記録ID: 6479695
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良
西大巓・東斜面~南西ルートBC:変化ある季節先取りの残雪期ツアー
2024年02月18日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 496m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:24
距離 9.0km
登り 496m
下り 1,073m
15:50
天候 | 晴れ、山頂付近は一時ガスでやや視界不良であったがその後晴れ、風は弱し スキー場の最高気温は9℃位で朝は氷点下であったが、急速に気温上昇した |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
リフト券3枚(2700円):ゴンドラ2枚、第三クワッド1枚 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・グランデコスキー場の積雪は170cm ・第三クワッドトップから入山、締まったトレースあり、トレースを外れると重い残雪のラッセルであるがあまり沈まなかった。 ・山頂直下東急斜面は表面のクラスト・モナカエリアもある程度あるが概ね硬い雪面、表面が緩んでいる状態で滑走が楽しめた。積雪280cm ・下山滑走はまず南面のオープン緩斜面は積雪が柔らかく気持ち良く滑走できた。 ・その後暫くシラビソの蜜な急斜面、ハイマツエリアなどは積雪不足で難行苦行、次第にシラビソ林間ルートは斜度が緩み樹間が広いエリアとなったが、複雑な地形、悪雪、シラビソからの落雪跡など慎重滑走エリアが暫く続いたが。 ・中盤から比較的滑り易い雪質となり、ターンを楽しむことができた。 ・GPSで軌道修正しながら南西から南ルートに進み1350m前後のほぼ水平な登山道ルートに到着できた。 ・デコ平付近は沢やクリークで橋やスノーブリッジを通過するためルーファイを慎重に行う必要かあった。 |
その他周辺情報 | 宿:シャクナゲペンション 7700円 お勧め 下山後日帰り温泉♨️:レイクリゾート裏磐梯 1400円→800円(割引き券を宿で頂いた) |
写真
撮影機器:
感想
・西大顚の東急斜面・南西ルートは今回で5回目のBCツアーである。今まではいずれもパウダーツアーを楽しめたが、今回は季節先取りの残雪期ツアーとなった。前日はそれほど気温は上がらず標高の高いこのエリアのBCツアーはガリやクラスト、モナカなどで難しい状況が懸念されるため、敢えて高温になり雪面が緩んで安全と考えられる18日を選択して実施した。
・予想通り雪面の状態は安全が確保できる状況とがなったが、下山滑走序盤は積雪不足による難行苦行が待っていた。中盤以降は次第に滑走し易い状況となり、積雪不足による薮もそれほど煩くなく登山道水平ルートに到達でき一安心した。
・西大顚山頂までの登りの標高差は400mほどで辛くは無かったが下山滑走は種々難行苦行もあり、全体的にはややハードなロングルートで老体の小生や経験の少ないメンバーはかなりの疲労度であった。
・参加メンバー全員の頑張り・協力により無事にツアーを終了することができ満足の一日であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
でもあの重い雪に残したシュプールに何時ものニッコリで良かったねー😀😀😀
オレはテレマーク、アルペンだけでなく白馬まで乗りこなす三刀流だぜぇー、
いい年こいて恥ずかしいよー
私からたくさんの拍手を送りましたー🎵
日曜日の森吉、北面や西面はマズマズの雪質、メローな滑りが出来ましたが、
ゴンドラ上駅北側のブナ林滑降、深めの湿雪で苦戦しました。
あの写真は間違えて掲載してしまったので削除しようとしていたら、お友達登録してある同行のSA君がイタズラでコメントしてしまったので、小生が続けて追加で書き込みました。
いつもパウダーを楽しむこのルートですが、先取りの難しい雪質も、けっこう楽しめました。
23日〜25日は7人で東北遠征し、栗駒山、山伏山、森吉の予定で楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する