ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6482564
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

烏場山〜花園金比羅山〜江見大塚山

2024年02月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
14.8km
登り
790m
下り
778m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:57
合計
4:52
距離 14.8km 登り 790m 下り 790m
8:04
21
8:25
8:27
64
9:31
9:31
4
9:34
9:35
9
9:43
9:50
4
9:54
9:55
5
10:00
10:00
3
10:03
10:23
10
10:33
10:38
34
11:12
11:18
5
11:23
11:30
2
11:32
11:37
31
12:08
12:13
43
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料の市営駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
とても良く整備されていて、危険箇所はなし。
江見大塚山の山頂付近は少し藪でした。
その他周辺情報 道の駅和田浦WA・O!で、食事やお土産の購入ができます。
市営駐車場を出発。
2024年02月19日 08:04撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:04
市営駐車場を出発。
登山口まで道標が導いてくれます。
2024年02月19日 08:07撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:07
登山口まで道標が導いてくれます。
踏切を越えます。
2024年02月19日 08:08撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:08
踏切を越えます。
和田浦歩こう会さん、ありがとうございます。
2024年02月19日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/19 8:15
和田浦歩こう会さん、ありがとうございます。
花嫁街道が近づいてきました。
2024年02月19日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:21
花嫁街道が近づいてきました。
花嫁街道の入口にトイレがあります。
2024年02月19日 08:25撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:25
花嫁街道の入口にトイレがあります。
ここを直進すると間違ったルートに行ってしまうようです。
2024年02月19日 08:26撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:26
ここを直進すると間違ったルートに行ってしまうようです。
花嫁街道入口です。有志の皆さん、ありがとうございます。
2024年02月19日 08:26撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:26
花嫁街道入口です。有志の皆さん、ありがとうございます。
薄暗い感じの登山口。
2024年02月19日 08:27撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:27
薄暗い感じの登山口。
最初はこんな感じ。
2024年02月19日 08:29撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:29
最初はこんな感じ。
序盤に迂回路あり。
2024年02月19日 08:30撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:30
序盤に迂回路あり。
少し登った後は、緩やかなアップダウンなので歩きやすいです。
2024年02月19日 08:41撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:41
少し登った後は、緩やかなアップダウンなので歩きやすいです。
間もなく第一展望台に到着。
2024年02月19日 08:46撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:46
間もなく第一展望台に到着。
眺望はなさそうです。
2024年02月19日 08:47撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:47
眺望はなさそうです。
10分ほどで次の第二展望台到着。
2024年02月19日 08:57撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:57
10分ほどで次の第二展望台到着。
ここからは海が見えます。
2024年02月19日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:58
ここからは海が見えます。
ベンチがあります。
2024年02月19日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 8:58
ベンチがあります。
マテバシイの林に入ります。
2024年02月19日 09:04撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:04
マテバシイの林に入ります。
独特な雰囲気が面白いです。
2024年02月19日 09:05撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:05
独特な雰囲気が面白いです。
慎重に橋を渡ります。
2024年02月19日 09:08撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:08
慎重に橋を渡ります。
シイの巨木が岩を抱き込んだ経文石。
2024年02月19日 09:10撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:10
シイの巨木が岩を抱き込んだ経文石。
よく分からないけどすごい。
2024年02月19日 09:11撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:11
よく分からないけどすごい。
歩きやすい道です。
2024年02月19日 09:13撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:13
歩きやすい道です。
じがい水。看板だけで水はないのでしょうか?
2024年02月19日 09:22撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:22
じがい水。看板だけで水はないのでしょうか?
この先に馬頭観音があるみたいですが、ルート外なのでスルーします。
2024年02月19日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:34
この先に馬頭観音があるみたいですが、ルート外なのでスルーします。
駒返しを通過。
2024年02月19日 09:35撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:35
駒返しを通過。
開けた所にでました。トイレがあります。
2024年02月19日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:44
開けた所にでました。トイレがあります。
平坦で広々としたスペースがあります。
2024年02月19日 09:44撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:44
平坦で広々としたスペースがあります。
カヤ場(見晴台)に到着。
2024年02月19日 09:45撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:45
カヤ場(見晴台)に到着。
海が輝いて見えます。ベンチで少し休憩。
2024年02月19日 09:46撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/19 9:46
海が輝いて見えます。ベンチで少し休憩。
第三展望台にもすぐ着きました。
2024年02月19日 09:54撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:54
第三展望台にもすぐ着きました。
正面にはレーダードームがある嶺岡愛宕山が見えます。
2024年02月19日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:55
正面にはレーダードームがある嶺岡愛宕山が見えます。
結構いい天気で、歩いていると暑いくらいです。
2024年02月19日 09:58撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 9:58
結構いい天気で、歩いていると暑いくらいです。
山頂まではあと少し。
2024年02月19日 10:00撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:00
山頂まではあと少し。
山頂直下まで来たようです。
2024年02月19日 10:02撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:02
山頂直下まで来たようです。
烏場山山頂は広くなっていて、休憩に良さそうです。
2024年02月19日 10:03撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:03
烏場山山頂は広くなっていて、休憩に良さそうです。
縁結びをしてくれるという、おふくさん。
2024年02月19日 10:04撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:04
縁結びをしてくれるという、おふくさん。
スタートから2時間、烏場山登頂成功です!
2024年02月19日 10:04撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/19 10:04
スタートから2時間、烏場山登頂成功です!
三角点。
2024年02月19日 10:05撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:05
三角点。
気持ちの良い眺め。
2024年02月19日 10:05撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:05
気持ちの良い眺め。
海方面も少し見えます。
2024年02月19日 10:06撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:06
海方面も少し見えます。
晴れていればこの方向に富士山が見えるはず…
残念ながら今日は曇っていて見えません。
2024年02月19日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:10
晴れていればこの方向に富士山が見えるはず…
残念ながら今日は曇っていて見えません。
やっぱり見えないですね。
やっぱり見えないですね。
少し休憩したので先に進みます。
2024年02月19日 10:16撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:16
少し休憩したので先に進みます。
旧烏場展望台から烏場山が見えます。
1kmちょっとしか歩いていないのですが、遠くに見えますね。
2024年02月19日 10:33撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:33
旧烏場展望台から烏場山が見えます。
1kmちょっとしか歩いていないのですが、遠くに見えますね。
海も見えます。
2024年02月19日 10:34撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:34
海も見えます。
見晴台到着。立派な木です。
2024年02月19日 10:58撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:58
見晴台到着。立派な木です。
見晴台からの景色。
2024年02月19日 10:59撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 10:59
見晴台からの景色。
基本的に下りです。
2024年02月19日 11:11撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:11
基本的に下りです。
花園金比羅山山頂に到着。時計回りのルートだと、登ったと言うよりも下った感じです。
2024年02月19日 11:12撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:12
花園金比羅山山頂に到着。時計回りのルートだと、登ったと言うよりも下った感じです。
眺望はほとんどありません。
2024年02月19日 11:12撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:12
眺望はほとんどありません。
金比羅山からは少し急な下りです。
2024年02月19日 11:16撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:16
金比羅山からは少し急な下りです。
金比羅神社。
2024年02月19日 11:17撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:17
金比羅神社。
花婿コース入口まで下ってきました。
2024年02月19日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:22
花婿コース入口まで下ってきました。
残念ながら黒滝には下りられないですね。
2024年02月19日 11:22撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:22
残念ながら黒滝には下りられないですね。
滝の音はするので、橋まで行ってみます。
2024年02月19日 11:23撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:23
滝の音はするので、橋まで行ってみます。
滝の流れ落ちる最上部だけ、かろうじて見えました。
2024年02月19日 11:24撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:24
滝の流れ落ちる最上部だけ、かろうじて見えました。
この次に江見大塚山に向かうのですが、黒滝をルートに含めてしまっていたらしく道が見つからない…
仕方なく予定ルートを外れて舗装路に出て、はなその広場を回り込みました。
2024年02月19日 11:30撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:30
この次に江見大塚山に向かうのですが、黒滝をルートに含めてしまっていたらしく道が見つからない…
仕方なく予定ルートを外れて舗装路に出て、はなその広場を回り込みました。
はなその広場を通過。
2024年02月19日 11:34撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:34
はなその広場を通過。
ここから江見大塚山方面に進みます。
2024年02月19日 11:36撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:36
ここから江見大塚山方面に進みます。
さっきまでの整備されたコースとは違って、ワイルドな感じですね。
2024年02月19日 11:39撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:39
さっきまでの整備されたコースとは違って、ワイルドな感じですね。
でも進んで見ると踏み跡はしっかりとあり、整備されていますね。抱湖園との分岐を左に進みます。
2024年02月19日 11:47撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:47
でも進んで見ると踏み跡はしっかりとあり、整備されていますね。抱湖園との分岐を左に進みます。
道は明瞭ですが、分岐が所々にあるので地図とピンクテープを確認しながら進みます。
2024年02月19日 11:56撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 11:56
道は明瞭ですが、分岐が所々にあるので地図とピンクテープを確認しながら進みます。
開けた所に出ると、大塚山の山名板がありました。
しかし矢印が藪の方を指しているように見えたので、山頂まではここを突破しなければならないのかと、しばらく思案します。
2024年02月19日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:04
開けた所に出ると、大塚山の山名板がありました。
しかし矢印が藪の方を指しているように見えたので、山頂まではここを突破しなければならないのかと、しばらく思案します。
一旦冷静になって、辺りを見回してみます。
2024年02月19日 12:05撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:05
一旦冷静になって、辺りを見回してみます。
左側をよく見ると、ピンクテープで示された細い道があります。これがルートか!
2024年02月19日 12:06撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:06
左側をよく見ると、ピンクテープで示された細い道があります。これがルートか!
木の間を進んでいくと周りが開けて、祠のような物が見えました。
「天下泰平 村内安全」と、村民が込めた願いが書かれています。
2024年02月19日 12:10撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:10
木の間を進んでいくと周りが開けて、祠のような物が見えました。
「天下泰平 村内安全」と、村民が込めた願いが書かれています。
側面を見ると、慶應四年と読めます。
明治への改元直前、激動の時期に建てられたようです。
2024年02月19日 12:09撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:09
側面を見ると、慶應四年と読めます。
明治への改元直前、激動の時期に建てられたようです。
これで目的の3座登頂を果たしたので下山します。
2024年02月19日 12:11撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:11
これで目的の3座登頂を果たしたので下山します。
調子にのって早足で歩いていたら、ルート逸脱の警告が…
分岐で曲がる所をスルーしていました😅
2024年02月19日 12:19撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:19
調子にのって早足で歩いていたら、ルート逸脱の警告が…
分岐で曲がる所をスルーしていました😅
一部道が細く、トラバースっぽい所がありました。
2024年02月19日 12:23撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:23
一部道が細く、トラバースっぽい所がありました。
分岐にはこの黄色い標柱がありますので、見逃さないようにしましょう。
2024年02月19日 12:24撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:24
分岐にはこの黄色い標柱がありますので、見逃さないようにしましょう。
抱湖園への分岐に戻りました。
2024年02月19日 12:33撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:33
抱湖園への分岐に戻りました。
ちょっと南国っぽい雰囲気に。
2024年02月19日 12:37撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:37
ちょっと南国っぽい雰囲気に。
ここら辺が抱湖園のようですが、花のピークは過ぎているみたいです。
2024年02月19日 12:42撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:42
ここら辺が抱湖園のようですが、花のピークは過ぎているみたいです。
抱湖園。
2024年02月19日 12:44撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:44
抱湖園。
2024年02月19日 12:44撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:44
和田町に花づくりを導入した間宮七郎平さん。
偉大な方です。
2024年02月19日 12:46撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:46
和田町に花づくりを導入した間宮七郎平さん。
偉大な方です。
町の方まで下りてきました。満開ですね。
2024年02月19日 12:49撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:49
町の方まで下りてきました。満開ですね。
抱湖園の方を振り返って。
2024年02月19日 12:50撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:50
抱湖園の方を振り返って。
本当はすごくきれいなのですが、曇り空なので写真では伝わらないですね。
2024年02月19日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:51
本当はすごくきれいなのですが、曇り空なので写真では伝わらないですね。
2024年02月19日 12:52撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:52
こけしがいました。
2024年02月19日 12:54撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:54
こけしがいました。
駐車場に到着!お疲れ様です。
2024年02月19日 12:56撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 12:56
駐車場に到着!お疲れ様です。
昼食は、道の駅和田浦WA・O!のお食事処和田浜へ。
せっかく和田町に来たので、名物の特製くじら丼を頂きました🐋
思ったよりもクセがなくて食べやすかったです😋
2024年02月19日 13:47撮影 by  SO-52B, Sony
1
2/19 13:47
昼食は、道の駅和田浦WA・O!のお食事処和田浜へ。
せっかく和田町に来たので、名物の特製くじら丼を頂きました🐋
思ったよりもクセがなくて食べやすかったです😋
万祝くじら、きれいです。
2024年02月19日 14:04撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:04
万祝くじら、きれいです。
道の駅の外にはシロナガスクジラの全身骨格標本(レプリカ)が展示してあります。
さすが史上最大の動物、大迫力です!
2024年02月19日 14:07撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:07
道の駅の外にはシロナガスクジラの全身骨格標本(レプリカ)が展示してあります。
さすが史上最大の動物、大迫力です!
いいですね。
2024年02月19日 14:07撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:07
いいですね。
クジラは頭骨の形が独特で面白いですね。
恐竜も好きですが、巨大生物はロマンがあっていいですね。
2024年02月19日 14:08撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:08
クジラは頭骨の形が独特で面白いですね。
恐竜も好きですが、巨大生物はロマンがあっていいですね。
骨格の説明。
2024年02月19日 14:07撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:07
骨格の説明。
捕鯨砲。
2024年02月19日 14:08撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:08
捕鯨砲。
鯨資料館も見学します。
和田漁港は、全国に4箇所しかない沿岸捕鯨基地の一つなんですね。
2024年02月19日 14:12撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:12
鯨資料館も見学します。
和田漁港は、全国に4箇所しかない沿岸捕鯨基地の一つなんですね。
クジラに関する展示がいろいろあって、楽しく学ぶことができます。
2024年02月19日 14:13撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:13
クジラに関する展示がいろいろあって、楽しく学ぶことができます。
捕鯨銛は、先端が鋭いと水面で跳ね返ってしまうので平らにしていたそうです。
2024年02月19日 14:17撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:17
捕鯨銛は、先端が鋭いと水面で跳ね返ってしまうので平らにしていたそうです。
鯨鬚。触れるものもあって、かなり硬かったです。
2024年02月19日 14:17撮影 by  SO-52B, Sony
2/19 14:17
鯨鬚。触れるものもあって、かなり硬かったです。
道の駅でお土産にクジラを買って帰りました。
烏場山、とてもいい山でした。
道の駅でお土産にクジラを買って帰りました。
烏場山、とてもいい山でした。
撮影機器:

感想

宿題として取っておいた烏場山にやっと登れました。

コースはとてもきれいに整備されていて、和田浦歩こう会さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
道がこれだけ明瞭なのは、登山者がそれだけ歩いている証拠でもあるのでしょう。
しかし今日は平日の月曜日ということで、すれ違ったのはわずか1組(2人)だけでした。おかげで自分のペースで歩けたので良かったですけどね。

天気が曇りなのは初めから分かっていたのですが、やっぱり富士山は見たかったです。
また登りたい山になったので、リベンジしたいですね。

和田町は烏場山の他に、海や名物のクジラ、花など魅力がたくさんある町ですね。登山も含めてまた遊びに来たいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
烏場山、花嫁・花婿街道
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら