所用のため北陸を訪れたところ、晴れ間が期待できたので、急遽能登の一端を歩いてみることにする。カメラはスマホのみで画質はあまり期待できない。
0
2/24 9:26
所用のため北陸を訪れたところ、晴れ間が期待できたので、急遽能登の一端を歩いてみることにする。カメラはスマホのみで画質はあまり期待できない。
平野側は雲が薄く青空が広がる。
0
2/24 9:38
平野側は雲が薄く青空が広がる。
目指す宝達山の上空は雲が濃い。
0
2/24 9:44
目指す宝達山の上空は雲が濃い。
山に近づくにつれ、見える青い海の幅が広がってくる。
0
2/24 9:59
山に近づくにつれ、見える青い海の幅が広がってくる。
こぶしの路駐車場。トイレ有。
0
2/24 10:06
こぶしの路駐車場。トイレ有。
手速比弯声匆室劼忙嫁劼靴討ら山に入っていく。
0
2/24 10:08
手速比弯声匆室劼忙嫁劼靴討ら山に入っていく。
こぶしの路登山口。すぐ傍で堰堤の造成工事を行っており、今の登山口は臨時的な感じがする。
0
2/24 10:11
こぶしの路登山口。すぐ傍で堰堤の造成工事を行っており、今の登山口は臨時的な感じがする。
こぶしの路は尾根筋のはずが、最初は谷底のような所を歩く。
0
2/24 10:13
こぶしの路は尾根筋のはずが、最初は谷底のような所を歩く。
道が尾根に乗った辺りで日が射してきた。
0
2/24 10:19
道が尾根に乗った辺りで日が射してきた。
適度にキロ表示がある。
0
2/24 10:26
適度にキロ表示がある。
道は軽くぬかるんでいる。軽くとは言っても足は取られるし、滑りやすい。
0
2/24 10:29
道は軽くぬかるんでいる。軽くとは言っても足は取られるし、滑りやすい。
トレイルランのイベントもあるようだが、大勢が駆け抜けるのに適した道ではなさそう。参加者多くないのかもしれないが。
0
2/24 10:39
トレイルランのイベントもあるようだが、大勢が駆け抜けるのに適した道ではなさそう。参加者多くないのかもしれないが。
整然とした木立の中を歩くも良し。
0
2/24 10:40
整然とした木立の中を歩くも良し。
山頂まであと2辧高度450mを越えた辺りから雪が出現する。
0
2/24 10:46
山頂まであと2辧高度450mを越えた辺りから雪が出現する。
高度500mを越えると道が完全に雪に埋没する。
0
2/24 10:57
高度500mを越えると道が完全に雪に埋没する。
山頂まであと1辧J發人が多いようで雪が踏み固められており、まだ歩きやすい。
0
2/24 11:00
山頂まであと1辧J發人が多いようで雪が踏み固められており、まだ歩きやすい。
県道75号線に出る。
0
2/24 11:06
県道75号線に出る。
宝達山頂公園にある宝達山展望台。県道に上がった時にこれが見えなかったら素通りするところだった。
0
2/24 11:09
宝達山頂公園にある宝達山展望台。県道に上がった時にこれが見えなかったら素通りするところだった。
展望台から宝達志水町、羽咋市
0
2/24 11:10
展望台から宝達志水町、羽咋市
正面は宝達志水町とかほく市の境の辺り。天気予報では曇り基調だったので足を伸ばすことに不安もあったが、この青い空と青い海を見られただけで十分報われた。
0
2/24 11:10
正面は宝達志水町とかほく市の境の辺り。天気予報では曇り基調だったので足を伸ばすことに不安もあったが、この青い空と青い海を見られただけで十分報われた。
南の方にある、同様に積雪している山は医王山かな?より近くの山だと小さ過ぎると思うので。さすがに白山じゃないよね。
0
2/24 11:11
南の方にある、同様に積雪している山は医王山かな?より近くの山だと小さ過ぎると思うので。さすがに白山じゃないよね。
宝達山頂まで緩い傾斜の道(積雪舗装路)が伸びているが、
0
2/24 11:11
宝達山頂まで緩い傾斜の道(積雪舗装路)が伸びているが、
私は引き続きこぶしの路を行く。
0
2/24 11:13
私は引き続きこぶしの路を行く。
皆さん楽をしたいらしく、こぶしの路の踏み跡は極端に減少する。併走する積雪舗装路を楽々と上っていく人がいるのを感じながら雪と格闘。
0
2/24 11:27
皆さん楽をしたいらしく、こぶしの路の踏み跡は極端に減少する。併走する積雪舗装路を楽々と上っていく人がいるのを感じながら雪と格闘。
積雪舗装路がずっと上っていくのに対し、こぶしの路は沢まで下り、途中、道を間違えたかと不安になってしまった。
0
2/24 11:29
積雪舗装路がずっと上っていくのに対し、こぶしの路は沢まで下り、途中、道を間違えたかと不安になってしまった。
沢から這い上がり、ようやく山頂部分に至る。
0
2/24 11:32
沢から這い上がり、ようやく山頂部分に至る。
石川県側の展望は先ほどの展望台に劣り、木の枝越し。
0
2/24 11:32
石川県側の展望は先ほどの展望台に劣り、木の枝越し。
手速比弯声匸綣劼忙嫁辧G重个糧鏈劼膨炭欧竜Г蠅鯤げる。
0
2/24 11:33
手速比弯声匸綣劼忙嫁辧G重个糧鏈劼膨炭欧竜Г蠅鯤げる。
宝達山頂標柱。能登半島最高峰とある。
0
2/24 11:35
宝達山頂標柱。能登半島最高峰とある。
宝達山頂から東側、富山湾と富山平野。ここは空気の澄み渡った時に来たい。立山連峰がよく見えるはず。
0
2/24 11:36
宝達山頂から東側、富山湾と富山平野。ここは空気の澄み渡った時に来たい。立山連峰がよく見えるはず。
宝達山頂の一等三角点
0
2/24 11:37
宝達山頂の一等三角点
下りは私も楽な方の道で。
0
2/24 11:40
下りは私も楽な方の道で。
駅から歩き始めた頃は分厚い雲に覆われていた宝達山でも、太陽が顔を出した。
0
2/24 11:45
駅から歩き始めた頃は分厚い雲に覆われていた宝達山でも、太陽が顔を出した。
舗装路も積雪が多く、車が乗り入れる所までは踏み跡が細いので譲り合いが大事。
0
2/24 11:47
舗装路も積雪が多く、車が乗り入れる所までは踏み跡が細いので譲り合いが大事。
下っていく先には日本海と、かほく市の南部、宇野気地区。
0
2/24 11:50
下っていく先には日本海と、かほく市の南部、宇野気地区。
宝達山頂公園、山の竜宮城まで戻る。
0
2/24 11:52
宝達山頂公園、山の竜宮城まで戻る。
再度展望台に登って北方の滝崎方向
0
2/24 11:54
再度展望台に登って北方の滝崎方向
南方は河北潟周辺部
0
2/24 11:54
南方は河北潟周辺部
往路よりも雲が減って遠方の山もだいぶ見やすくなった。
0
2/24 11:54
往路よりも雲が減って遠方の山もだいぶ見やすくなった。
宝達山から北側、宝達集落へ下ることとする。
0
2/24 11:55
宝達山から北側、宝達集落へ下ることとする。
雪解け水が道路上いっぱいに広がって流れている。なお、下山当初は日陰で軽く凍っている。
0
2/24 11:59
雪解け水が道路上いっぱいに広がって流れている。なお、下山当初は日陰で軽く凍っている。
北陸では標高1000m足らずでも山肌が雪で真っ白。
0
2/24 12:12
北陸では標高1000m足らずでも山肌が雪で真っ白。
県道75号線は展望が開けているので、歩いていて爽快な気持ちになる。喉が渇いたので水分補給しようとしたが、ペット飲料が無い。雪と格闘中に落としてしまったようだ。
0
2/24 12:26
県道75号線は展望が開けているので、歩いていて爽快な気持ちになる。喉が渇いたので水分補給しようとしたが、ペット飲料が無い。雪と格闘中に落としてしまったようだ。
また、この季節は通行する車も無いので、安心してぶらぶらできる。山に落とし物をしてしまった以上、年内再訪&清掃登山は確定だ。
0
2/24 12:27
また、この季節は通行する車も無いので、安心してぶらぶらできる。山に落とし物をしてしまった以上、年内再訪&清掃登山は確定だ。
最初は雪と雪解け水で濡れていた路面も半分ほど下ると完全に乾く。遠くに見える建物はおそらく休暇村千里浜。
0
2/24 12:42
最初は雪と雪解け水で濡れていた路面も半分ほど下ると完全に乾く。遠くに見える建物はおそらく休暇村千里浜。
電柱終点。グーグルマップでは「(株)ゆうきの」となっているが、更地になっている。
0
2/24 12:49
電柱終点。グーグルマップでは「(株)ゆうきの」となっているが、更地になっている。
人里に下る。
0
2/24 12:56
人里に下る。
通行止め?ということでカラーコーンが置かれているが、車両が通行できる隙間が開けてあるし、ほぼ無視されている。
0
2/24 13:00
通行止め?ということでカラーコーンが置かれているが、車両が通行できる隙間が開けてあるし、ほぼ無視されている。
宝達の田園風景
0
2/24 13:01
宝達の田園風景
宝達山を歩いた後はやはり宝達神社。雪囲いのされた社に参拝する。社殿自体は無事なようだが、桟道の燈籠が倒壊していた。
0
2/24 13:11
宝達山を歩いた後はやはり宝達神社。雪囲いのされた社に参拝する。社殿自体は無事なようだが、桟道の燈籠が倒壊していた。
鳥居周辺の色鮮やかな苔も秀逸。踏んで歩くのが躊躇われるほど。
0
2/24 13:14
鳥居周辺の色鮮やかな苔も秀逸。踏んで歩くのが躊躇われるほど。
宝達志水町にトトロ絡みのモニュメントがあるというので立ち寄る。杉の落葉で造ってあるようだ。トトロは解体されたようだが、猫バスは残っている。
0
2/24 13:24
宝達志水町にトトロ絡みのモニュメントがあるというので立ち寄る。杉の落葉で造ってあるようだ。トトロは解体されたようだが、猫バスは残っている。
集落では梅の花が咲き始めている。
0
2/24 13:30
集落では梅の花が咲き始めている。
明治百年記念桜
0
2/24 13:33
明治百年記念桜
民家の軒先に咲く紅梅の花
0
2/24 13:34
民家の軒先に咲く紅梅の花
名前からして珍スポット臭のするモーゼパーク。また来る時に寄ることにしよう。
0
2/24 13:35
名前からして珍スポット臭のするモーゼパーク。また来る時に寄ることにしよう。
末森山(末森城跡)にも立ち寄れば良かったかなと思ったのだが、
0
2/24 13:44
末森山(末森城跡)にも立ち寄れば良かったかなと思ったのだが、
ちょうど14時発の電車に乗れるタイミングだったのでパス。まあ、また来る時に歩けば良い。
0
2/24 13:53
ちょうど14時発の電車に乗れるタイミングだったのでパス。まあ、また来る時に歩けば良い。
宝達駅ホーム上から宝達山を振り返る。よくぞ晴れてくれた。真にありがたいことだ。
0
2/24 13:58
宝達駅ホーム上から宝達山を振り返る。よくぞ晴れてくれた。真にありがたいことだ。
金沢駅に戻って海鮮丼で締め。金沢駅と併設商業施設は、旅行支援が不要と思えるほど大賑わいだった。
0
2/24 15:15
金沢駅に戻って海鮮丼で締め。金沢駅と併設商業施設は、旅行支援が不要と思えるほど大賑わいだった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する