ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 649664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山山開き 猪苗代登山口から往復

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
sa33hi66 その他1人
GPS
06:45
距離
12.7km
登り
1,184m
下り
1,171m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:45
合計
6:45
5:25
61
6:26
6:26
0
6:26
6:26
51
7:17
7:17
34
7:51
7:51
23
8:14
8:14
31
弘法清水
8:45
9:05
35
9:40
10:05
42
10:47
10:47
83
12:10
12:10
0
12:10
ゴール地点
・磐梯山は頂上が5合目の不思議な配分になっています。
・山開きということもあり、(八方台ルートが合流する)弘法清水より上は混雑していました。
天候 晴れ 最高気温25℃(猪苗代町)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪苗代スキー場の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし
(山開きのため山頂付近で渋滞発生?)
その他周辺情報 下山後、国道115号で福島市に向かう途中に、「土湯温泉 こけし湯」に入浴。
日帰り250円で激安です(シャンプー・石鹸はなし)
最も展望が良いという噂の「猪苗代登山口」より出発。
山開きの日ですが、行事前にスタートします。
2015年05月24日 05:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 5:24
最も展望が良いという噂の「猪苗代登山口」より出発。
山開きの日ですが、行事前にスタートします。
猪苗代スキー場のゲレンデや作業道を歩いていきます。
2015年05月24日 05:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 5:28
猪苗代スキー場のゲレンデや作業道を歩いていきます。
けっこうな傾斜です
2015年05月24日 05:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 5:54
けっこうな傾斜です
ゲレンデトップに登山者のカウンターがある
2015年05月24日 06:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 6:18
ゲレンデトップに登山者のカウンターがある
やっとの思いで1合目の「天の庭」
(*遠いと思ったら磐梯山は頂上が5合目なんだって)
2015年05月24日 06:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 6:26
やっとの思いで1合目の「天の庭」
(*遠いと思ったら磐梯山は頂上が5合目なんだって)
水田が猪苗代湖を拡げているよう
2015年05月24日 06:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 6:25
水田が猪苗代湖を拡げているよう
2015年05月24日 06:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 6:33
ヤシオツツジ
2015年05月24日 06:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 6:33
ヤシオツツジ
岩を組んだ日本庭園みたいな道が続く
2015年05月24日 06:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 6:37
岩を組んだ日本庭園みたいな道が続く
目玉焼きみたい
2015年05月24日 06:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 6:41
目玉焼きみたい
赤埴山(2合目)はエスケープ
2015年05月24日 07:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 7:02
赤埴山(2合目)はエスケープ
「鏡ケ池」
水際であれば「逆さ磐梯山」が写るかな?
2015年05月24日 07:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:04
「鏡ケ池」
水際であれば「逆さ磐梯山」が写るかな?
2015年05月24日 07:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:05
ダケカンバが美しい道
2015年05月24日 07:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:09
ダケカンバが美しい道
雪渓も残りわずかです
2015年05月24日 07:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:12
雪渓も残りわずかです
2015年05月24日 07:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:15
「沼ノ平」より磐梯山
2015年05月24日 07:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:17
「沼ノ平」より磐梯山
雪解け水にミズバショウ
2015年05月24日 07:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/24 7:26
雪解け水にミズバショウ
2015年05月24日 07:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:32
「沼ノ平」の石碑があるが展望は良くない
2015年05月24日 07:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:33
「沼ノ平」の石碑があるが展望は良くない
だいぶ磐梯山より北側にきた
2015年05月24日 07:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:47
だいぶ磐梯山より北側にきた
裏磐梯登山口の分岐で 檜原湖が見えた
2015年05月24日 07:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:48
裏磐梯登山口の分岐で 檜原湖が見えた
飯豊山も見えました。残雪量がすごい。
2015年05月24日 07:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:48
飯豊山も見えました。残雪量がすごい。
直下に銅沼(あかぬま)
2015年05月24日 07:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:48
直下に銅沼(あかぬま)
百名山の「西吾妻山」
2015年05月24日 07:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:49
百名山の「西吾妻山」
崖下を恐るおそる覗いてみた
2015年05月24日 07:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 7:49
崖下を恐るおそる覗いてみた
3合目の「天狗岩」どれ?
2015年05月24日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 7:51
3合目の「天狗岩」どれ?
振り返ると大きな湖沼が
2015年05月24日 07:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 7:59
振り返ると大きな湖沼が
3合目付近から傾斜がきつくなる
2015年05月24日 07:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 7:57
3合目付近から傾斜がきつくなる
登山道わきにミヤマキンバイ...だと思う
2015年05月24日 08:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:01
登山道わきにミヤマキンバイ...だと思う
「黄金清水」冷たくて美味い水でした
2015年05月24日 08:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 8:03
「黄金清水」冷たくて美味い水でした
「黄金清水」から来た道を振り返る
正面は「櫛ケ峰」
2015年05月24日 08:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:04
「黄金清水」から来た道を振り返る
正面は「櫛ケ峰」
4合目「弘法清水」には売店が2店
こちらは弘法清水小屋
2015年05月24日 08:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 8:14
4合目「弘法清水」には売店が2店
こちらは弘法清水小屋
こちらは岡部小屋
「磐梯山手拭い」を購入しました
2015年05月24日 08:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 8:15
こちらは岡部小屋
「磐梯山手拭い」を購入しました
弘法清水の水量もまずまず
2015年05月24日 08:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 8:19
弘法清水の水量もまずまず
これって 安達太良山のくろがね小屋と同じものみたいです
2015年05月24日 08:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:20
これって 安達太良山のくろがね小屋と同じものみたいです
ミネザクラが満開でした
2015年05月24日 08:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:30
ミネザクラが満開でした
磐梯山山頂1816mにはすでに多くの登山者がいました。
(山頂が5合目)
2015年05月24日 08:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/24 8:44
磐梯山山頂1816mにはすでに多くの登山者がいました。
(山頂が5合目)
「磐梯明神」のお社
2015年05月24日 08:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:47
「磐梯明神」のお社
いつもの三角点タッチ
プレートには三角点が流出して設置し直しした説明が..
2015年05月24日 08:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:45
いつもの三角点タッチ
プレートには三角点が流出して設置し直しした説明が..
会津若松市 方面
2015年05月24日 08:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:45
会津若松市 方面
南に猪苗代湖
2015年05月24日 08:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:48
南に猪苗代湖
東の櫛ケ峰と沼ノ平
2015年05月24日 08:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:49
東の櫛ケ峰と沼ノ平
昨日登った安達太良山がうっすらと
2015年05月24日 08:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 8:49
昨日登った安達太良山がうっすらと
安達太良山をアップ
真ん中に乳首形のピークが見えます
2015年05月24日 09:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 9:19
安達太良山をアップ
真ん中に乳首形のピークが見えます
山頂の岡部小屋
支店みたいなものかな?
2015年05月24日 08:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 8:54
山頂の岡部小屋
支店みたいなものかな?
吾妻連峰
2015年05月24日 09:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 9:18
吾妻連峰
弘法清水まで下ると、「山開きイベント」で人だかりが出来てました
2015年05月24日 09:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/24 9:58
弘法清水まで下ると、「山開きイベント」で人だかりが出来てました
記念のペナントをいただきました
2015年05月24日 10:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 10:01
記念のペナントをいただきました
山頂臨時郵便局からハガキを貰いました。
2015年05月24日 10:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 10:02
山頂臨時郵便局からハガキを貰いました。
福島県警のヘリが「安全登山」を呼びかけていた
2015年05月24日 10:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 10:07
福島県警のヘリが「安全登山」を呼びかけていた
集団登山者とすれ違いながら下山
2015年05月24日 10:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 10:20
集団登山者とすれ違いながら下山
帰りの「沼ノ平」がこの日最高のビューポイントかな
2015年05月24日 10:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/24 10:47
帰りの「沼ノ平」がこの日最高のビューポイントかな
山頂に人が見える
2015年05月24日 10:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 10:45
山頂に人が見える
景色を楽しみながら下る
2015年05月24日 11:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 11:26
景色を楽しみながら下る
スキーゲレンデの下りは 足のつま先と太ももに効く
2015年05月24日 11:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 11:38
スキーゲレンデの下りは 足のつま先と太ももに効く
磐梯山をバックに無事ゴール!
なかなか登りがいのあるロングコースでした。
2015年05月24日 12:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/24 12:10
磐梯山をバックに無事ゴール!
なかなか登りがいのあるロングコースでした。
撮影機器:

感想

前日の安達太良山に続き、福島県プチ遠征2日目の記録です。

 下調べが悪く「磐梯山山開きの日」であることを直前に知り、急きょ出発時間を早めました。
しかし、猪苗代コースではフライングスタートしたものの、各登山ルートが合流する「弘法清水〜山頂の間」は多くの登山者が集中して大混雑。でもお神酒を振舞っていただいたり、限定品に豚汁を食べたりで活気ある山旅を楽しんできました。

 今回、猪苗代登山口からの表コースを選択した訳ですが、コースが長く高低差もあるものの、終始展望が良く素晴らしいコースでした。
 磐梯山の南山麓から、広いスキーゲレンデを歩き、ゲレンデトップからは日本庭園のような石組みの道や、若い広葉樹の森を抜けて沼ノ平へ。この沼ノ平から眺める磐梯山はいびつな印象もなく素晴らしい。

 三合目の天狗岩から山頂までは沼ノ平で平らな道を歩いたツケとばかりに急坂が続きますが、ミヤマキンバイ・ミネザクラや、途中2か所の湧き水で疲れを癒しながら登り、頂上に辿り着きました。

 「会津磐梯山は宝の山よ」 と言うほどですから頂上からの眺めは最高です。
南に猪苗代湖、北に檜原湖をはじめとする裏磐梯の湖沼群、東には外輪山の櫛ケ峰に挟まれた沼ノ平など。
遠くは、昨日の安達太良山、吾妻連邦、残雪の飯豊連峰など。

 特に猪苗代湖の周辺の水田に水が入り、湖が拡大したように見えて美しかったな。

何度でも登りたい山、次回は会津や裏磐梯の観光を兼ねて訪れたいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

こんばんは
同じ時刻に山頂にいたものです
当日は天候もよく景色が楽しめましたね!

安達太良でもすれ違っていたかもしれませんね(笑)山開きの楽しみ方の一つかもしれませんね!
では、今後もよう山旅を!
2015/5/31 20:30
Re: こんばんは
初めまして
コメントありがとうございます!

hiroさんは扇島からの周回コースだったのですね。
山開きの山頂からの眺めは最高でしたし、山頂以外も素敵な場所だらけでした。
2015/5/31 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら