ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650026
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢の最高峰 蛭ヶ岳 2015

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
ごんた その他1人
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
1,322m
下り
156m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:20
合計
4:15
6:22
117
8:19
8:25
17
8:42
8:56
15
9:11
18
9:29
20
9:49
0
9:49
0
9:49
41
10:30
0
10:30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青根からの林道奥の駐車場。駐車スペースが少ないため遅い到着だと停められないこともある。6時前には着きたい。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。 ポストの設置もなし
その他周辺情報 駐車スペースにはトイレがありませんので手前のコンビニ等で用は済ませましょう。
前夜あまり眠れず寝ぼけ眼でのスタートです。
2015年05月23日 06:49撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 6:49
前夜あまり眠れず寝ぼけ眼でのスタートです。
今回は釜立沢分岐から左側のコースを登りに使いましたが登山道は急登が続くものの整備が行き届いていて八丁坂に直登するよりもこちらがお勧めだと思います。
2015年05月23日 07:47撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 7:47
今回は釜立沢分岐から左側のコースを登りに使いましたが登山道は急登が続くものの整備が行き届いていて八丁坂に直登するよりもこちらがお勧めだと思います。
今期は陣馬山〜高尾山しか歩いておらずもう、息は上がるし、アゴは上がるし、足は上がらないしで自分の体力の無さを痛感してしまいました。 ようやく稜線まで出たときほっとしてしまいました。ヽ(^o^)丿
2015年05月23日 07:48撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 7:48
今期は陣馬山〜高尾山しか歩いておらずもう、息は上がるし、アゴは上がるし、足は上がらないしで自分の体力の無さを痛感してしまいました。 ようやく稜線まで出たときほっとしてしまいました。ヽ(^o^)丿
この先種類は少ないもののお花が咲いていて目を楽しませてくれますね。 お花の名前覚えなくちゃ!!
2015年05月23日 08:12撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 8:12
この先種類は少ないもののお花が咲いていて目を楽しませてくれますね。 お花の名前覚えなくちゃ!!
稜線に出てからは緩い登りが続きほどなくで姫次に到着です。到着と同時に富士山がドーン!! 天気が心配だったんで富士山が見えたときは感動ものでしたよ〜 やっぱりこれじゃなくちゃね。
2015年05月23日 08:40撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 8:40
稜線に出てからは緩い登りが続きほどなくで姫次に到着です。到着と同時に富士山がドーン!! 天気が心配だったんで富士山が見えたときは感動ものでしたよ〜 やっぱりこれじゃなくちゃね。
姫次はだ〜れもいません!まぁ〜ここまでの道のりもほとんど人とすれ違うことはありませんでした。 人気の丹沢ですが静かな山も楽しめる場所ですね。
2015年05月23日 08:48撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 8:48
姫次はだ〜れもいません!まぁ〜ここまでの道のりもほとんど人とすれ違うことはありませんでした。 人気の丹沢ですが静かな山も楽しめる場所ですね。
これは知っている!ギンリョウソウ!別名ユウレイタケだね。一風変わっているので直ぐにわかります。
2015年05月23日 09:01撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 9:01
これは知っている!ギンリョウソウ!別名ユウレイタケだね。一風変わっているので直ぐにわかります。
これは何だろう? 姫次の周りにはこんな花以外にも沢山の花が咲いていました。 さてさてゆっくりもしていられないので次に進みます。
2015年05月23日 09:04撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 9:04
これは何だろう? 姫次の周りにはこんな花以外にも沢山の花が咲いていました。 さてさてゆっくりもしていられないので次に進みます。
姫次から一気に下り到着したのが原小屋平。以前通った時は朽ち果てかけた小屋があったと思うんだけど?? もう20年以上前のことだったかな?
2015年05月23日 09:11撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 9:11
姫次から一気に下り到着したのが原小屋平。以前通った時は朽ち果てかけた小屋があったと思うんだけど?? もう20年以上前のことだったかな?
いよいよ蛭ヶ岳への登りとなります。 登山道の崩壊が進んでいるため木道や階段の歩きが多くなりますが我慢の登山です。
2015年05月23日 09:31撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 9:31
いよいよ蛭ヶ岳への登りとなります。 登山道の崩壊が進んでいるため木道や階段の歩きが多くなりますが我慢の登山です。
標高が高くなるにつれてツツジがまだ咲いていました。時期的には一週間遅かったかな?
2015年05月23日 10:00撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 10:00
標高が高くなるにつれてツツジがまだ咲いていました。時期的には一週間遅かったかな?
山頂直下の登山道ですが御覧のように崩壊が進んでますね。大雨や台風の時はさらに崩れてしまうんじゃないかとちょっと心配な山です。
2015年05月23日 10:04撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 10:04
山頂直下の登山道ですが御覧のように崩壊が進んでますね。大雨や台風の時はさらに崩れてしまうんじゃないかとちょっと心配な山です。
今回の山行で唯一一株だけシロヤシオが満開に咲いていました。桧洞丸に多く咲く花ですがここ蛭ヶ岳でも数は少ないながら見ることができます。
2015年05月23日 10:10撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 10:10
今回の山行で唯一一株だけシロヤシオが満開に咲いていました。桧洞丸に多く咲く花ですがここ蛭ヶ岳でも数は少ないながら見ることができます。
やった!ヽ(^o^)丿 山頂到着です。4時間近くかかってしまいましたがようやくピークに立つことができました。でもクタクタ〜
2015年05月23日 10:30撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 10:30
やった!ヽ(^o^)丿 山頂到着です。4時間近くかかってしまいましたがようやくピークに立つことができました。でもクタクタ〜
山頂の天気はまだ富士山の姿も雲に隠れずに見えています。山頂はここまでの道のりとは違い沢山のハイカーで賑わってますよ〜 ちょっと時間は早いけどお湯を沸かしてカップラーメンとおにぎりで昼食です。 この景色を見ながらの食事最高の贅沢ですよね。
2015年05月23日 10:30撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 10:30
山頂の天気はまだ富士山の姿も雲に隠れずに見えています。山頂はここまでの道のりとは違い沢山のハイカーで賑わってますよ〜 ちょっと時間は早いけどお湯を沸かしてカップラーメンとおにぎりで昼食です。 この景色を見ながらの食事最高の贅沢ですよね。
山頂に立つ蛭ヶ岳山荘です。中は覗かなかったけどこの小屋があるのと無いのでは安心感が違いますよね。やっぱり頼りになります。
2015年05月23日 10:31撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 10:31
山頂に立つ蛭ヶ岳山荘です。中は覗かなかったけどこの小屋があるのと無いのでは安心感が違いますよね。やっぱり頼りになります。
山頂で1時間程度景色を満喫したのちに元来た道を戻りましたが、階段が膝に堪えますね〜 久々に痛い痛い!!! 
また途中の帰路は八丁坂からの下山です。但しこちらは石が多く少々歩きにくい道ですので黍殻避難小屋方面からの下山をお勧めします。 久々の山登り疲れ果てましたがいい山でした。
2015年05月23日 11:41撮影 by  SO-01F, Sony
5/23 11:41
山頂で1時間程度景色を満喫したのちに元来た道を戻りましたが、階段が膝に堪えますね〜 久々に痛い痛い!!! 
また途中の帰路は八丁坂からの下山です。但しこちらは石が多く少々歩きにくい道ですので黍殻避難小屋方面からの下山をお勧めします。 久々の山登り疲れ果てましたがいい山でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック
備考 日帰りのため大げさな装備は必要なし。夏場は暑く山頂まで水場が無いため飲料水は多めの持参が必要。

感想

今回は職場の山友達と一緒に丹沢の最高峰蛭ヶ岳に登ってきました。毎週のように山に出かけている同僚と違い今期は高尾方面1回しか登っていないのでバテバテになるのは分っていたのですが・・・ やっぱり予想通りバテバテで膝まで痛くなる始末でした。まぁ〜シーズン始めのいつもの調子と思えばこの先の山行が楽しみになるかな(笑) さて今回の蛭ヶ岳は思いのほか天気も良く、またシーズン最後となるシロヤシオも見れて大満足の結果となりました。20年以上前に来て以来の山だったので懐かしいというより新鮮味沢山の山でしたね。表丹沢の喧騒な雰囲気とは違った山です。また別の季節に訪れたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら