ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650426
全員に公開
ハイキング
東北

五葉山(赤坂峠コース)

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
7.8km
登り
631m
下り
631m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:37
合計
5:24
9:18
48
10:06
10:07
104
11:51
11:59
7
12:06
12:07
14
12:21
12:44
7
12:51
12:51
15
13:06
13:06
51
13:57
14:01
39
14:40
14:40
2
14:42
ゴール地点
天候 晴れたり曇ったり(山頂付近強風&突風)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤坂登山口に駐車場があります。(20台から30台は駐車可)
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていました。
その他周辺情報 五葉温泉が近くにあります。
日帰り入浴600円でサウナあり。(サウナにテレビ完備)
ただし、露天風呂なし。
登山口にある鳥居でパンパンしてから登山開始します。
2015年05月31日 09:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/31 9:13
登山口にある鳥居でパンパンしてから登山開始します。
みっつと一緒に小屋までの薪あげを協力しました。
2015年05月31日 09:21撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
5/31 9:21
みっつと一緒に小屋までの薪あげを協力しました。
先週までバンバン咲いていたとみられる木。
2015年05月31日 09:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/31 9:38
先週までバンバン咲いていたとみられる木。
OH!太平洋だよ、オッカサン!!
山から海が見える光景って初めてかも。
2015年05月31日 09:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/31 9:47
OH!太平洋だよ、オッカサン!!
山から海が見える光景って初めてかも。
賽の河原。
2015年05月31日 09:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/31 9:51
賽の河原。
多分、先週までは素晴らしいツツジの景色が広がっていたと思われます。
心の目で想像します。
2015年05月31日 09:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/31 9:51
多分、先週までは素晴らしいツツジの景色が広がっていたと思われます。
心の目で想像します。
いやあ、こんなもんじゃないはず。
2015年05月31日 09:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/31 9:58
いやあ、こんなもんじゃないはず。
と思いながらもアップでごまかす、の図。
2015年05月31日 10:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/31 10:01
と思いながらもアップでごまかす、の図。
団体さんが休憩していたので、畳石の休憩所はスルーして進みます。
ここから、ようやく山道らしくなったかな。
2015年05月31日 10:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/31 10:07
団体さんが休憩していたので、畳石の休憩所はスルーして進みます。
ここから、ようやく山道らしくなったかな。
この枝で支えているのか?
2015年05月31日 10:49撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/31 10:49
この枝で支えているのか?
あっというまに石楠花荘到着。
この辺りから強風。
2015年05月31日 11:07撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/31 11:07
あっというまに石楠花荘到着。
この辺りから強風。
もう、最近の定番。
ノンアルコールビールがやめられましぇん。
2015年05月31日 11:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
5/31 11:11
もう、最近の定番。
ノンアルコールビールがやめられましぇん。
みっつ、ゴパンでパンを焼いてきました!!
フッカフカで美味しかったよん。
2015年05月31日 11:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
5/31 11:18
みっつ、ゴパンでパンを焼いてきました!!
フッカフカで美味しかったよん。
得意のチーズ&蜂蜜。
ただし、今回は500グラム蜂蜜でなく軽量化。
2015年05月31日 11:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/31 11:24
得意のチーズ&蜂蜜。
ただし、今回は500グラム蜂蜜でなく軽量化。
シフォンケーキも焼いてきました!
コーヒー&夏みかんのデザート。
2015年05月31日 11:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/31 11:47
シフォンケーキも焼いてきました!
コーヒー&夏みかんのデザート。
山頂付近から太平洋。
大船渡なのかな?
2015年05月31日 12:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/31 12:09
山頂付近から太平洋。
大船渡なのかな?
神社は強風!
2015年05月31日 12:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
5/31 12:10
神社は強風!
サングラスも吹き飛ぶ強風!!
2015年05月31日 12:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
5/31 12:11
サングラスも吹き飛ぶ強風!!
本日の最終ポイント。
2015年05月31日 12:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/31 12:29
本日の最終ポイント。
一応、三角点で。
とにかく、風が強くて大変。
2015年05月31日 12:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
5/31 12:20
一応、三角点で。
とにかく、風が強くて大変。
畳石ピクニック広場でティータイム。
ロールケーキね。
2015年05月31日 13:48撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
5/31 13:48
畳石ピクニック広場でティータイム。
ロールケーキね。
4人で記念撮影。
2015年05月31日 14:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
5/31 14:01
4人で記念撮影。

感想

五葉山ってツツジがキレイなんだってね。
妻も久しぶりに登る気マンマン。
みっつ夫婦と一緒に五葉山を目指します。

仕事で月1回は大船渡に通っているという、みっつに
ナビゲートをさせます。
東和から無料の釜石道に乗って進むけれど、雫石から
だとけっこう遠かった。。。

事前情報だと9時過ぎには駐車場は満車になるらしい。
ところが駐車場は余裕でした。
ただし、マイクロバスが2台。
いろいろと嫌な予感。。。

少し登り始めると、見事に散ったツツジたち。(;'∀')
でも、上に行けばまだ咲いているはずさ!

賽の河原の手前で、山頂から降りてくるカップルに
上の情報を訊きますた。
「ちょっと終わりかけかも。。。」
終わりかけってうことは、まだ咲いているんだよね?
自問自答。

しかし、賽の河原で疑問は確信となりました。
ゼッテー、終わってるじゃ!!

賽の河原から見上げる一面のツツジの樹の数々。
ああ、これが2週間前は咲いていたのね。
さぞかし、すごかったのね。。。
想像してごらん、とジョン・レノンがボクに「イマジン」
を歌いかけてきました。

畳石のところで団体さんと遭遇。
絶好の休憩ポイントでしたが、そこはスルー。
その後、団体さんと距離を考えながらの休憩で、ゆっくり
休むことができなかった。。。

避難小屋までは楽勝でした。
他のメンバーは今シーズン初登山だったので、それなり
だったそうですが。
山頂に行く前に小屋でランチタイム。
このランチタイムのために、頑張っているみっつがいろいろと
作ってきてくれました。

自然保護観察員の方が、山頂はもっと強風なので、カッパを
羽織っていくようにアドバイスをいただき、出発。
ホント、ものすごい強風でしたが、山から見る太平洋がボクの
心を癒してくれました。

ただし、ツツジは終了。
みんな、スマン。
これが、ボクが予定を立てるっていうことなのだよ。(゜∀゜ ;)タラー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

ツツジ終息
gogoさん、こんばんは!

五葉山だったんですね。
昨日、早池峰にしようか、五葉山にしようか迷ったのですが、
ツツジ終息情報を聞いていたので、花のある早池峰に行ってきました。
天気悪くて途中撤退してきました…
2015/5/31 20:52
Re: ツツジ終息
早池峰も考えたのですが。。。
明日も、秋駒山開きに参加しなければならないので、
今日はお気楽に登れる山をチョイスしました。
ツツジは終わっていましたが、山から海が見えるって
内陸育ちには刺激的な風景でしたよ!
2015/5/31 20:58
ツツジ計画
gogoさんの計画はいつも早過ぎなのに
今回のツツジ計画は遅すぎましたねぇ

16番目の写真、右が大船渡湾、左が越喜来湾です
2015/5/31 23:16
Re: ツツジ計画
解説ありがとうございます。

先週、ytkさんから情報を聞いていて、なんとか
間に合うかと思って行ったのですが…

みなさん、足慣らしができたようなので、良しと
しました。
2015/6/1 4:30
Re[2]: ツツジ計画
ガセネタの発信元として、多少責任を感じております(笑)
2015/6/1 12:46
Re[3]: ツツジ計画
すっかり散ってしまった風景に、ytkさんのレコの写真を
脳内再生して楽しみました。
2015/6/2 5:32
路線変更?
随分とメジャーな山へ行かれましたね
今年はなにもかにも早く進んでるから、ちょっと
ずれただけでいい時期を逃しそうです。
2015/6/1 17:56
Re: 路線変更?
ここ最近、休みの度に一人で遊んでいたので、そろそろ
妻も連れて行ってあげないとヤバイかな、と。。。

それと、翌日も連チャンなのでサクッと登れそうな山を
選びました。
2015/6/2 5:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
五葉山(赤坂峠口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら