ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650963
全員に公開
ハイキング
奥秩父

ツツジ天国!三窪高原〜倉掛山

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
13.0km
登り
632m
下り
625m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:30
合計
4:02
距離 13.0km 登り 632m 下り 625m
6:58
22
7:20
13
8:15
8:16
10
8:26
8:27
15
8:42
8:43
34
9:17
13
9:30
9:39
14
9:53
22
10:15
10:16
9
10:25
32
10:57
3
11:00
ゴール地点
6:58 柳沢峠
7:20 柳沢の頭
7:33-7:50 ハンゼノ頭(半瀬ノ頭・ハンセイ)
8:15 藤谷ノ頭
8:26 板橋峠
8:42 セツトウ
9:16 絵図小屋山
9:30-9:40 倉掛山
10:57 柳沢登山口
天候 晴れだけれどちょっと暑い
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
勝沼インターからフルーツロード、411号で柳沢峠の駐車場。30台くらい駐車可。その少し先にも8台くらいのスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
特にありませんが、板橋峠から先は、道がはっきりしないところがあります。でも、防火帯をずっと進んでいけば、迷うようなところはありません。
その他周辺情報 柳沢峠に食事ができるような店があります。
駐車場の横に咲いています。おっ!満開?ところが…。
2015年05月30日 06:56撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/30 6:56
駐車場の横に咲いています。おっ!満開?ところが…。
7時の時点でこれくらい。少し丹波に下ったところにも8台くらいのスペースがあります。下山時にはそちらも満車でした。建物はトイレです。
2015年05月30日 07:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/30 7:00
7時の時点でこれくらい。少し丹波に下ったところにも8台くらいのスペースがあります。下山時にはそちらも満車でした。建物はトイレです。
ヤマツツジの咲く道を登っていきます。
2015年05月30日 07:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
13
5/30 7:19
ヤマツツジの咲く道を登っていきます。
柳沢の頭。眺めはいい!でも、この先もっといいです。
2015年05月30日 07:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/30 7:19
柳沢の頭。眺めはいい!でも、この先もっといいです。
ほぼ終わりのミツバツツジ。
2015年05月30日 07:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/30 7:23
ほぼ終わりのミツバツツジ。
こんなふうに…。
2015年05月30日 07:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
5/30 7:23
こんなふうに…。
レンゲツツジはというと、網に囲まれて、哀れ。一番咲いていたのがこれ、他につぼみのついた特に大きな株があるわけではない。
2015年05月30日 07:28撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/30 7:28
レンゲツツジはというと、網に囲まれて、哀れ。一番咲いていたのがこれ、他につぼみのついた特に大きな株があるわけではない。
でも、これはキレイ!ズミっていうのかな?
2015年05月30日 07:28撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
5/30 7:28
でも、これはキレイ!ズミっていうのかな?
このあたりが三窪高原の中心?
白いズミとオレンジのヤマツツジ、咲き残っている紫のミツバツツジ。なかなかの色合いです。
2015年05月30日 07:29撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/30 7:29
このあたりが三窪高原の中心?
白いズミとオレンジのヤマツツジ、咲き残っている紫のミツバツツジ。なかなかの色合いです。
ここは特にこれが立派ですね。
2015年05月30日 07:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/30 7:30
ここは特にこれが立派ですね。
すぐにハンゼの頭です。ここの眺めがいい!
2015年05月30日 07:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
5/30 7:32
すぐにハンゼの頭です。ここの眺めがいい!
甲府盆地の向こうに、ズラッと南アルプスオールスターズ。
2015年05月30日 07:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
5/30 7:45
甲府盆地の向こうに、ズラッと南アルプスオールスターズ。
もちろん、富士山。
2015年05月30日 07:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/30 7:45
もちろん、富士山。
先週行った甲武信ヶ岳!
2015年05月30日 07:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/30 7:33
先週行った甲武信ヶ岳!
奥秩父の山々。飛龍あたりでしょうか。
2015年05月30日 07:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 7:34
奥秩父の山々。飛龍あたりでしょうか。
そして大菩薩。こちらからだと凛々しいお姿。
2015年05月30日 07:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
5/30 7:34
そして大菩薩。こちらからだと凛々しいお姿。
これって、スミレの王者、サクラスミレ?
2015年05月30日 07:46撮影 by  KYY21, KDDI-KC
14
5/30 7:46
これって、スミレの王者、サクラスミレ?
やっぱり、暑いときの日帰りはこのスタイルですね。
2015年05月30日 07:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
5/30 7:51
やっぱり、暑いときの日帰りはこのスタイルですね。
気持ちのいい道ですね。
2015年05月30日 07:50撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/30 7:50
気持ちのいい道ですね。
レンゲツツジは残念な結果でしたが。なかなかいい!
2015年05月30日 07:50撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/30 7:50
レンゲツツジは残念な結果でしたが。なかなかいい!
ヤマツツジはまだ咲き始め。つぼみもたくさんついています。
2015年05月30日 08:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/30 8:02
ヤマツツジはまだ咲き始め。つぼみもたくさんついています。
ここのヤマツツジ、木が立派なんです。
2015年05月30日 08:03撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/30 8:03
ここのヤマツツジ、木が立派なんです。
わっ!奥秩父がよく見える!
2015年05月30日 08:04撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 8:04
わっ!奥秩父がよく見える!
こんな草原が至るところにありました。
2015年05月30日 08:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 8:06
こんな草原が至るところにありました。
ヤマツツジが…。バックが南アルプス。
2015年05月30日 08:08撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/30 8:08
ヤマツツジが…。バックが南アルプス。
ヤマツツジとズミ。
2015年05月30日 08:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/30 8:19
ヤマツツジとズミ。
何か見えてきたぞ、あれが板橋峠らしい。
2015年05月30日 08:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/30 8:18
何か見えてきたぞ、あれが板橋峠らしい。
スキー場の上級者コースのようなすごい急坂。
2015年05月30日 08:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/30 8:20
スキー場の上級者コースのようなすごい急坂。
ワラビがいっぱい。これは食べ頃を過ぎていますが、この先、食べ頃のがいっぱい。採っていい?でもやめておきました。ワラビって、アク抜きとか手間かかるから…。
2015年05月30日 08:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 8:24
ワラビがいっぱい。これは食べ頃を過ぎていますが、この先、食べ頃のがいっぱい。採っていい?でもやめておきました。ワラビって、アク抜きとか手間かかるから…。
こんな道が、ずっと続きます。道がはっきりしない所もありますが、防火帯に沿って行けば大丈夫です。
2015年05月30日 08:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/30 8:32
こんな道が、ずっと続きます。道がはっきりしない所もありますが、防火帯に沿って行けば大丈夫です。
振り返って…。
2015年05月30日 08:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/30 8:39
振り返って…。
白峰三山をアップで。
2015年05月30日 08:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
5/30 8:49
白峰三山をアップで。
またまたゲレンデ、これが5回くらい。うち登り4回。
2015年05月30日 08:48撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/30 8:48
またまたゲレンデ、これが5回くらい。うち登り4回。
さすがツツジは少なくなりますが、それでも…。
2015年05月30日 08:46撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 8:46
さすがツツジは少なくなりますが、それでも…。
奥秩父。唐松尾〜飛龍あたりです。
2015年05月30日 08:59撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 8:59
奥秩父。唐松尾〜飛龍あたりです。
4つ目のゲレンデ!左奥が山頂、特徴のない形です。
2015年05月30日 09:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/30 9:09
4つ目のゲレンデ!左奥が山頂、特徴のない形です。
ズミってこんなにキレイなんだ!
2015年05月30日 09:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/30 9:06
ズミってこんなにキレイなんだ!
青空がバックだといいねえ。
2015年05月30日 09:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
11
5/30 9:07
青空がバックだといいねえ。
足下はずっとワラビ畑。
2015年05月30日 09:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/30 9:12
足下はずっとワラビ畑。
雁坂嶺〜笠取あたり。
2015年05月30日 09:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/30 9:18
雁坂嶺〜笠取あたり。
最後のゲレンデです。
2015年05月30日 09:23撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 9:23
最後のゲレンデです。
山頂は防火帯から少し西に入ったところでした。
2015年05月30日 09:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 9:30
山頂は防火帯から少し西に入ったところでした。
眺めはないけれど、これがその代わりです。
2015年05月30日 09:31撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
5/30 9:31
眺めはないけれど、これがその代わりです。
山頂の手前から、木賊山と破風山。先週はあのあたり歩いていたんだ!
2015年05月30日 09:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
5/30 9:33
山頂の手前から、木賊山と破風山。先週はあのあたり歩いていたんだ!
富士山の方向に向かって帰ります。
2015年05月30日 09:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/30 9:34
富士山の方向に向かって帰ります。
古礼山と笠取山。なつかしいな!まだ一週間なんだけど…。ここから見ると笠取らしくない?
2015年05月30日 09:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
5/30 9:52
古礼山と笠取山。なつかしいな!まだ一週間なんだけど…。ここから見ると笠取らしくない?
帰りは、ゲレンデが下りになる。板橋峠までは防火帯歩き、そして、林道をひたすら歩いて帰ります。
2015年05月30日 09:54撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/30 9:54
帰りは、ゲレンデが下りになる。板橋峠までは防火帯歩き、そして、林道をひたすら歩いて帰ります。
レンゲツツジは駐車場横が一番でした。
2015年05月30日 11:00撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/30 11:00
レンゲツツジは駐車場横が一番でした。
ここからはオマケ。長野の田舎の家の花たちです。満開のモッコウバラ。
2015年05月29日 15:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/29 15:26
ここからはオマケ。長野の田舎の家の花たちです。満開のモッコウバラ。
気の早いイングリッシュローズ。ここでは6月中〜下旬が盛なんです。いつもなら。
2015年05月29日 15:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
5/29 15:26
気の早いイングリッシュローズ。ここでは6月中〜下旬が盛なんです。いつもなら。
オールドローズの一種。咲き始めの可愛さ!
2015年05月29日 15:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
5/29 15:27
オールドローズの一種。咲き始めの可愛さ!
満開一歩手前の、ジャーマンアイリスたち。
2015年05月29日 15:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/29 15:27
満開一歩手前の、ジャーマンアイリスたち。
今年は少し早いですね。
2015年05月29日 15:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/29 15:28
今年は少し早いですね。
このコたち、丈夫なんです。
2015年05月29日 15:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/29 15:27
このコたち、丈夫なんです。
水をやってはいけない!
2015年05月29日 15:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/29 15:27
水をやってはいけない!
肥料もやってはいけない!
2015年05月29日 15:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/29 15:28
肥料もやってはいけない!
日当たりさえよければ、
2015年05月29日 15:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/29 15:28
日当たりさえよければ、
ひたすらダイエットして育てます。
2015年05月29日 15:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/29 15:28
ひたすらダイエットして育てます。

感想

三窪高原?倉掛山?
さて、どこにある山なのか、知っていますか?
大菩薩から奥秩父の笠取山を結ぶあたりにあるんです。

【レンゲツツジの名所だったのが…】
 鹿の食害で減ってしまった…。ということを聞きました。ひょっとして復活しているかもしれない。それに、今年は暖かいので、もう咲き出しているかもしれない。そう思ってこの山を選びました。もっとも、ここは行ったことがなかったというのが一番大きな理由ですが。
 ところが…。駐車場にはきれいな見頃のレンゲツツジが…。これはいい!と登っていきますが、悲しいことに、金網に囲まれた中には、つぼみをほんの少しつけただけの貧弱な株。こりゃ、復活には相当時間がかかりそう…。

【レンゲツツジよりも…】
 ミツバツツジはもう見頃を過ぎています。しかし、ヤマツツジがすごい。普段は山で見かけても、「ああ、ヤマツツジか…」程度なのですが、ここは木が立派でとても見ごたえがします。美しい草原とヤマツツジのオレンジ、遠く南アルプスや富士の白い嶺。さらに、咲き残りのミツバツツジの紫とズミの白。なかなかの絶景!
 ここ、いいですよ。意外でした。おススメします。ヤマツツジの木にはツボミがまだたくさんありましたから。当分楽しめます。それと、白いズミの木がたくさん。満開の様子はシロヤシオにも負けないかも…。柳沢峠にはけっこう車がきていたのですが、黒川鶏冠山の方に登る人が多いのでしょうか、数組しか人に会いませんでした。

【スキー場の上級者向けのゲレンデのような道】
 板橋峠からは、防火帯の道。そして、とんでもない急坂が4箇所くらい。距離は短いですが、スキー場の上級者向けのゲレンデのような道でした。そうそう、石尾根の下の方にもこんな道がありましたが、あそこはジグザグ。ここはただ、ひたすらまっすぐ最短距離なのです。ちょっとこんな感じの登山道って他になかったなあ!
 先週登った奥秩父の峰々がだんだん近づいてます。ただ、奥秩父って、なかなか、見分けるのが難しいですね。一部だけ見せられて、ここはどこって、難しい。笠取山なんて全く特徴のない形になってしまっています。
 あそこ、きっと今日もだれか登っているんだなあって…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

復活は無理です
かつて、本格的な鹿の駆除が計画された折、動物保護団体のおばはんたちが大反対して立ち消え、もう手遅れです。
鹿を駆除する場合には駆除した鹿は必ず食肉用に処理して持ち帰らないといけない。
おまけの猟友会の皆さんの高齢化、そんなちまちました状況でツツジの復活なんて夢のまた夢です。
むしろ遠からず奥秩父エリアの緑は鹿に食い尽くされてしまうでしょう。
安保法案のついでに、自衛隊による鹿の追い込み猟も法制化してほしいものです。
2015/6/1 18:59
Re: 復活は無理です
なるほどねぇー!
どこにもいるんですよね。
コアラは間引きしているのに、クジラはかわいそうだとかいう国の人みたいなのが。

そんな話を伺うと、柵の中で健気に咲こうとしているレンゲツツジがますます不憫に思えてきます。
2015/6/1 19:24
いいお天気にツツジが映えてますね
おはようございます。横浜のうさぎです。

土曜日ってこんなにいいお天気でしたか
私はずっと樹林帯の下だったので、日焼けしなかったかわりに、あまり空もみなかったのかな?
レンゲツツジ可愛そうですね 。ヤマツツジは毒があるから、鹿に食べられないと聞いたことがありますが。
ズミって今頃なんですね。そう言えば乾徳山に行った時、満開だったのもいまごろだったかな。うちの南側にもズミの木がありますが、八重桜のあとぐらいには咲いています。

今週末のお天気が気になりますね
2015/6/2 8:30
Re: いいお天気にツツジが映えてますね
コメントありがとうございます。
やっぱり、毒のあるモノは栄える!人間みたい?

そんなヤマツツジでも、あれだけ立派な株だと見ごたえがありますよ。
おまけに、あれで、まだツボミの方が多いんです。

週末の予報、少し良くなりましたね。期待できるかな?
私は、今週末はどこへも行かず、まったりしている予定です。
その次の週末には、ちょっと遠出をする予定なので…。
2015/6/2 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら