記録ID: 650977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 やればできる子
2015年05月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:51
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,335m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 4:32
- 合計
- 9:50
距離 15.6km
登り 1,310m
下り 1,349m
16:51
ゴール地点
撮影時間がカメラにより20分ずれています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者が多く道は迷うことはありません。入山協力金300円払うと登山地図をもらえます。アップダウンがなくひたすら登ります。 |
その他周辺情報 | ヤマレコのどなたかも言ってましたが、5合目の自販機は神のなせる業。冷え冷えのジュースが飲めます(200円〜)。 |
写真
感想
往復13km、標高差1200mあまりで聞くとびびりますが、低い山ですが景色は素晴らしくすぅーと登れました。しかし日陰もなくかなり暑い山なのでなるべく早く登り始めるといいと思いました。
最後に筋肉疲労から足を痛めてしまいました。ソフトクリームを食べに山頂から往復40分かけて9合目ドライブインまで行きましたが、行かないで足を残しておけば良かったです。教訓「登山者は山小屋のスジャータで我慢すべし」
まあでも天気も良かったし、みんなで楽しく登れたから言うことなしです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人
山でのアイスクリーム、炭酸、
なんだかんだ言ってめたくそありがたいです。
バリとかやっててもそーゆのは思いっクソ甘えます!
ところで何故か私がチーフリーダーになってます!
xmizutamaxさん
あらら〜すみません
ご一緒したことになってしまいましたね。修正させていただきました
麓のほうでxmizutamaxさんのようにスラックラインしてる人いましたよ。
とても上手でびよんびょんラインで跳ねていました。
それを見た同行のMくんが「たのしそ〜」と羨ましがっていました。
スラックラインはいろんなスタイルがあって
その跳ねてるのはトリックラインって言うんですよ。
私のやるゆるダラなのはロデオラインって言います。
はい、トリックラインは私にはムリです!
帰省したときにご一緒出来たらおもしろいですね◎
xmizutamax さん
いろいろ種類があるんですね。
xmizutamax さんもあんな風にびょんびょんしてるのかと思ってすごいなーと思いましたが、さすがにね、そうですよねー
落ちたらただですまなそうですしね。
こちらこそ帰省の際また何か機会がありましたらよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する