ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650977
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 やればできる子

2015年05月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:51
距離
15.6km
登り
1,307m
下り
1,335m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
4:32
合計
9:50
距離 15.6km 登り 1,310m 下り 1,349m
7:52
7:53
35
8:28
12
8:40
8:45
5
8:50
9:09
13
9:33
9:48
12
10:00
10:22
10
10:40
11:39
13
13:40
13:53
9
14:02
14:06
7
14:27
14:48
3
14:51
14:55
7
15:02
23
15:25
15:27
16
16:21
16:34
3
16:38
3
16:51
ゴール地点
撮影時間がカメラにより20分ずれています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
インターからのアクセスがよく豊橋から高速で2時間で登山口です。
コース状況/
危険箇所等
登山者が多く道は迷うことはありません。入山協力金300円払うと登山地図をもらえます。アップダウンがなくひたすら登ります。
その他周辺情報 ヤマレコのどなたかも言ってましたが、5合目の自販機は神のなせる業。冷え冷えのジュースが飲めます(200円〜)。
百名山伊吹山。いつものようにスマホの言いなりのMくん。
2015年05月31日 06:56撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 6:56
百名山伊吹山。いつものようにスマホの言いなりのMくん。
登山届出します。
2
登山届出します。
標高差1200m弱、往復12kmの長丁場です。体力もつかなー?
1
標高差1200m弱、往復12kmの長丁場です。体力もつかなー?
ほどなく1合目です。
2015年05月31日 07:44撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 7:44
ほどなく1合目です。
一合目の人懐っこい柴犬。
2015年05月31日 07:25撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/31 7:25
一合目の人懐っこい柴犬。
1.7km歩いたけど標高はさほど上がりません。
2015年05月31日 08:09撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:09
1.7km歩いたけど標高はさほど上がりません。
振り返ると1合目の小屋が。
2015年05月31日 07:55撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 7:55
振り返ると1合目の小屋が。
元気ですか!
2015年05月31日 08:15撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:15
元気ですか!
あやめあり。
2015年05月31日 08:16撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:16
あやめあり。
まずまずのペースです。
2015年05月31日 08:24撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:24
まずまずのペースです。
花の百名山でもあります。
2015年05月31日 08:23撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:23
花の百名山でもあります。
すがすがしい山の風景。しかしあのてっぺんまで登るかと思うとちょっとひるむ。
1
すがすがしい山の風景。しかしあのてっぺんまで登るかと思うとちょっとひるむ。
登りの歩行距離の半分です。
2015年05月31日 08:34撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:34
登りの歩行距離の半分です。
暑いので水分補給は大切。今回は長時間なのでハイドロ使用です。
2015年05月31日 08:55撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 8:55
暑いので水分補給は大切。今回は長時間なのでハイドロ使用です。
天気最高!
2015年05月31日 09:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/31 9:05
天気最高!
5合目到着。ここの自販機(神)で冷たい飲み物をいただく予定です。
2015年05月31日 09:19撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:19
5合目到着。ここの自販機(神)で冷たい飲み物をいただく予定です。
とにかく暑い山なのでここでの自販機はまさに神のみがなせる業。神の所業。
2015年05月31日 09:09撮影 by  NEX-5R, SONY
2
5/31 9:09
とにかく暑い山なのでここでの自販機はまさに神のみがなせる業。神の所業。
神と俗物のMくん
2015年05月31日 08:47撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 8:47
神と俗物のMくん
神からの授かりもの。「うまっ!!」冷え冷えです。
2015年05月31日 08:51撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 8:51
神からの授かりもの。「うまっ!!」冷え冷えです。
神のベンチもあります。Mくん「雷鳥って、たった2000羽しかいないらしいですね」
2015年05月31日 09:20撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:20
神のベンチもあります。Mくん「雷鳥って、たった2000羽しかいないらしいですね」
しばし休んだら出発です。いい山だわ〜。
2015年05月31日 09:12撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 9:12
しばし休んだら出発です。いい山だわ〜。
2015年05月31日 09:43撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 9:43
何気ない標識が励ましになります
2015年05月31日 10:07撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 10:07
何気ない標識が励ましになります
2015年05月31日 10:07撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:07
この辺りから急登です。最後のひと踏ん張り。
2015年05月31日 10:25撮影 by  NEX-5R, SONY
5/31 10:25
この辺りから急登です。最後のひと踏ん張り。
ただひたすら登る感じが富士山とか御嶽山っぽい。
2015年05月31日 10:28撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 10:28
ただひたすら登る感じが富士山とか御嶽山っぽい。
伊吹山頂です。やりました〜。3.5時間標準タイムでの登頂です。
2015年05月31日 10:59撮影 by  NEX-5R, SONY
7
5/31 10:59
伊吹山頂です。やりました〜。3.5時間標準タイムでの登頂です。
さっそくLINEで報告するHくん。「ぼくYDKです」
2015年05月31日 10:41撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 10:41
さっそくLINEで報告するHくん。「ぼくYDKです」
「絡みづらいポーズ」ってMくんやってないじゃん!
2015年05月31日 10:58撮影 by  NEX-5R, SONY
3
5/31 10:58
「絡みづらいポーズ」ってMくんやってないじゃん!
山小屋で伊吹そばをいただく。
2015年05月31日 10:55撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 10:55
山小屋で伊吹そばをいただく。
食後はゆっくりと山頂付近の眺望を楽しむ。
1
食後はゆっくりと山頂付近の眺望を楽しむ。
写真上部の雪山の存在感がすごい!立山連峰とか乗鞍とか?何にしろアルプスのスターであることは間違いない。
2015年05月31日 11:30撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:30
写真上部の雪山の存在感がすごい!立山連峰とか乗鞍とか?何にしろアルプスのスターであることは間違いない。
槍様も冬の澄んだ空気なら見えるみたい。この後9合目のドライブインにソフトクリームを食べに行くことに。
2015年05月31日 11:31撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:31
槍様も冬の澄んだ空気なら見えるみたい。この後9合目のドライブインにソフトクリームを食べに行くことに。
道中にいた何故か逃げない鳴きまくりの鳥。ホウジロというらしい?いずれにせよ2000羽しかいないあの鳥とは違います。
2015年05月31日 11:47撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:47
道中にいた何故か逃げない鳴きまくりの鳥。ホウジロというらしい?いずれにせよ2000羽しかいないあの鳥とは違います。
薬草ソフト。よもぎソフトも名物です。登山で消費したカロリーを補給です。
2015年05月31日 12:03撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 12:03
薬草ソフト。よもぎソフトも名物です。登山で消費したカロリーを補給です。
気付くと空に虹が!
1
気付くと空に虹が!
往復40分かけて再び山頂です。勇者ヤマトタケルさんと。
2015年05月31日 12:43撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 12:43
往復40分かけて再び山頂です。勇者ヤマトタケルさんと。
ヤマトタケルを退けた荒ぶる神が乗り移ったとされる白猪。
2015年05月31日 13:20撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 13:20
ヤマトタケルを退けた荒ぶる神が乗り移ったとされる白猪。
HくんとAちゃんがどうしても名水コーヒーを飲みたいと言うので
コーヒータイムです。
2015年05月31日 13:00撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 13:00
HくんとAちゃんがどうしても名水コーヒーを飲みたいと言うので
コーヒータイムです。
おしゃれな店内。
2015年05月31日 13:22撮影 by  NEX-5R, SONY
1
5/31 13:22
おしゃれな店内。
さああとは下山のみです。
さああとは下山のみです。
5合目のベンチで。小屋が空いていて、神の自販機より若干安く買えました。後ろの小さく写っているのが自販機を管理しているおじさん。みんなのためにありがとう。長生きしてください。
2015年05月31日 14:26撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 14:26
5合目のベンチで。小屋が空いていて、神の自販機より若干安く買えました。後ろの小さく写っているのが自販機を管理しているおじさん。みんなのためにありがとう。長生きしてください。
組織のコンクリート(笑)この辺りで組織にやられ膝が激痛!スパイシー!大幅なペースダウン。
2015年05月31日 14:51撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:51
組織のコンクリート(笑)この辺りで組織にやられ膝が激痛!スパイシー!大幅なペースダウン。
柴がお出迎え。潔癖症なのでビニール手袋をして撫でるMくん。
2
柴がお出迎え。潔癖症なのでビニール手袋をして撫でるMくん。
足を引きずりなんとか下山。
2015年05月31日 16:19撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 16:19
足を引きずりなんとか下山。
薬湯でフニッシュです。
2015年05月31日 16:44撮影 by  SH-21 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/31 16:44
薬湯でフニッシュです。

感想

往復13km、標高差1200mあまりで聞くとびびりますが、低い山ですが景色は素晴らしくすぅーと登れました。しかし日陰もなくかなり暑い山なのでなるべく早く登り始めるといいと思いました。
最後に筋肉疲労から足を痛めてしまいました。ソフトクリームを食べに山頂から往復40分かけて9合目ドライブインまで行きましたが、行かないで足を残しておけば良かったです。教訓「登山者は山小屋のスジャータで我慢すべし」
まあでも天気も良かったし、みんなで楽しく登れたから言うことなしです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

文明サンキュー
山でのアイスクリーム、炭酸、
なんだかんだ言ってめたくそありがたいです。
バリとかやっててもそーゆのは思いっクソ甘えます!

ところで何故か私がチーフリーダーになってます!
2015/6/1 12:20
Re: 文明サンキュー
xmizutamaxさん

あらら〜すみません (汗)
ご一緒したことになってしまいましたね。修正させていただきました

麓のほうでxmizutamaxさんのようにスラックラインしてる人いましたよ。
とても上手でびよんびょんラインで跳ねていました。
それを見た同行のMくんが「たのしそ〜」と羨ましがっていました。
2015/6/1 15:29
スラクラ
スラックラインはいろんなスタイルがあって
その跳ねてるのはトリックラインって言うんですよ。
私のやるゆるダラなのはロデオラインって言います。
はい、トリックラインは私にはムリです!

帰省したときにご一緒出来たらおもしろいですね◎
2015/6/1 18:41
Re: スラクラ
xmizutamax さん

いろいろ種類があるんですね。
xmizutamax さんもあんな風にびょんびょんしてるのかと思ってすごいなーと思いましたが、さすがにね、そうですよねー
落ちたらただですまなそうですしね。

こちらこそ帰省の際また何か機会がありましたらよろしくお願いします。
2015/6/2 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら