記録ID: 6523808
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
関西遠征6座目:荒神岳
2024年03月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 181m
- 下り
- 176m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根を進むルートなので尾根から外れなければ危険箇所なし。 神社からの入口が判り難い、 ベンチがあるところから斜面をトラバースして尾根に乗るのがよさそう。 |
その他周辺情報 | 下山後は高野三山に登る |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖アンダーシャツ
ズボン
アンダータイツ
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ダブルヤッケ上下
チェーンスパイク
|
---|
感想
関西遠征最終日四日目。関西遠征6座目:荒神岳
今日は天候が良くないので早め早めの行動となる。キャンプ場を2時半に起床し、雨が降り出す前にテントを撤収。高野山に到着時は本降りの雨、計画は高野三山を登った後に荒神岳の予定であったが、少しでも標高が高ければ雪の可能性あり。荒神岳を先に登る。読み通り立里荒神駐車場に着く頃には雨は雪と変わり一面の雪。久々の雪山ハイク、ダブルヤッケを着込んで登山開始。荒神社からの登山道への入り方が判り難いが、ルートは尾根を辿る道のため迷う感じはない。展望の無い山頂で記念写真を撮り下山、下りは一応チェーンスパイクをつけ下る。駐車場までずっと雪、雨にならず良かった。片付けを行い高野三山に移動。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する