三つ峠山 金ヶ窪沢
- GPS
- 07:39
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 274m
- 下り
- 258m
コースタイム
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:33
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストなし、冬道は林道沿いなら、分かりやすい。 |
その他周辺情報 | お風呂は、ふらっと、夕食は、タイガーに行きました。 |
写真
感想
今回、ダメ元で、下見をかねてのプラン、氷は無いと思ってました、、、
まずは、車。
トンネル前を右折して登山口の道路に入る。
前々日に降った雪がわだち状に凍っており走りにくい山道が続く、スタッドレス履いてはいたがFF車でかろうじて進めた感じ。
駐車に手間取り、9時30分の遅いスタート。
ゲートを越えて直ぐにトイレ有りのバス停。
ここでアイゼンを装着。
トイレは、使えたので、有り難かったです。
沢への降り口を探しながら林道を登り、ピンクテープが沢山ある所を左に降りると、堰堤。
左岸を高く巻いて、大滝へ行くのが正解ルート😱
我々は、行きは右岸に渡ってしまったが、後述する沢で腹ごしらえして、スクリューの練習や、アックスの使い方等をゆっくり確認出来ました😁
大滝手前50m位かな、右岸の沢が凍っており、その先にトップ取れる木が合ったので、奥に大滝が見えていたが、やっつけて行くことにしました。
まずは、腹ごしらえ、モタモタ迷いながら来たのでもう、11時30分でした😱
D女史が、スープジャーにおしるこを作って来てくれました😁曇りで肌寒い日だったので、とても温まれました。
この沢は、最初だけなんちゃってスクリュー打って、上の木に取りついてトップを掛けました。
D女史はサクッと登り、新品ノミックの効率の良い、本来の使い方を試してみて、ヨシも借りて登ったり、ヨシのクライミングテクノロジーの中古アックスも同様に試して、その良さを確認しあいました☺
大滝40m手前の5m程度の滝は、ヨシ、フリーで慎重に登り、氷薄いか、無しなので、気を使いちょっとテクニカルでした。D女史は、セカンドビレイで確保しましたが、登りにくそうでした。
やっと、大滝へ☀
溶けてて登れないと思っていましたが、左の短ルートは、まだしっかり氷が残っていました。
時間も押していましたので、ヨシリードでクライミング、なんと終了点あり、カラビナあり、感謝☺
ただ、凍っていたのかゲート開かないので、ロープ通してカラビナでハーネス確保、エイトノットほどきをやりました。
降りて、スクリューを回収。
D女史は、トップロープでしたが、またしてもサクッ、と登って降りてきました😁
まあ、ヨシの初アイスのリードは、初級コースだったね!
帰りは、左岸の踏みあとをしっかり辿って、楽に堰堤まで戻り、登山口のトイレでハーネス類を外して、車へ。
ヨシは、大分冷えました、冬靴は履いているものの、薄い靴下、スパッツなし、ペラペラのパンツで、すっかり冷えました。スパッツ無しは、冷えるのでNGとのこと。
近場の、お風呂と食堂に寄って、帰路へ。
自宅到着は25時位、流石に疲れたので荷物を車に放置して寝ました😁
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する