記録ID: 652997
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒岳、川胡桃沢ノ頭(南大菩薩蓮嶺)
2015年06月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 531m
- 下り
- 521m
コースタイム
大峠11:35ー赤岩ノ丸12:15/12:25ー分岐13:09―黒岳13:10/13:28―分岐13:30―川胡桃沢ノ頭13:52/14:03―分岐14:30―赤岩ノ丸15:00―大峠15:27
天候 | 雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大峠の駐車場は無料で10台位くらいとめられます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所: なし。 不明箇所: なし。 道の様子: 大峠から黒岳(分岐): 全体的に明瞭な歩きやすい道です。一部急斜面がありますがどこにでもある様な道です。 黒岳(分岐)から川胡桃沢ノ頭: 全体的になだらかな歩きやすい道です。 |
写真
装備
個人装備 |
軍手
軍足
雨具
保温シート
コンパス
ヘッドランプ
小型ライト
予備電池
GPS
筆記用具
地図(地形図)
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
ラジオ
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
大型ビニール袋
ロープ
非常食
熊鈴
呼子
|
---|---|
備考 | 水は2.0 L持って行き0.9L飲みました。 |
感想
感想:
大峠から黒岳の横の分岐までは40年ぶりですが、数十年前の様に深い笹藪がなく歩き良くなっていました。
朝5時に起きた時は深夜の雨で道路はびしょびしょで、空は曇り。
この状況では出かける気持ちも失せて二度寝し今度は7時に起きて山は中止しました。しかしその後晴れてきたので出発しました。
結果的に山は雲りで、元気出ずサエナイ一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hachiさん、こんばんは。
40年ぶりですか。ずいぶん前ですね。
私も30年ほど前にここを歩いているので
また、歩きたいな、と思っています。
昔の地図では、大峠と分岐の中間点付近のすぐ南側に水場があって
飲んだ記憶があるのですが、今はもう無いのですかね。
yamaheroさん こんばんは
記憶していた昔の道とは大分変わってました。昔は分岐までの途中に小さなカヤト原がありワラビが採れたのですが、そんなところはありませんでした。
水場の様な所は痕跡もありませんでした。黒岳も昔は樹林におおわれていましたが随分変わりましたね。
初めて大峠に行ったときは、今の林道は無く沢沿いにハマイバ(釣り場)付近まで歩いた記憶がありとても懐かしいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する