ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6531140
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

奈良側より大和葛城山北尾根コース

2024年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
大阪おかん その他1人
GPS
03:44
距離
9.4km
登り
909m
下り
908m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
1:05
合計
4:40
9:03
35
10:19
10:19
18
10:38
10:38
29
11:07
11:07
5
11:12
11:57
6
12:03
12:03
25
12:28
12:29
16
12:45
12:45
26
13:11
13:22
23
13:45
ゴール地点
天候 晴れのち曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場1000/日
コース状況/
危険箇所等
以前から狭く両サイド土なので通り過ぎるのが怖いなと思ってた登山道に迂回路ができていました!
その他周辺情報 かつらぎ高原ロッジには
有名な鴨丼&鴨鍋があります。
(日帰り入浴もあるみたいです)
山頂トイレ横にも食堂あり!
(共に11時より営業)
久しぶりのかつらぎ山♡
山トレ復活〜
2024年03月09日 09:05撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 9:05
久しぶりのかつらぎ山♡
山トレ復活〜
行ってきます〜♡
2024年03月09日 09:06撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
3/9 9:06
行ってきます〜♡
もちろん!好きな北尾根コースで出発!
2024年03月09日 09:08撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:08
もちろん!好きな北尾根コースで出発!
いきなりの急登です…
2024年03月09日 09:09撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:09
いきなりの急登です…
登山開始から1時間弱はまぁまぁな急登です…
2024年03月09日 09:30撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 9:30
登山開始から1時間弱はまぁまぁな急登です…
展望休憩スポット
2024年03月09日 09:40撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:40
展望休憩スポット
良い天気♡
2024年03月09日 09:41撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 9:41
良い天気♡
2024年03月09日 09:41撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
3/9 9:41
まぁまぁ狭くてサイド高くて…まぁまぁ急登…
2024年03月09日 09:45撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 9:45
まぁまぁ狭くてサイド高くて…まぁまぁ急登…
石ゴロゴロ…
2024年03月09日 09:48撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:48
石ゴロゴロ…
石ゴロゴロ…まぁまぁ急登続く
2024年03月09日 09:49撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:49
石ゴロゴロ…まぁまぁ急登続く
こんな感じ…ヨイショヨイショ…
2024年03月09日 09:50撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:50
こんな感じ…ヨイショヨイショ…
ハイピース…
この辺りまではノロノロカメ…
心拍120ぐらいになったら…すぐちょい休憩…w
心拍数上げすぎない〜。

2024年03月09日 09:50撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:50
ハイピース…
この辺りまではノロノロカメ…
心拍120ぐらいになったら…すぐちょい休憩…w
心拍数上げすぎない〜。

デンジャラス!
数年前両サイド土壁3〜4メートル…
通り幅1人ぎりぎり道となっており…
これ土崩れたら一巻の終わりやな…と怖くなり
そこから北尾根コース→大阪からかつらぎ山を登山することにしました。
去年行くと道幅は広がっていて少し安心感を覚えてましたが…通行止めとなってました!
2024年03月09日 09:54撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 9:54
デンジャラス!
数年前両サイド土壁3〜4メートル…
通り幅1人ぎりぎり道となっており…
これ土崩れたら一巻の終わりやな…と怖くなり
そこから北尾根コース→大阪からかつらぎ山を登山することにしました。
去年行くと道幅は広がっていて少し安心感を覚えてましたが…通行止めとなってました!
確かに…土が崩れてる〜〜!ひゃ〜。
2024年03月09日 09:54撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:54
確かに…土が崩れてる〜〜!ひゃ〜。
迂回路できてます♡
感謝♡
2024年03月09日 09:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
3/9 9:56
迂回路できてます♡
感謝♡
安心道♡
2024年03月09日 09:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 9:56
安心道♡
ピンクのリボンが可愛い♡
2024年03月09日 09:57撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 9:57
ピンクのリボンが可愛い♡
どんどん雪が降ってきました。
登山開始より1時間もすると急登は緩やかに
なります!
2024年03月09日 10:10撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 10:10
どんどん雪が降ってきました。
登山開始より1時間もすると急登は緩やかに
なります!
自然研究路から山頂目指します!
数年前はもっと下から自然研究路に入れる登山道があったけど…台風で通行止め!

気に入ってたんだけどな〜。
自然の脅威…
2024年03月09日 10:41撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 10:41
自然研究路から山頂目指します!
数年前はもっと下から自然研究路に入れる登山道があったけど…台風で通行止め!

気に入ってたんだけどな〜。
自然の脅威…
霜柱♡
2024年03月09日 10:57撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
3/9 10:57
霜柱♡
山頂は右へ→
私は行きません…
2024年03月09日 11:09撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:09
山頂は右へ→
私は行きません…
右手階段上がれば山頂〜!
2024年03月09日 11:09撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:09
右手階段上がれば山頂〜!
目指すはかつらぎ高原ロッジへ!
2024年03月09日 11:10撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 11:10
目指すはかつらぎ高原ロッジへ!
とりあえず大阪1高い山!金剛山と撮影♡
2024年03月09日 11:12撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
3/9 11:12
とりあえず大阪1高い山!金剛山と撮影♡
今回はかつらぎ山登山31回目♡
去年は2回しかかつらぎ山登山しなかったな…。
2024年03月09日 11:13撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
8
3/9 11:13
今回はかつらぎ山登山31回目♡
去年は2回しかかつらぎ山登山しなかったな…。
一応山頂方面もパシャリ…
2024年03月09日 11:14撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 11:14
一応山頂方面もパシャリ…
今日の登山開始は遅めのスタート!
11時回ってるやん〜♡
2024年03月09日 11:14撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:14
今日の登山開始は遅めのスタート!
11時回ってるやん〜♡
こちらのメニューにプラス!
鴨鍋うどんも新メニューにありましたよ!
2024年03月09日 11:14撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 11:14
こちらのメニューにプラス!
鴨鍋うどんも新メニューにありましたよ!
鴨丼セット食べちゃう♡♡♡
甘辛鴨に生卵や山芋わさびが合う〜〜♡
蕎麦も温かくて美味しい〜
正月太り3キロ…
ダイエット目的も兼ねての登山だが…
まぁ〜ヤマレコの消費カロリー
600キロカロリーってあるし…まっいっか。
とすぐ誘惑に負ける…w
2024年03月09日 11:23撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
5
3/9 11:23
鴨丼セット食べちゃう♡♡♡
甘辛鴨に生卵や山芋わさびが合う〜〜♡
蕎麦も温かくて美味しい〜
正月太り3キロ…
ダイエット目的も兼ねての登山だが…
まぁ〜ヤマレコの消費カロリー
600キロカロリーってあるし…まっいっか。
とすぐ誘惑に負ける…w
七味もパラパラ…美味。
2024年03月09日 11:25撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
4
3/9 11:25
七味もパラパラ…美味。
雪が降ってたが…30分の間に雪景色♡
2024年03月09日 11:55撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:55
雪が降ってたが…30分の間に雪景色♡
おー!
2024年03月09日 11:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
2
3/9 11:56
おー!
2024年03月09日 11:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:56
金剛山さん居ない…
2024年03月09日 11:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:56
金剛山さん居ない…
山の天気は変わりやすい…
自然の脅威も感じるが…またもや雪にわくわく
2024年03月09日 11:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:56
山の天気は変わりやすい…
自然の脅威も感じるが…またもや雪にわくわく
わ〜い!
雪景色だぁ〜♡
モンベルのゴアテックス合羽を着ました。
カッパいうとこが…the昭和…
レインウエアとか言わんもんな。
アイゼンも2週間前のがそのままはいってる!w
2024年03月09日 11:57撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
7
3/9 11:57
わ〜い!
雪景色だぁ〜♡
モンベルのゴアテックス合羽を着ました。
カッパいうとこが…the昭和…
レインウエアとか言わんもんな。
アイゼンも2週間前のがそのままはいってる!w
またもや雪景色見れて…感謝。
たしかに…かつらぎ山天気予報
時折雪ってかいてたわ〜。
さぁ〜めっちゃ積もる前に下山しよ。

アイゼン使う気全くなし…。
ビビリなんで…。
2024年03月09日 11:59撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 11:59
またもや雪景色見れて…感謝。
たしかに…かつらぎ山天気予報
時折雪ってかいてたわ〜。
さぁ〜めっちゃ積もる前に下山しよ。

アイゼン使う気全くなし…。
ビビリなんで…。
すぐ雪もやみ…
来た道を下る…

下る時によーこんなとこ登ってきたな…と
思う…案外下る方が怖い…
2024年03月09日 12:56撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
1
3/9 12:56
すぐ雪もやみ…
来た道を下る…

下る時によーこんなとこ登ってきたな…と
思う…案外下る方が怖い…
登山開始道辺りに可愛いお花ちゃん♡
…登山開始いきなりの急登で撮影もする元気なくて…
下山道でパシャリ。
2024年03月09日 13:32撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
3
3/9 13:32
登山開始道辺りに可愛いお花ちゃん♡
…登山開始いきなりの急登で撮影もする元気なくて…
下山道でパシャリ。
おつかれさまでした!
今年は40回になるように…後9回はかつらぎ山を登山したいかな〜!?
2024年03月09日 13:46撮影 by  OPPO Find X3 Pro, OPPO
5
3/9 13:46
おつかれさまでした!
今年は40回になるように…後9回はかつらぎ山を登山したいかな〜!?

感想

山トレ開始〜!
正月より3キロ太ったまま…
顔ボッテボテのやばい私…w
31回目のかつらぎ山北尾根コース!
慣れた道…どこがしんどいかも知っている…。

そう北尾根コース!
登山開始から1時間はまぁまぁな急登なのだ。

登山は一歩ずつ…。

疲れるすぎると私は不整脈出たりする…
疲労重なるとめっちゃ徐脈になったりもする

これは日常の話…

登山中は活動してるので心拍数上がるのは
当たり前だけど…。

ゆっくり登ってもすぐ120ぐらいになる。

私は倍の120ぐらいの心拍数になったら
少し数秒止まって脈を下げてまた登る…

なのでノロノロ亀となる…
まぁ…かっこよく言えば無理はしない派?w

なので道は譲ってさしあげる派です。

いつもはかつらぎ山は真冬と真夏は
基本登山しない。
7時ぐらいには登山開始し昼前には
下山しラーメン屋に飛び込むパターンが 
多かったかな…。

今回はのんびり出発〜!

ヤマレコが度々
何時何分と標高を伝えてくださる…。
そうか…そんな時間なのか…。

このまま行けば…
11時営業開始かつらぎ高原ロッジの
鴨丼食べれるよね…?!

と頭と舌は鴨丼となりながら登山する…。

相方もそれでよいと言うのでしばらくぶりの
鴨丼&蕎麦セットをいただきました♡

あ〜幸せ♡

外は雪…
みるみる積雪♡

お〜!
またしても雪景色にテンションあがる〜!

ビビリなので雪山には基本行かない…
いや…行けない…

なので登山中に雪を愛でられたら…
やはりテンションあがるのだ〜!

とはいえ…なんせビビリなので雪積もる前に
さっさと降りようか…となるんですけどね…w

去年はかつらぎ山2回しか登山してないけど
今年はダイエット&山トレ兼ねてかつらぎ山
40回登頂を目標に!!(今回は31回目)
またかつらぎ登山しなきゃな〜♡

カタクリの花や!
ギフチョウ!
5月のツツジ!
秋にはすすきもおすすめ!

いつかかつらぎ山で
ノロノロ亀を見つけてくださいませね♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

こんにちわ😃
山トレ、素晴らしいですね
私はまだ今年になって登れていません😅

月曜日あたり、天気が良ければ福寿草と節分草を見に行こうかなと思っているのですが、どうなる事やら

私は花粉症なので、この時期の近場の山は鬼門です

暖かい春が待ち遠しい
2024/3/9 18:14
いいねいいね
1
kotarou1114さん
こんばんは〜😊
月曜日晴れたら良いですね〜👍♡
しもさんは元々パワーあるので!
今年登山できてなくても
全然大丈夫だと思います〜☝?😆

それにしても…
花粉症さんには辛い季節到来中ですね…
今年はひどい?なんて話もちらほら…。

私は2週間前の愛宕山は超久しぶりの登山でしたが…。
2日後からかなりの筋肉痛でした…(笑)

しかし
今回は足の疲労感はましのようです…。

元々体力も健脚も超普通ですので…w


夏山に向けて今から
山トレやりたいと思います…✨😊

2024/3/9 18:42
いいねいいね
1
Kaeさん
5月、6月頃、イブネ行けたら良いですね
またご連絡します

暑くなると鈴鹿の山はヒルが出るので、その前に😅
2024/3/9 19:43
いいねいいね
1
kotarou1114さん
足手まといなるとは思いますが…
またご一緒できたら嬉しいです😊👍

やはりもう一度の…
夏山のリベンジ槍ヶ岳…
どうするか思案中です〜w

またお会いできるのを楽しみにしてます♡

2024/3/9 20:12
いいねいいね
1
こんばんは

今日のお⛰️は、マイホームマウンテンですねぇ✨⛰️🌅

見慣れたいつもとは違う雪景色❄️☃️で良かったですやん👍...来週からは暖かくなりそうやし今シーズン最後の雪かも?...ラッキー✌️

ここは頂上広くていいとこですよねぇ💥

そういや、去年の4月頃にツツジを見たくて探してたらkaeさんの投稿を見つけ、なんとMr.Eまで...(笑)
あれから、そろそろ一年ですわ(早っ)

後9回って...すごい👍
今年の🌺の季節には、去年デビューしたうちの奥様連れて行きたいなぁ〜と...思ってました
見つけたら声掛けて下さいねぇ〜
人見知りやから、お声掛けできませんねん...
どの口が言うとんねん 笑

頂上でお会いしたいもんですねぇ👍
2024/3/9 22:12
いいねいいね
1
sf1013さん
もう1年になりますか…
月日の早さにびっくりですね〜😆

まさかの雪でまたまたテンション高く動画撮ったりして遊びながら登山しておりました!(笑)ラッキー!

ツツジの時期は奈良からは駐車場も
ロープウェイもめっちゃ混みます…
大阪側も警察でてきたり混雑してます…

私は本格的な満開時期には7時には山頂登頂し1時間くらい遊んだらさっさと降りてます。
しかし下山するときには登山する人たくさんです。
去年はつぼみ時期しか登山できなかったのでそんなに早くには登山してませんが…
できるなら平日がおすすめですよ😊👍

そしてかつらぎ高原ロッジのツツジ情報やライヴカメラあるのでツツジがどの程度咲いてるか見れます。

大体通年5月一週目ぐらいかな〜?
ぜひ機会あれば
奥様連れて行ってあげてくださいね🌺

ぜひともお会いしてみたいですね🤭👍❣?
声かけてくださいね…(笑)



2024/3/10 5:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら