ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 653295
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

定山渓天狗岳

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
セッチ その他1人
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
756m
下り
768m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:00
合計
7:50
10:05
50
天狗小屋
10:55
85
登山口
12:20
12:40
135
途中ランチ
14:55
15:25
95
17:00
17:10
10
途中休憩
17:20
35
登山口
17:55
天狗小屋
8:55札幌自宅出発ー10:05天狗小屋ー10:55登山口ー12:20ランチ12:40ー
14:55定山渓天狗岳15:25−17:00休憩17:10−17:20登山口ー17:55天狗小屋
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
P有り、トイレ無し。
最終トイレは、豊滝の道路情報館にて。
コース状況/
危険箇所等
天狗小屋に、登山ポスト有り
ロープ場多数有り
濡らすほどじゃないけど、渡渉も多数
ピンクテープ少ない故、ルーファイに気配り要
下から上まで、お花がメッチャ凄かった
相棒@カズミン特製ライ麦パンと
15
相棒@カズミン特製ライ麦パンと
ブルーチーズと
スライスハムでサンドイッチを作り、しゅっぱ〜つ!
10
スライスハムでサンドイッチを作り、しゅっぱ〜つ!
定天、見参!
Pには停められず、橋手前の道路脇に駐車
1
Pには停められず、橋手前の道路脇に駐車
天狗小屋で記帳して、クライモォ〜ン♪ 10:05
4
天狗小屋で記帳して、クライモォ〜ン♪ 10:05
山頂激混みを避けて、遅出としたんだけど、遅すぎたべか?
2
山頂激混みを避けて、遅出としたんだけど、遅すぎたべか?
林道ゲート通過!
1
林道ゲート通過!
早速、がお出迎え
って、菜の花だった、あは
2
早速、がお出迎え
って、菜の花だった、あは
タニウツギ
タニウツギと、ワイ
4
タニウツギと、ワイ
クルマバソウ
オドリコソウ
オドリコソウの群落
3
オドリコソウの群落
踊ってみたんだけど、そう見えないね、がはは
9
踊ってみたんだけど、そう見えないね、がはは
ヤマブドウの葉っぱ、あは
1
ヤマブドウの葉っぱ、あは
エゾカンゾウ
ノウゴウイチゴ
もう覚えた?他のイチゴは葉っぱが五枚
4
ノウゴウイチゴ
もう覚えた?他のイチゴは葉っぱが五枚
クサノオウ
ホウチャクソウ
オオアマドコロ
ここから入っちゃいけないよ
1
ここから入っちゃいけないよ
こっちからね
フッキソウ
ヒトリシズカちゃん
1
ヒトリシズカちゃん
ニシキゴロモ
こんな標識より、もっとピンクテープを増やして欲しいな〜ワイ
2
こんな標識より、もっとピンクテープを増やして欲しいな〜ワイ
オオバミゾホウズキ
2
オオバミゾホウズキ
最初の渡渉
二リンソウ
タチカメバソウ
相棒@カズミンも渡渉
5
相棒@カズミンも渡渉
フデリンドウ
シラネアオイ
何度も渡渉はあるけど、全然平気
2
何度も渡渉はあるけど、全然平気
何本も倒木はあるけど、その上を歩きたがる親爺
3
何本も倒木はあるけど、その上を歩きたがる親爺
オオツボスミレ
あいやっさ〜!
ほいな!
バランスって大事ね〜 ○ロミス♪
4
バランスって大事ね〜 ○ロミス♪
相棒@カズミンも渡渉
2
相棒@カズミンも渡渉
足幅が違うから、自分でもルーファイは要
3
足幅が違うから、自分でもルーファイは要
何度か出てくる標識
2
何度か出てくる標識
大高巻き
相棒@カズミンも続く
2
相棒@カズミンも続く
ロープ場は楽しいね〜
2
ロープ場は楽しいね〜
けど、左腕が筋肉痛になったわ
3
けど、左腕が筋肉痛になったわ
やっぱり倒木を歩く親爺、がはは
5
やっぱり倒木を歩く親爺、がはは
上手く避ける相棒@カズミン
4
上手く避ける相棒@カズミン
エゾリュウキンカ
4
エゾリュウキンカ
こんなとこも
見終って戻る親爺
3
見終って戻る親爺
エゾエンゴサク
上手に割った雪渓
3
上手に割った雪渓
また覗きに行く親爺
1
また覗きに行く親爺
その親爺が撮った画像
2
その親爺が撮った画像
どないなっとんねん?これ
1
どないなっとんねん?これ
セクシーなケツの親爺、がはは
5
セクシーなケツの親爺、がはは
ロープ場を登る相棒@カズミン
1
ロープ場を登る相棒@カズミン
ルイヨウボタンの蕾
2
ルイヨウボタンの蕾
沢から上がる親爺
1
沢から上がる親爺
ここで最初の休憩 12:30
2
ここで最初の休憩 12:30
サンドイッチを食った
16
サンドイッチを食った
いざ、しゅっぱ〜つ!
休憩で冷えたんで、アウターを羽織った親爺
3
いざ、しゅっぱ〜つ!
休憩で冷えたんで、アウターを羽織った親爺
背中に入れてあった黄色いタオルは、去年、羅臼岳をやった時のカムイワッカの滝のだよ
4
背中に入れてあった黄色いタオルは、去年、羅臼岳をやった時のカムイワッカの滝のだよ
ナンブソウ
山頂まで1,2キロね、了解!
2
山頂まで1,2キロね、了解!
チシマネコノメソウ
3
チシマネコノメソウ
エンレイソウと、親爺
3
エンレイソウと、親爺
二リンソウと、親爺
4
二リンソウと、親爺
ルイヨウボタン
ミドリ二リンソウ
8
ミドリ二リンソウ
エゾイワハタザオ
5
エゾイワハタザオ
シラネアオイ
段々、急登が辛くなってくる親爺
2
段々、急登が辛くなってくる親爺
シラネアオイと、ワイ
3
シラネアオイと、ワイ
これ、何だろう?
確か、有珠山でも見たんだけど。
{後記}
シロキツネノサカズキモドキ、と言うキノコだそうな。
シロキツネノサカズキは、夏に生えて、鑑別は顕微鏡で胞子の大きさを調べるんだとか
1
これ、何だろう?
確か、有珠山でも見たんだけど。
{後記}
シロキツネノサカズキモドキ、と言うキノコだそうな。
シロキツネノサカズキは、夏に生えて、鑑別は顕微鏡で胞子の大きさを調べるんだとか
あと、0,5キロ
シラネアオイの群生に喜ぶ親爺
4
シラネアオイの群生に喜ぶ親爺
オオタチツボスミレ
2
オオタチツボスミレ
シラネアオイと、相棒@カズミン
2
シラネアオイと、相棒@カズミン
カタクリ
あんた、中々、い岩〜
7
あんた、中々、い岩〜
タカネグンバイと、ヒメナツトウダイのコラボ
2
タカネグンバイと、ヒメナツトウダイのコラボ
最後の登りに備えて、一本入れる
2
最後の登りに備えて、一本入れる
コキンバイ
エゾグンナイフウロ
4
エゾグンナイフウロ
ハクサンチドリ
ミヤマオダマキ
キクバクワガタ
クシロワチガイソウ
6
クシロワチガイソウ
イワベンケイ
サクラソウモドキは、ぼけちまったい
3
サクラソウモドキは、ぼけちまったい
ミヤマエンレイソウ
2
ミヤマエンレイソウ
ミドリ二リンソウ
4
ミドリ二リンソウ
サンカヨウ
ノウゴウイチゴ
ネコノメソウ
エゾヤマザクラ
ワイでも乗れそうなサルノコシカケ
3
ワイでも乗れそうなサルノコシカケ
さぁ〜行ってみようか〜 ルンゼ登り!
5
さぁ〜行ってみようか〜 ルンゼ登り!
もう息切れしてる親爺、あは
4
もう息切れしてる親爺、あは
それでも、なんとか行けた親爺
4
それでも、なんとか行けた親爺
次いで、相棒@カズミン、行っけい!
3
次いで、相棒@カズミン、行っけい!
一気に登れた相棒@カズミン
6
一気に登れた相棒@カズミン
その勢いでワイを抜き去った相棒@カズミン
お願いだから、ワイを置いてかないで〜
6
その勢いでワイを抜き去った相棒@カズミン
お願いだから、ワイを置いてかないで〜
ムラサキヤシオツツジ
1
ムラサキヤシオツツジ
ミヤマハンショウヅル
5
ミヤマハンショウヅル
抜き返して悦に入る親爺
12
抜き返して悦に入る親爺
ミヤマアズマギク
2
ミヤマアズマギク
そして、三角点ゲッツ! 14:55
9
そして、三角点ゲッツ! 14:55
天狗のお鼻で記念撮影
19
天狗のお鼻で記念撮影
サンドイッチ食った
8
サンドイッチ食った
BKも食った
烏帽子岳と神威岳
8
烏帽子岳と神威岳
百松沢山と烏帽子岳
4
百松沢山と烏帽子岳
その他のお山は、こんなん
4
その他のお山は、こんなん
さて、リップサービスで、帰ろう! 15:25
13
さて、リップサービスで、帰ろう! 15:25
ムラサキヤシオツツジと親爺
2
ムラサキヤシオツツジと親爺
ウエストコル
ルンゼを下る親爺
4
ルンゼを下る親爺
続く相棒@カズミン
5
続く相棒@カズミン
ミヤマエンレイソウ
2
ミヤマエンレイソウ
この辺り、前日はドロドロだったんだってさ
2
この辺り、前日はドロドロだったんだってさ
なんかしてる親爺
1
なんかしてる親爺
エゾノリュウキンカ
2
エゾノリュウキンカ
ロープを下る相棒@カズミン
2
ロープを下る相棒@カズミン
なんだか暗くなってきた
1
なんだか暗くなってきた
ずるべるなよ〜カズミン!
4
ずるべるなよ〜カズミン!
大高巻きの別ルートを試す親爺
1
大高巻きの別ルートを試す親爺
以外とあっさり登れたさ
1
以外とあっさり登れたさ
消えゆく親爺
一方の相棒@カズミンは、正規ルートで
2
一方の相棒@カズミンは、正規ルートで
そっから滑るぞ!
3
そっから滑るぞ!
案の定、滑ってケツ汚してやんの、がはは
4
案の定、滑ってケツ汚してやんの、がはは
消えゆく親爺も無事生還
3
消えゆく親爺も無事生還
オオバミゾホウズキ
2
オオバミゾホウズキ
ケツを汚した相棒@カズミンは、慎重に降りる
2
ケツを汚した相棒@カズミンは、慎重に降りる
コバイノイチヤクソウ
3
コバイノイチヤクソウ
あれ?オクエゾサイシンじゃない?
ウスバサイシン
3
あれ?オクエゾサイシンじゃない?
ウスバサイシン
スダヤクシュ
やっと登山口 17:20
こっからが遠い! 
4
やっと登山口 17:20
こっからが遠い! 
帰りは登りが多い不思議
3
帰りは登りが多い不思議
ノウゴウイチゴの実
3
ノウゴウイチゴの実
オオカメノキ
菜の花畑に〜入日薄れ〜♪
2
菜の花畑に〜入日薄れ〜♪
ここで座りたくなる衝動に
4
ここで座りたくなる衝動に
着いた〜 もうヘロヘロもへじ〜 17:55
7
着いた〜 もうヘロヘロもへじ〜 17:55
帰途中に食った、おにぎり
2
帰途中に食った、おにぎり
下山後のビール
すこぶる、うんめぇ〜
12
下山後のビール
すこぶる、うんめぇ〜
本日の収穫、ウドの酢味噌和え
12
本日の収穫、ウドの酢味噌和え
〆は、すき焼き。
へタレまくったけど、うん!今回も、いい山やったな!がはは
10
〆は、すき焼き。
へタレまくったけど、うん!今回も、いい山やったな!がはは

感想

当初、どっか未踏のお山を考えてた。
そこへ、二週連続真似っこ登山してた umasan さんから、お花状況から定天の
お勧めを頂いてた。

えへ?三週連続真似っこ登山?
ポカアホンダラスなワイ、何も考えなくて、コレいいかも?あは

そこへ、そこへ、ヤマレコ北海道ブロックの吉永小百合@yurine さんが、
案の定、much more 仰山のお花を観られてきたではないか!
しかも、そのレコには、お花の名前が列記されてて、調べ直ししなくてもいいもん
ね〜 あははのは

そこへ、そこへ、そこへ、追い打ちをかけるように、前週2時間睡眠による芦別岳
登山の疲れから未だ脱却を計れてない相棒@カズミンから、軽め登山のお申し出。
それは、いかん! 相棒@カズミン在ってのワイ、一人じゃ何にもできないワイ、
しかもへタレなワイ、そうなんだワイ。

そんなワイのワイの、と言うことで、過去二度登ってる安易さから、はたまた、
札幌から近いお山、しかもだ、ワイが勝手にお山のディズニーランドと称してる
定天に決定!

いかんせん、あれ?定天って、こんなにハードのお山だったっけ?あは
てっきり初級のお山だと思って、へタレまくってきちまったい、がはは

けど、へタレながらも、沢山のお花に囲まれて、幸せ一杯な登山だった。
うん!また、いい山やったな!

umasan さん、ありがとうございました!
望外 very に幸せです!@セッチでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2199人

コメント

定天,行かれたのですね。
 セッチさん,こんばんは。

 自分らは昨日(6/8)に再訪していました。1日違いで残念です。
 「これ、何だろう?」と書かれている植物,なかなか奇妙ですが興味深い色や形ですよね。自分らも時々見かけます。キノコ(菌類)の一種なのでしょうが,全く名前が分かりません。分かったら教えてください。今後,キノコの図鑑も必要な感じです。
2015/6/9 19:38
Re: 定天,行かれたのですね。
umasan さん! こんにちは!

いや〜 この時期の定天を教えて下さり、ほんと、感謝しておりますです!
こんなん、観たことなかったですわ。もう、全山お花の山!
あれでもか、これでもかって、おだちまくってましたですよ!

一日違い?また、行かれたですか!
なぁ〜んて、先にレコを拝見いたしてましたです、あは
そうですか、盗掘なんてあるんですね〜
そいやいつぞや、盗掘ではないんですけども、羊蹄山でコケモモの実をバリボリと採ってる
おっちゃんがおりましてですね、そのおっちゃん曰く、コケモモの実は天然バイアグラなん
だって言うんですよね〜

そういうワイかて、自然の恵みは頂戴して食してますけども、色々考えさせられますですね。
お山をやるようになってからは、ヤチブキは採らないことにしましたんですけどもね。

あっ!あのきのこモドキ!
umasan さんも、ご存じでしたですか!
なんなんでしょうね〜 少なくとも、ワイの持つ北海道のきのこ図鑑には、載ってません
でしたですわ。
そもそも、ロート状のはあるですが、壺型なんて、形態分類にもありませんでしたですよ。

御意!
解らない確率の方が多いと思われますですが、万が一にも解った暁には、一等最初に
お知らせいたしますです!

ほんと、ありがとうございました!@セッチより
2015/6/9 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら