ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 653704
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山 狼平はお預け

2015年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
10.2km
登り
998m
下り
1,027m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:25
合計
7:53
7:44
7:46
43
8:29
8:29
36
9:05
9:06
73
10:19
11:27
5
11:32
11:32
8
11:40
11:40
42
12:22
12:29
39
13:08
13:08
19
13:27
13:34
56
天候 ガスガス
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口の弥山登山口駐車場に駐車しました。
料金1,000円。
仮設トイレあります。料金100円。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストがあります。

危険箇所は特にありません。
赤テープは少なめですが、迷うことは無いと思います。
登山口から奥駈道出合までと山頂直下は急登です。
雨上がりのため下りは慎重に歩きましたが、泥濘んで歩きにくいところはそれほど多くありませんでした。
その他周辺情報 国道309号線に通行制限があります。
ただし、土日祝日の通行制限は解除とのこと。
http://vill.kamikitayama.nara.jp/news/
準備をしてスタート。
出発時点でまだクルマは少なめ。10.8℃
2015年06月06日 06:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 6:36
準備をしてスタート。
出発時点でまだクルマは少なめ。10.8℃
登山口に登山ポスト。
メールで提出済み
2015年06月06日 06:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/6 6:37
登山口に登山ポスト。
メールで提出済み
すぐに橋が。
これを渡ると急登の始まりだ
2015年06月06日 06:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/6 6:42
すぐに橋が。
これを渡ると急登の始まりだ
雨は降っていないが、ガスっているのと風が強いため、最初からレインウェアを着用。体感で風速7~8m
2015年06月06日 06:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 6:55
雨は降っていないが、ガスっているのと風が強いため、最初からレインウェアを着用。体感で風速7~8m
ここを歩くのはほぼ1年ぶり。前回は晴れていたが、ガスっていても良い感じ。これも大峰の魅力の一つだ
2015年06月06日 06:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/6 6:58
ここを歩くのはほぼ1年ぶり。前回は晴れていたが、ガスっていても良い感じ。これも大峰の魅力の一つだ
木の根が張り出しているところも、先月の七面山に比べると楽に感じる
2015年06月06日 07:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 7:19
木の根が張り出しているところも、先月の七面山に比べると楽に感じる
それにしても風が強いために体がなかなか温まってこない
2015年06月06日 07:27撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 7:27
それにしても風が強いために体がなかなか温まってこない
ブナやヒメシャラ、シロヤシオの中を登っていく。全然飽きない
2015年06月06日 07:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/6 7:38
ブナやヒメシャラ、シロヤシオの中を登っていく。全然飽きない
奥駈道出合に到着。
ここで休憩をとろうとしたが、稜線に出て余計に風が強くなってとても立ち止まっていられない
2015年06月06日 07:44撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 7:44
奥駈道出合に到着。
ここで休憩をとろうとしたが、稜線に出て余計に風が強くなってとても立ち止まっていられない
ここで休憩。この斜面で写真右側の北風を凌いだ
2015年06月06日 08:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 8:09
ここで休憩。この斜面で写真右側の北風を凌いだ
歩いていると涼しくて良いが、立ち止まると寒い。まるで冬山に登っているようだ
2015年06月06日 08:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/6 8:20
歩いていると涼しくて良いが、立ち止まると寒い。まるで冬山に登っているようだ
???
2015年06月06日 08:27撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 8:27
???
弁天の森に到着。
寒いのでそのままスルー
2015年06月06日 08:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/6 8:29
弁天の森に到着。
寒いのでそのままスルー
昼から晴れの予報だけど、早まってくれないかなと願いつつ・・・
2015年06月06日 08:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/6 8:52
昼から晴れの予報だけど、早まってくれないかなと願いつつ・・・
理源大師像。
これで雨が降ってくると最悪なので絶対触ってはいけない
2015年06月06日 09:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 9:06
理源大師像。
これで雨が降ってくると最悪なので絶対触ってはいけない
去年はハルゼミの鳴き声が聞こえたが、この天候のせいか今日は全く聞こえない
2015年06月06日 09:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/6 9:34
去年はハルゼミの鳴き声が聞こえたが、この天候のせいか今日は全く聞こえない
山頂が近づくにつれて、段々と斜面も急になってくる
2015年06月06日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/6 9:38
山頂が近づくにつれて、段々と斜面も急になってくる
???

【追記】
マイヅルソウ

chamegonさんに教えて頂きました
2015年06月06日 09:49撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 9:49
???

【追記】
マイヅルソウ

chamegonさんに教えて頂きました
ここの木の階段は歩幅が合うので歩きやすい
2015年06月06日 09:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/6 9:53
ここの木の階段は歩幅が合うので歩きやすい
視界が開けたところに出たが、
2015年06月06日 10:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
6/6 10:03
視界が開けたところに出たが、
こんな感じ。
全く展望ナシ
2015年06月06日 10:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
6/6 10:03
こんな感じ。
全く展望ナシ
フモトスミレ
2015年06月06日 10:18撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 10:18
フモトスミレ
???
2015年06月06日 10:21撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 10:21
???
鉄製の階段が現れるとあと少しで、
2015年06月06日 10:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/6 10:14
鉄製の階段が現れるとあと少しで、
弥山小屋に到着。
8℃
2015年06月06日 10:17撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/6 10:17
弥山小屋に到着。
8℃
弥山。1895m
でもここが山頂ではない
2015年06月06日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
6/6 10:19
弥山。1895m
でもここが山頂ではない
狼平。
今日の目的地はココ
2015年06月06日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/6 10:19
狼平。
今日の目的地はココ
その前に腹ごしらえ。早く温まりたい
2015年06月06日 10:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
6/6 10:43
その前に腹ごしらえ。早く温まりたい
時間を見積もると、狼平まで行くと下山は17時に。予定オーバーになるのでここで撤退。その前に弥山山頂へ
2015年06月06日 11:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/6 11:31
時間を見積もると、狼平まで行くと下山は17時に。予定オーバーになるのでここで撤退。その前に弥山山頂へ
狼平でドヤ後ろ姿が出来なくなったのでここで。どこがドヤやねん!
2015年06月06日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/6 11:39
狼平でドヤ後ろ姿が出来なくなったのでここで。どこがドヤやねん!
相方にはそんなツッコミは通用しない。そそくさと下山開始
2015年06月06日 11:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/6 11:41
相方にはそんなツッコミは通用しない。そそくさと下山開始
展望は望めなかったが、霧の大峰を初めて味わえた。経験値アップだ
2015年06月06日 12:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 12:16
展望は望めなかったが、霧の大峰を初めて味わえた。経験値アップだ
展望が望めなかった腹いせに理源大師像に近づく相方。登山者が登ってきたので思いとどまった
2015年06月06日 12:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
6/6 12:21
展望が望めなかった腹いせに理源大師像に近づく相方。登山者が登ってきたので思いとどまった
ギンリョウソウ
2015年06月06日 12:48撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 12:48
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
2015年06月06日 13:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 13:24
ギンリョウソウ
奥駈道出合。
ここから激下り。慎重に歩く
2015年06月06日 13:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/6 13:26
奥駈道出合。
ここから激下り。慎重に歩く
下っていると明るくなる時が
2015年06月06日 13:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/6 13:35
下っていると明るくなる時が
見上げると、やっと太陽がチラチラと姿を現した
2015年06月06日 13:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
6/6 13:39
見上げると、やっと太陽がチラチラと姿を現した
ガスも晴れてきて、ようやく対面の山並みも見えるようになった
2015年06月06日 13:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
6/6 13:50
ガスも晴れてきて、ようやく対面の山並みも見えるようになった
天気予報は一応当たった事になるんだろう
2015年06月06日 14:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
6/6 14:05
天気予報は一応当たった事になるんだろう
無事下山。お疲れ様でした。駐車場はほぼ満車状態
2015年06月06日 14:29撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
6/6 14:29
無事下山。お疲れ様でした。駐車場はほぼ満車状態
R309の通行制限
2015年06月06日 14:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
6/6 14:58
R309の通行制限

感想

今日の目的地は狼平。
去年のコースタイムを踏まえて山行時間9時間で下山は15時30分の予定でした。ところが、昼食時に計算し直すとどうしても下山は17時になってしまいます。おかしい。この現象は伊吹山でも起こりました。1回目より2回目の方がコースタイムが遅くなっています。成長どころか退化しています。単純に老いたということでしょう。

それならば去年と同じく八経ヶ岳に行ってみようかと思いましたが、数時間待たないと展望は望めそうになかったので弥山のピストンとしました。

でも初めて霧の大峰を堪能することができました。
やっぱり自然林というのが大きいと思いますが、今日歩いた区間はどこも雰囲気が良かったです。紅葉の時期にもまた来たいですが、秋に登る山リストがオーバー気味です。

下山後にクルマに乗って行者還トンネル西口から東口に抜けると青空が広がっていた時は、さすがに何でやねんという気持ちになりましたが。。。

さらに帰宅途中で、二上山の西側の奥に山並みが見えました。六甲?淡路島?それとも四国?下界でも風が強かったんでしょうか、空気がとても澄んでいましたね。
南に目を向けると、こちらも大峰のさらに奥の稜線も見えていました。
もしかすると八経ヶ岳の山頂から富士山も見えていたかもしれませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

1日違いでした。
chotobiさん、 mechabiさん、こんにちは。
しっかり夜半まで多めの雨だったようで、天気予報も晴れに移行、行楽日和とありましたが、お山はそうでもなかったようです。足元が悪い状態で歩きにくかった事でしょう。
(なんで?知ってるねん?)
だって雨から二日たった今日でも、ガスが出て湿度が高いから登山路がウエットで滑りやすかったです。今日、行って来たので・・。
トン西の駐車場、終日料金なので長時間止めればお得な。。。今日、私は11時間半以上止めさせてもらいました。
ただ、気力なくレコは明日以降に作成します。
2015/6/7 21:56
Re: 1日違いでした。
DCTさん、こんばんは。
いつもお世話になってますm(__)m

駐車場から強風の寒〜い1日でした。
雨は降ってなくても木々の雫が雨のように降ってきました。
めちゃびは時間切れなどと言ってますが、
私は登山開始時から(こりゃ狼平むりだわ、弥山までいけるかなー)
でした。毎回すぐにくじけます。

DCTさんが11時間とはまたどんなコースやら・・・。
楽しみです。
2015/6/7 23:35
なんと、11時間半以上・・・
DCTさん、こんばんは。

やっぱり登山道の状態が一番気になっていましたが、思っていたより、というかほとんど大丈夫でしたよ。甲子園より水はけが良いと思いました。

11時間半以上ということは、釈迦ヶ岳か山上ヶ岳あたりまで行かれたんでしょうか?私達では3日ぐらいかかる距離を歩かれたみたいですね。

うううっ。どんなレコか楽しみです。
2015/6/7 23:46
謝罪の女王様
ごきげんようhappy01

まず始めに謝らなければいけません
前回、この夫にしてうんぬん・・・
私はお二人はシャンプーハットのように
どちらもおもしろいってゆぅ意味で
むっちゃほめてたんですけど
言い方が失礼だったかも・・・と、
この一週間、一日7時間しか
寝られませんでした。
でもメチャビさんがコメントくれたので
”あ〜、打たれ強い人で良かった〜coldsweats01
と、安心して謝罪しにきましたよ。
ソファーの上ですが土下座して謝りますbearing
どぉ〜も私はネットの中では
過激派になりがちで
ヤマレコ内で過去2度も謝ったことがある
前科者なんだgawk

あ〜、温泉のこととかも言いたかったのに
また長くなるのでまた次の機会にでも
聞いてくださいませwink

あそうそう、
前回何の花?は多分ナワシロイチゴかと
それと今回の18枚目はマイヅルソウかと
2015/6/11 16:00
なにをおっしゃるウサギさん!
チャメさん、こんばんは。

私はとても打たれ弱いんです。
この一週間ショックで一日7時間と30分しか寝れませんでしたよ。

チャメさんからのコメント(やコメントのレス)を頂くと
とても嬉しいんですが、、、

この際だから白状します。
チャメさんのコメントを読む時はいつも戦闘モードになります。
しっかりガードを固めてジャブやアッパーパンチをよけつつも
思わぬところからボディーブローを喰らいます。
今回で言うと、シャンプーハットですね。
またビミョーなところを持ってこられて、
これがあとあとジワ〜っと効いてくるんです。
それで最後は何とか矢吹丈ばりにクロスカウンターに持ち込もうと
するんですが、いつもあっけなくKOされてしまいます。コテンパンです。
チャメさんにはとても勝てそうにありません。。。

小槍平(これもボディーブロー!小槍をチョイスするあたりが。。
ビタロさんの、ビタゴンのビタの方です、もかなりのボディーブローです)
というところがあればとても魅力的ですが、
観覧車にも乗れない私はとてもムリですよね。
しかしチャメさんからの指摘はいつもハッとさせられます。
自分では見えてない部分を鋭くツツイてくれるので助かります。
平は近場だけにしておきますので。

花の名前、ありがとうございます。
マイヅルソウは見たことがあったような気もするんですが、
なかなか覚えられません。

う〜ん、今回も完敗! ダイララーのmechabiでした。
2015/6/11 21:32
Re: 謝罪の女王様
女王様、こんばんはっ!

めちゃにはビシバシ言ってください。
大丈夫です\(^o^)/
凹んだフリはしますが、フリだけです。

お花の名前ありがとうございます。
花担当ですがあんまり、いやほとんどわかりません。
「調べろや〜」「わからんちゅうねん!」
「探せや〜」 「探したけどわからんちゅうとんねん!」
あ〜、山登るより疲れる。

シャンプーハットとはまた通ですな。
めちゃびがこいちゃんですよね。
あたしがてつじ???

・・・温泉の話が気になるぅ・・・
2015/6/11 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら