鋸山から小鋸山 前回と殆ど同じルート
- GPS
- 05:12
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 520m
- 下り
- 513m
コースタイム
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:11
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
徒歩で久里浜港(バスもあるけど歩けます) 久里浜港から金谷港へ東京湾フェリー 帰りは逆ルートです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それほど危険な場所はありませんが、アドベンチャーコースや、小鋸山へのルートは痩せ尾根ですので、慎重に。 また、白狐峠から桜橋バス停方面へ続く林道のように見える道は私有地のようです。私達は知らずに通過しましたが、途中でおじさんに「戻れとは言わないけど、ここは林道じゃないからね。」と注意を受けました。すみませんでした<(_ _)> 以後、気をつけます。 |
その他周辺情報 | パクチー銀行 - https://www.paxi.coffee/ パクチー銀行で食事しようと思ったら、当日は頭取の誕生日という事で、14:30がラストオーダーでした。そのかわり、洋上で誕生会を行なうという事で御一緒させて頂きました。ずうずうしくも、ワインや、ビールを御馳走になりました<(_ _)>。ありがとうございました。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.38kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
バンダナか手ぬぐい
筆記具
携帯電話
水
時計
非常食
携帯バッテリー(要稼働確認)
カトラリーセット
タオル
ペーパータオル
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
|
感想
かばちゃんから「小鋸山と房州グランドキャニオンに行こう」と、お誘いがありました。少し前に一緒に行ったルートですね。
2024年01月08日(月) 記録ID: 6355733
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6355733.html
集合場所等の情報は以下の通り。
─── 引用開始
フェリーの場合
集合場所:京急久里浜駅改札口
集合時間:7:45
バス出発:7:55 久7
バス到着:8:10
金谷行き:8:20
電車の場合
集合場所:浜金谷駅改札口
集合時間:9:15
─── 引用終了
との事。フェリーで行く為には、自宅を05:30ぐらいに出る必要がある。東京駅からバスを使う方法もあるけど、自宅を出る時刻は同じだ。フェリーの方が良いだろう。
今回のメンバーは
・ かばちゃん
・ まきちゃん
・ しまづさん
・ 私
の4人でした。
【ジップロックラーメン】
今回は本当にシンプルなジップロックラーメンです。
▼食材
・ サッポロ一番 塩ラーメン
▼作り方
ジップロックに麺を入れます
粉末スープも入れます
お湯を注ぎます
麺が柔らかくなったら胡麻を振ります
頂きます
【林道じゃなかった…】
今回も白狐峠から桜橋バス停方面へ降りました。白狐峠から続いている林道のように見える道は私有地でした。私達は知らずに通過しましたが、途中でおじさんに
「戻れとは言わないけど、ここは林道じゃないからね。」
と優しく注意を受けました。撮影している方達の車も通っていたので普通の道だと思っていました。
すみませんでした<(_ _)>
以後、気をつけます。
【パクチー銀行】
保田駅の駅前に「パクチー銀行」という名前のアルコールカフェがあります。今回も楽しみにしていたのですが、当日は頭取の誕生日という事で、5分後がラストオーダーでした。
しかし、帰りのルートが同じという事で、洋上での誕生日パーティに参加させて頂きました。ずうずうしくもワインとかビールとか頂いてしまいました。
ありがとうございました。
【三角点】
今回確認できた三角点は鋸山のみです。流石は一等三角点。基準点名が一致していますね。
基準点コード TR15239569701
ICタグ(ucode) 00001B000000000309A836A6688FFFC1
等級種別 一等三角点
冠字選点番号 波4
基準点名 鋸山
部号 一次2
【水】
・ 麦茶 670ml×2
▼消費
・ 麦茶 300ml程度
【膝】
問題なし
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する