記録ID: 654142
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鶴峠から三頭山・槙寄山・坪山・奈良倉山
2015年06月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,973m
- 下り
- 1,993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 8:51
距離 23.8km
登り 1,976m
下り 1,993m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません。ポストもありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(1)
ズボン(1)
靴下(1)
グローブ(1)
雨具(1)
帽子(1)
靴(1)
ザック(1)
昼食(1)
行動食(1)
非常食(1)
飲料(1)
地図(1)
コンパス(1)
ライト(1)
予備電池(1)
GPS(1)
常備薬(1)
携帯TEL(1)
時計(1)
タオル(1)
ストック(1)
カメラ(1)
ロープ(1)
|
---|
感想
天気予報じゃ思ったより天気回復するみたいだから、ぶらりと出掛けてみた・・・みた。。。
今日のルートでは坪山の登り口と鶴峠に停める場所があり、鶴峠側を選らんでみましたですがスペースには林業関係者の方々と思われる車がいっぱい停まってたんで、バス回転所の隅っこに停めてみましたです。
昨晩は結構雨が降ってたからドロビチャなトコが有るんじゃないかと思ってたけど、意外とそこまでの所は無くて割と快適に歩けましたです。
都民の森の範囲内には、天気悪目にも関わらず結構人が歩いてましたです。
その他は誰もいなくて、展望は無かったものの新緑に潤い始めた山をひとり占めって感じで、なかなかよろしゅうございました。
特に坪山周辺は、先月あたりの花満開の時期の混み具合はまったく無くて、緑を存分に楽しめた感じでした。
で、最後の奈良倉山ではあえて昔のルートだったと思われる方向に降りてみたけれど、やっぱちょっと大変なんで途中からルートに復帰しております。また、時間が押してたんで少しでも早いかな、と思って途中からは林道を急ぎ足で降りておりますので、その辺は通常ルートではないので参考にしないで下さい。
天気の良い日に歩いたら、眺めも楽しめるルートかな・・・と。。。ちょっと暑いだろうけど(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:937人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する