ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6546792
全員に公開
ハイキング
東海

宇連山~上臈岩周回

2024年03月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
16.7km
登り
1,757m
下り
1,746m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:34
合計
7:02
距離 16.7km 登り 1,758m 下り 1,757m
8:31
32
9:03
9:04
55
9:59
10:00
12
10:12
13
10:25
10:32
14
10:46
8
10:54
10:55
24
11:19
8
11:27
70
12:37
12:43
9
12:52
13:07
48
13:55
13:56
61
15:01
ゴール地点
天候 午前中晴れ時々曇り→午後快晴
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県民の森駐車場(無料、7:00~20:00)
コース状況/
危険箇所等
宇連山周辺はよく整備されており危険個所は特になし。前日も降雨後でも泥濘がほぼ無いのはありがたい。
上臈岩周辺は「民有地で愛知県民の森では管理していない」看板が立っており、整備もしていない様子。
上臈岩周辺はルート、踏み跡が入り乱れており地図だけでは分かりにくく迷いそうだが、有志が設置したと思われる詳細ルート案内が至る所に掲示されておりとても分かりやすい。感謝です。
駐車場は8時でまだ4台(内1台はおそらく県民の森関係者)
7時に開きます。
2024年03月13日 08:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:05
駐車場は8時でまだ4台(内1台はおそらく県民の森関係者)
7時に開きます。
梅が良く咲いていた。
桜はまだ数輪開花しているのみでした。
2024年03月13日 08:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:05
梅が良く咲いていた。
桜はまだ数輪開花しているのみでした。
キャンプ場から登山道スタート
2024年03月13日 08:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:09
キャンプ場から登山道スタート
バリルートっぽいところにはそこら中に立ち入り禁止テープが張ってある。
2024年03月13日 08:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:21
バリルートっぽいところにはそこら中に立ち入り禁止テープが張ってある。
南尾根はこんな感じの露岩歩きが多くて爽快
2024年03月13日 08:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:22
南尾根はこんな感じの露岩歩きが多くて爽快
ルートが多いので分岐看板がありがたい
2024年03月13日 08:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:28
ルートが多いので分岐看板がありがたい
三ツ瀬明神山
上空は予想より雲が多め
2024年03月13日 08:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 8:29
三ツ瀬明神山
上空は予想より雲が多め
低山でも見晴らしが良い尾根歩きは気分が上がる
2024年03月13日 08:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 8:30
低山でも見晴らしが良い尾根歩きは気分が上がる
半壊展望台
2024年03月13日 08:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 8:39
半壊展望台
下界を見下ろす
2024年03月13日 08:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 8:39
下界を見下ろす
細かいアップダウンが続いてなかなか標高が上がらない
2024年03月13日 08:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:46
細かいアップダウンが続いてなかなか標高が上がらない
手すりががっちり整備されている
2024年03月13日 08:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:48
手すりががっちり整備されている
2024年03月13日 08:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 8:53
やっと標高を上げ始めたと思ったら樹林帯に入る
2024年03月13日 09:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 9:22
やっと標高を上げ始めたと思ったら樹林帯に入る
宇連山に一気に登り上げる
2024年03月13日 09:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 9:30
宇連山に一気に登り上げる
時々雨粒以上小雪未満の氷の粒が降ってくる
2024年03月13日 10:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 10:08
時々雨粒以上小雪未満の氷の粒が降ってくる
サクッと山頂の崩壊東屋
2024年03月13日 10:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 10:33
サクッと山頂の崩壊東屋
誰もいない
2024年03月13日 10:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 10:34
誰もいない
気温は5℃、山頂ベンチの水たまりが凍っていた
2024年03月13日 10:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 10:34
気温は5℃、山頂ベンチの水たまりが凍っていた
少し雲が多めだが天気は上々
2024年03月13日 10:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 10:34
少し雲が多めだが天気は上々
南アルプスは雲で良く見えず
風が寒いのでおにぎり食って上臈岩へ向かう
2024年03月13日 10:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 10:35
南アルプスは雲で良く見えず
風が寒いのでおにぎり食って上臈岩へ向かう
少し南の展望スポットから
もう少し雲が減れば絶景なんだが・・
2024年03月13日 10:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 10:46
少し南の展望スポットから
もう少し雲が減れば絶景なんだが・・
一気に標高を下げる
2024年03月13日 11:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:06
一気に標高を下げる
このあたりも分岐が多い
2024年03月13日 11:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:24
このあたりも分岐が多い
2024年03月13日 11:27撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:27
展望台
2024年03月13日 11:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:34
展望台
2024年03月13日 11:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 11:35
また露岩の尾根歩き
上空の雲は減ってきたがけっこう風が強くなってきた
2024年03月13日 11:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:48
また露岩の尾根歩き
上空の雲は減ってきたがけっこう風が強くなってきた
280ピーク
2024年03月13日 11:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:49
280ピーク
宇連山振り返り
2024年03月13日 11:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:49
宇連山振り返り
2024年03月13日 11:50撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 11:50
ほんとにルートが多い
2024年03月13日 12:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:11
ほんとにルートが多い
第一展望台
2024年03月13日 12:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:21
第一展望台
ダムを見下ろす
2024年03月13日 12:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 12:21
ダムを見下ろす
昔はこの下にも渓谷があったんだろう
2024年03月13日 12:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 12:36
昔はこの下にも渓谷があったんだろう
馬の背を渡って上臈岩エリアに侵入
風が強い
2024年03月13日 12:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:36
馬の背を渡って上臈岩エリアに侵入
風が強い
シダが良く茂っていて服に引っかかる
2024年03月13日 12:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:41
シダが良く茂っていて服に引っかかる
なかなかの高度感
2024年03月13日 12:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:43
なかなかの高度感
上臈岩到着
2024年03月13日 12:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
3/13 12:45
上臈岩到着
このロープは触ると繊維がほぐれて風に舞うのですごく頼りない。
クライミング用と思しきピンも刺さっているがこれもズボズボになっているものがあり信用できない
2024年03月13日 12:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:45
このロープは触ると繊維がほぐれて風に舞うのですごく頼りない。
クライミング用と思しきピンも刺さっているがこれもズボズボになっているものがあり信用できない
昔はダム巡りも嗜んでいたが、上から見下ろすのも良き
2024年03月13日 12:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:46
昔はダム巡りも嗜んでいたが、上から見下ろすのも良き
2024年03月13日 12:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 12:46
すごい絶壁
しかもよく見るとクライミングの支点が随所にちらほら見える
こんなもんどうやって登るんだ???クライマーは凄いわ
2024年03月13日 12:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
3/13 12:46
すごい絶壁
しかもよく見るとクライミングの支点が随所にちらほら見える
こんなもんどうやって登るんだ???クライマーは凄いわ
こんなオーバーハングも好き者は登るんだろうか?
2024年03月13日 12:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 12:58
こんなオーバーハングも好き者は登るんだろうか?
上臈谷のバイパスを通って中の上臈に移動
2024年03月13日 13:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 13:00
上臈谷のバイパスを通って中の上臈に移動
さっきまでいた場所を見返す
2024年03月13日 13:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 13:00
さっきまでいた場所を見返す
明神山の上空も雲が取れて快晴
2024年03月13日 13:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 13:01
明神山の上空も雲が取れて快晴
午前中よりかなり雲が減ってきた。
代わりに時々突風が吹いて降ろしたザックが転がりそうになってかなり焦る。こんなところで人間も荷物も飛ばされたら洒落にならん。
バーナーが飛ばされそうなのでカップラーメンは諦めて行動食を食って退散。
2024年03月13日 13:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 13:01
午前中よりかなり雲が減ってきた。
代わりに時々突風が吹いて降ろしたザックが転がりそうになってかなり焦る。こんなところで人間も荷物も飛ばされたら洒落にならん。
バーナーが飛ばされそうなのでカップラーメンは諦めて行動食を食って退散。
東尾根を一目散に下山
2024年03月13日 13:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 13:48
東尾根を一目散に下山
こっちの展望台はあまり風化していない
2024年03月13日 14:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:02
こっちの展望台はあまり風化していない
2024年03月13日 14:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:02
まったりアップダウンを繰り返しながら下山するがなかなか標高は下がらない。
2024年03月13日 14:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:14
まったりアップダウンを繰り返しながら下山するがなかなか標高は下がらない。
東尾根も露岩歩きが多くてなかなか快適、爽快
2024年03月13日 14:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
3/13 14:19
東尾根も露岩歩きが多くてなかなか快適、爽快
宇連山振り返り
2024年03月13日 14:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:19
宇連山振り返り
こんなんばっか
だがこれが良い
2024年03月13日 14:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:25
こんなんばっか
だがこれが良い
ここからは杉林を一気に降りる
2024年03月13日 14:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:34
ここからは杉林を一気に降りる
無心に下る
2024年03月13日 14:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:58
無心に下る
炭焼き窯跡
2024年03月13日 14:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 14:58
炭焼き窯跡
キャンプ場に下山
「登山者は下山してください、この時間から入山しないで下さい」と放送がかかっていたが、山の中まで届くのか?放送の意味が無いような??
2024年03月13日 15:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3/13 15:03
キャンプ場に下山
「登山者は下山してください、この時間から入山しないで下さい」と放送がかかっていたが、山の中まで届くのか?放送の意味が無いような??
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ダウンジャケット薄手 ズボン 冬用手袋 防寒テムレス 靴下 雨具 日よけ帽子 防寒帽子 ネックウォーマー チェーンスパイク ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット エマージェンシーシート コンパス ナイフ 保険証 携帯 モバイルバッテリー タオル カメラ ヘッドライト 予備電池 バーナー

感想

晴天予報だが、各地とも風が強いらしい。
ほんとは鈴鹿山脈を狙っていたが雲が取れる時間が遅そうので、標高低めの宇連山へ。
2年ぶりの宇連山は前回は滝巡りを楽しんだので、今回は上臈岩周りのロングコースを選択。
朝のうちは上空の雲が多めで、ハイクアップの暑さと強風の寒さで服装がなかなか難しくウェアのベンチレーションを開けたり閉めたりがめんどくさい。
山頂の眺望がやや残念なのは前回分かっていたが今回も南アルプスはあまり見えず、かろうじて聖岳っぽいものが見えるだけ。
明神山の方が良かったか?と思いながらも上臈岩に行ってみると天気は良くなってきたが代わりに標高を下げたのに風がかなり強くなってきた。身の危険を感じるほどではないんだが、上臈岩の上で突風に吹かれるとさすがに不安になる。
上から見下ろすダムを堪能したらそそくさと下山。
久々のロングハイクはやや微妙な感じになってしまったが、宇連山の尾根歩きは見晴らしが良くとても爽快で足慣らしにはちょうど良かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら