ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654796
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士隠れ、花見山行(倉見山〜杓子山〜石割山)

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
07:56
距離
22.0km
登り
1,872m
下り
1,497m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:04
合計
7:56
距離 22.0km 登り 1,872m 下り 1,503m
6:55
50
7:45
33
8:18
8:24
25
8:49
8:52
78
10:10
10:34
30
11:04
11:05
39
11:44
14
11:58
21
12:19
12:31
28
12:59
13:06
18
13:24
13:26
26
13:52
14:01
11
14:12
4
14:16
7
天候 くもり後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:三ッ峠駅
帰り:富士山中湖バス停〜富士山駅(バス490円)
コース状況/
危険箇所等
・向原峠〜杓子山は破線ルートで、岩場交じりのヤセ尾根となります。
・鹿留山〜立ノ塚峠は今日のようなウェットな状況では、スリップ注意です。
久しぶりの三ッ峠駅からスタート
2015年06月07日 06:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/7 6:56
久しぶりの三ッ峠駅からスタート
サインに導かれ倉見山登山口へ
2015年06月07日 07:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 7:02
サインに導かれ倉見山登山口へ
初めは林道沿いの花を見ながら登って行きます
2015年06月07日 07:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 7:20
初めは林道沿いの花を見ながら登って行きます
フタリシズカはこれでもかというぐらい咲いていました
2015年06月07日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/7 7:25
フタリシズカはこれでもかというぐらい咲いていました
少し登ると街並みが、正面右は本社ヶ丸でしょうか
2015年06月07日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 7:46
少し登ると街並みが、正面右は本社ヶ丸でしょうか
ツクバネウツギ?
2015年06月07日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
6/7 8:15
ツクバネウツギ?
倉見山まで一気に登りました
2015年06月07日 08:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:17
倉見山まで一気に登りました
生憎富士山は見えませんでしたが、富士八景の標識が気になりました
2015年06月07日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/7 8:21
生憎富士山は見えませんでしたが、富士八景の標識が気になりました
山頂で咲いていたヤマボウシ
2015年06月07日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/7 8:23
山頂で咲いていたヤマボウシ
マルバウツギ
2015年06月07日 08:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:27
マルバウツギ
見晴台から富士吉田市街地を見下ろします
2015年06月07日 08:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 8:30
見晴台から富士吉田市街地を見下ろします
生え替わりの時期?
2015年06月07日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:46
生え替わりの時期?
ヤマツツジの多い稜線でした
2015年06月07日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:49
ヤマツツジの多い稜線でした
コアジサイ、まだ咲いているのは少なかったです
2015年06月07日 08:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/7 8:53
コアジサイ、まだ咲いているのは少なかったです
向原峠からの登りで倉見山を振り返ります
2015年06月07日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 8:57
向原峠からの登りで倉見山を振り返ります
岩場のヤセた尾根を登ります
2015年06月07日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 9:27
岩場のヤセた尾根を登ります
根元神社、稜線から少し離れた所にひっそりと
2015年06月07日 09:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 9:53
根元神社、稜線から少し離れた所にひっそりと
杓子山へ急登が続きます
2015年06月07日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 9:58
杓子山へ急登が続きます
杓子山山頂、富士山は見えません
2015年06月07日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 10:19
杓子山山頂、富士山は見えません
富士急ハイランド等富士吉田の街並み
2015年06月07日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 10:20
富士急ハイランド等富士吉田の街並み
富士急行沿いの山並み
2015年06月07日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 10:21
富士急行沿いの山並み
次に登る鹿留山
2015年06月07日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 10:25
次に登る鹿留山
石割山等山中湖北岸の稜線と山中湖
2015年06月07日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 10:36
石割山等山中湖北岸の稜線と山中湖
山頂は御花畑、レンゲツツジ
2015年06月07日 10:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
6/7 10:24
山頂は御花畑、レンゲツツジ
アヤメ
2015年06月07日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 10:25
アヤメ
ヤグルマソウ
2015年06月07日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 10:34
ヤグルマソウ
ギンラン
2015年06月07日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/7 10:35
ギンラン
クサタチバナ
2015年06月07日 10:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
6/7 10:37
クサタチバナ
鹿留山へ向かう途中で杓子山
2015年06月07日 10:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 10:52
鹿留山へ向かう途中で杓子山
石割山の稜線、展望ポイントもことごとく富士は見えず
2015年06月07日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 10:53
石割山の稜線、展望ポイントもことごとく富士は見えず
本日の最高峰鹿留山山頂
2015年06月07日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 11:05
本日の最高峰鹿留山山頂
グンナイフウロ、久々に会えてうれしかったです
2015年06月07日 11:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 11:14
グンナイフウロ、久々に会えてうれしかったです
これから歩く石割山への稜線が一望
2015年06月07日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 11:22
これから歩く石割山への稜線が一望
二十曲峠のトレランエイドステーション
2015年06月07日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 12:20
二十曲峠のトレランエイドステーション
二十曲峠も富士八景
2015年06月07日 12:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/7 12:20
二十曲峠も富士八景
この色はヤマカガシ、毒があるそうです
2015年06月07日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 12:29
この色はヤマカガシ、毒があるそうです
二十曲峠の夫婦松
2015年06月07日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/7 12:34
二十曲峠の夫婦松
今日はアヤメが多い稜線でした
2015年06月07日 12:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/7 12:44
今日はアヤメが多い稜線でした
タニウツギでしょうか、ずいぶんと濃い赤ですね
2015年06月07日 12:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 12:53
タニウツギでしょうか、ずいぶんと濃い赤ですね
シロバナノヘビイチゴ
2015年06月07日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 12:55
シロバナノヘビイチゴ
石割山山頂、シンボルの富士山が見えないとちょっと寂しい山頂です
2015年06月07日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
6/7 13:01
石割山山頂、シンボルの富士山が見えないとちょっと寂しい山頂です
平尾山山頂
2015年06月07日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:25
平尾山山頂
大平山に向かって階段をずんずん下りていきます
2015年06月07日 13:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:26
大平山に向かって階段をずんずん下りていきます
下った分、階段を登り返します
2015年06月07日 13:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:41
下った分、階段を登り返します
山中湖南岸の稜線
2015年06月07日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:47
山中湖南岸の稜線
大平山山頂まであと少し
2015年06月07日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:47
大平山山頂まであと少し
大平山山頂、石割山よりもゆったりとでき好きです
2015年06月07日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
6/7 13:55
大平山山頂、石割山よりもゆったりとでき好きです
山中湖の奥に愛鷹山
2015年06月07日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 13:55
山中湖の奥に愛鷹山
石割山(右)と鹿留山(左)
2015年06月07日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:58
石割山(右)と鹿留山(左)
木が生えていない鉄砲木の頭
2015年06月07日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 13:58
木が生えていない鉄砲木の頭
ヤマテリハノイバラ
2015年06月07日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 14:14
ヤマテリハノイバラ
右から鹿留山、杓子山、高座山
2015年06月07日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 14:32
右から鹿留山、杓子山、高座山
右端に三つ峠山、左に黒岳
2015年06月07日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/7 14:32
右端に三つ峠山、左に黒岳
山中湖畔に下りてきました
2015年06月07日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 14:45
山中湖畔に下りてきました
機動力がないので富士山駅地下で吉田うどん、今日は本当のおやつの時間でした
2015年06月07日 15:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
6/7 15:37
機動力がないので富士山駅地下で吉田うどん、今日は本当のおやつの時間でした
富士山駅にレトロな電車が入ってきました
2015年06月07日 16:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
6/7 16:04
富士山駅にレトロな電車が入ってきました
ホリデー快速は中央線直通で楽々&プシュッと
2015年06月07日 16:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
6/7 16:10
ホリデー快速は中央線直通で楽々&プシュッと
車窓から倉見山(左)と杓子山(右)の稜線が見えました
2015年06月07日 16:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/7 16:14
車窓から倉見山(左)と杓子山(右)の稜線が見えました
撮影機器:

感想

今日は天気予報も今一つ、車も使えないため、電車でサクッと行ける山を探します。
どこかのついでに登ろうと考えていた倉見山にスポットを当てます。
倉見山から富士山を見ながら南下する計画としました。

久々の三ッ峠駅で降り、三ッ峠山とは逆の方向に進みます。
手厚いサインに導かれると、山と高原地図とは異なる登山口に。
登りのルートにこだわりは特にないので、まあいいかと登り始めます。
駅の標高が高いので、倉見山までは一登り。
生憎富士山は雲の中でしたが、富士八景という標識が気になりました。
大月市の富嶽十二景は有名ですが、こちらの富士北麓富士八景はとても複雑、
理解に苦しみます。

破線ルートの急登を登ると杓子山山頂。
富士山は相変わらず見えないものの、ここはちょっとしたお花畑。
この季節はなかなか来ないので、新鮮な気分です。
立ノ塚峠〜二十曲峠間では忍野村のトレランレースとルートが重なってました。
ランナーを観察してましたが、登りはそれほど速いわけではありませんが、
平地&下りは流石に早く、これだけ多くの人に抜かされた登山は初めてでした。

石割山からの山中湖北岸の稜線で天気もようやく回復しましたが、
富士山が姿を現したのはバスに乗ってからでした。
最後はお楽しみの吉田うどんと、車中でのビール&読書。
この季節珍しい電車山行を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

点線ルートは厳しいですか?
hirokさん、こんばんは。

最近、厳しいルートのレコが続いていたせいか、今回は、なんとなくほっとするようなルートに感じました。電車ですし。
hirokさんのおやつはたいてい蕎麦ですが、このエリアではうどんになりますね。

倉見〜杓子間の点線ルートですが。18番の写真をみると、ルートが不鮮明でヤブっぽい感じなんですが、厳しいルートなんでしょうか。
2015/6/7 21:31
登りは問題ないかと
sat4さん、こんばんは

電車山行は何となくゆったりとという感じで、それはそれでいいですね。
今日は山はもちろんですが、吉田うどんを食べて、
電車でビールというのも楽しみにしていたので、全て達成できて良かったです。
吉田うどんは14時終了という店が多いので、なかなか難しいですが。
そういえば、富士急行はSuicaが使えるようになっていて感動でした。

点線ルートは道が不明瞭ということではなく、
ヤセ尾根で岩場が所々現れるのでという趣旨だと思います。
スズタケもきれいに刈り払われてました。
登りの場合はあまり気になりませんでしたが、下りはスリップ注意だと思います。
むしろ鹿留山から立ノ塚峠への下りの方が、
昨日の雨のせいかトラロープを掴まないと難しいコンディションでした。
2015/6/8 20:24
相変わらず歩かれますね
hirokさん、こんばんは!

一部の区間を歩いていますので、いつもより感情移入が容易く
できます
でもその分、どれ程長い距離を移動されているのかが、
分かるだけにビックリです
距離数字以上に長く感じる区間ですね。

しかし、もうグンナイフウロが咲いていますか!?
高山植物の咲き出しも早いし、今年は夏が早めに訪れるのでしょうか?。
梅雨が長引かなければよいですね。

hirokuさんなら、その気になればトレラン連中をちぎれるのでは
そんな期待を抱かせる、ポテンシャルを秘めておられるので
でも、そんなことをすれば車中で汗だく
変態さんかと疑われますよね

いつでも何処でもガッツリなhirokuさん、見習いたいものです!
2015/6/7 22:59
トレランは早かったです
tailwindさん、こんばんは

珍しくtailwindさんが関東近くまで足を延ばした貴重なエリアですね
私も晩秋から早春に登ることが多いエリアですが、
たまには花の季節もいいかも。
グンナイフウロは昨年はお目にかかれなかったので、うれしかったです
レンゲツツジももう咲いているのか、と驚きでした。

トレランの方は登りは遅い方もいたりして、
下りで抜かれた方を抜き返したりしたのですが、
平地〜下りになるとあっという間に抜き去られました
まあ登山は競争ではないので、マイペースで周りの景色や花を楽しむのが一番ですが
2015/6/8 20:34
記憶が蘇りました
hirokさん、こんにちは。

このコース、ほぼ同じコースを3年半前に歩いたのですが
印象的なコースだったため、記憶が鮮明に蘇りました。
私は冬だったため、霧氷や大きな富士山を楽しみましたが、
花はなし。こんなに花が見られるコースなのですね。
しかし、やはり石割山からの下りの部分は正面に富士山
がないと寂しかったのでは?なんて思ってしまいました

しかし、富士山、バスからでも見られてよかったです。
日曜日でも精力的に登っていますね!
2015/6/8 16:14
花の稜線でした
youtaroさん、こんばんは

昨年レンゲショウマを見に行った三ッ峠山もそうでしたが、
御坂周辺の山は結構花がたくさん咲いています。
奥多摩や丹沢とは少し違う花が見れるので、行く甲斐があるというものですね。
杓子山はミニお花畑で、サプライズ
あまり初夏〜夏には歩かないエリアなので、
たまに違う季節に歩くと、新鮮でいいですね。

石割山からの下りは富士山が大きく見れるエリアなので姿を見れずに残念でしたが、
この辺りは近いので、春夏秋冬何度でも来ます
2015/6/8 20:40
いいルートですね
hirokさん こんばんは

急遽立てた作戦のようですが、外さないところがさすがです。
富士山はあいにく雲の中だったようですが、
いろいろな花 が見られた楽しいハイクだったようですね

トレラン大会とバッティングしたのはちょっと災難だったでしょうか?
hirokさんも書かれていますが、好きな花や風景に出会ったときは足を止めてじっくり眺めたいですよね
もっとも、脚が早いとルート設定の範囲が広がるのでhirokさんのような健脚には憧れるのですけど
2015/6/8 23:05
駅からハイク
doppo634さん、こんばんは

富士急行線沿いも三ッ峠山をはじめ、九鬼山や今回の倉見山など、
駅から歩き始めることができる山がありますので、doppo634さんも是非!
吉田うどんとセットだと、気分も盛り上がります
今回は天気が心配だったため、花が見られそうなエリアにしたのですが、
思いのほか種類もたくさんあって、楽しめました。

トレラン大会とルートが重なったのは、立ノ塚峠と二十曲峠間の
特にピークもなく、今回のルートの中では中弛み区間だったので、
ちょうど良かったです。
皆さんマナーも良く、追い抜いて行くときは挨拶をしてくれる方が多かったです。
いざという時にあんな風に走っていけるといいなあと思いますが、
膝へのダメージが大きそうです
2015/6/9 21:00
参考にさせていただきます
hirokさん こんばんは〜 &お久しぶりです
今回のルート 前から 三つ峠〜山中湖に行こうと思っていましたので
参考にさせていただき、富士山目指して 近いうちにいきたいな〜と思っております。
私の場合 ゴールは 温泉で という感じでしょうが
天気のいい日に 行ってみます
2015/6/9 21:37
是非富士山が見える時に
tsuiさん、こんばんは

最近この辺りはよく出没されてますよね
このルート、富士山を望めるポイントがたくさんあるので、
是非富士山眺められる天気を狙って行ってみて下さい。
アヤメは蕾がたくさんありましたので、これからいっぱい咲くのでは。
彩もあって楽しいルートですよ

ゴールのバス停のすぐ近くに ありますし、
ホリデー快速だと快適に帰れますよね。
レコ楽しみにしてます!
2015/6/9 22:13
Re: 是非富士山が見える時に
hirok さん こんばんは〜
早速 雨の確率の少なかった 水曜日行ってきました
おっしゃる通り最近 ○○刑事中央線を行く シリーズです

日ごろの心がけのせいか 最初と最後以外は全く 見えませんでした。
花はきれいでした ので いい山歩きだったのですが
富士山が綺麗に見えそうなコースですので
ぜひ またチャレンジしたいです。

しっかり 温泉 に入ってきたのは
お見通しの通りです

2015/6/12 21:03
???のお花
ヤグルマソウだと思います。
花のことは全く詳しくないのですが、
この花については、ちょうど調べたばかりだったので、
ちょっと知ったかぶりしてみました。
2015/6/10 20:22
ありがとうございます
regさん、こんばんは

regさん、ありがとうございます。
葉の形もまさにそうですね。
わからないとモヤモヤですが、お蔭様ですっきりました。
これからもご指摘よろしくお願いします。
2015/6/11 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら