ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6549882
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山 / 行者尾根でアドベンチャー!

2024年03月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.0km
登り
1,006m
下り
984m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:10
合計
6:00
8:30
12
パークンパーク熊内町第2
8:42
8:46
24
9:10
9:14
8
9:22
9:23
14
9:37
9:37
2
9:39
9:40
5
9:45
9:46
4
10:05
10:07
3
10:10
10:16
14
10:30
10:37
4
11:32
11:32
6
11:38
11:39
4
11:47
12:16
10
12:26
12:27
5
12:41
12:42
22
13:04
13:05
33
13:38
13:38
36
14:14
14:15
0
14:14
14:14
15
14:29
パークンパーク熊内町第2
天候 快晴→薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新神戸駅と熊内八幡神社の間にコインパーキング有
コース状況/
危険箇所等
行者尾根は高度感ある岩場の連続する急登の尾根。三点支持など基礎的なスキルあれば技術的には難しくない。
新神戸駅より出発。
2024年03月14日 08:37撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 8:37
新神戸駅より出発。
住宅街の中から山に入って行く。
2024年03月14日 08:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 8:43
住宅街の中から山に入って行く。
旧摩耶道を進む。
2024年03月14日 08:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 8:55
旧摩耶道を進む。
まずは東山へ。
2024年03月14日 09:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 9:20
まずは東山へ。
一旦青谷へ下りる。
2024年03月14日 09:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 9:36
一旦青谷へ下りる。
行者堂跡。
2024年03月14日 09:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 9:51
行者堂跡。
行者尾根へ向かう。
2024年03月14日 09:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 9:55
行者尾根へ向かう。
行者尾根は岩場の多い急登。
2024年03月14日 10:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 10:05
行者尾根は岩場の多い急登。
高度感ある岩場。命崖というらしい。ってダジャレかーい。
2024年03月14日 10:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 10:09
高度感ある岩場。命崖というらしい。ってダジャレかーい。
命崖からの眺望。
2024年03月14日 10:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 10:10
命崖からの眺望。
行者堂から1時間弱で天狗道に合流。
2024年03月14日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 10:44
行者堂から1時間弱で天狗道に合流。
一旦尾根を外れて地蔵谷方面へ下りる。
2024年03月14日 10:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 10:55
一旦尾根を外れて地蔵谷方面へ下りる。
アドベンチャーコースへ入る。
2024年03月14日 11:02撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 11:02
アドベンチャーコースへ入る。
クサリがあるが特に使わなくても登れる。
2024年03月14日 11:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 11:21
クサリがあるが特に使わなくても登れる。
黒岩尾根に合流、クマザサの中を進む。
2024年03月14日 11:36撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 11:36
黒岩尾根に合流、クマザサの中を進む。
質素極まりない摩耶山の山頂。
2024年03月14日 11:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 11:46
質素極まりない摩耶山の山頂。
山頂の神社。
2024年03月14日 11:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 11:48
山頂の神社。
掬星台にあるロープウェイ駅とサンテレビの送信所。
2024年03月14日 11:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 11:53
掬星台にあるロープウェイ駅とサンテレビの送信所。
掬星台からの展望。空気が汚いのであまり見通しは良くない。
2024年03月14日 11:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 11:55
掬星台からの展望。空気が汚いのであまり見通しは良くない。
天狗道を下る。まあまあ岩々しい尾根。
2024年03月14日 12:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/14 12:57
天狗道を下る。まあまあ岩々しい尾根。
布引ハーブ園。トイレを借りようかと思っていたが入場は有料なので諦める。
2024年03月14日 13:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 13:46
布引ハーブ園。トイレを借りようかと思っていたが入場は有料なので諦める。
下山。やれやれ。
2024年03月14日 14:20撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/14 14:20
下山。やれやれ。

感想

夫婦での連休2日目。両日とも登山日和の晴天で何よりである。昨日は泉南飯盛山から札立山、俎石山と紀泉アルプスを縦走してきた。2日目はどうしようと相談したところ、六甲山系の摩耶山には行者尾根とかアドベンチャーコースといった楽しそうな岩々しいルートがあるようである。ひるねの強い希望で今回は摩耶山へ行くことに決定。

朝の6時に堺を出て一路神戸へ。1時間ほどで新神戸駅へ着くはずだったが神戸線ババ混み。6時台でこんなに混むの?予定よりも大幅に遅れて熊内へ到着。新神戸駅でトイレを借り、橋の上から新幹線の写真などを撮って8時半に登山開始。住宅街の中を抜けて旧摩耶道からまずは東山へ向かう。
雷声寺の長い長い石段をヒーヒー言いながら登り切り、イノシシ除けのゲートを開けて登山道へ。多少はマシになるかと思ったら相変わらず階段の急登で死ぬ。
40分ほどで分岐のある東山に到着。砲台跡があるらしいが時間がないのでパス。ここから学校林道へは行かず、一旦青谷へ向かって下りる。多少荒れてはいるが立体感があって歩いていて楽しい道。東山から30分ほどで行者堂跡へ着く。

行者堂跡からはメインのコースを外れ、行者尾根を登る。
行者尾根は岩場が連続する急登の尾根。なかなか本格的な岩登りを強いられる場所もあるが、三点支持など岩登りの基礎的なスキルさえあれば技術的にはさほど難しくはない。
核心部は命崖と呼ばれる岩場。ってダジャレかーい。高度感があってなかなかスリリングだが、命がけというほどの難しい場所ではない。ここを登りきると素晴らしい眺望が待っている。
行者堂跡から1時間弱で天狗道に合流する。そこから10分ほど摩耶山方面へ進み、今度は地蔵谷方面へ向かって再度尾根を外れて下りる。沢に沿って少し下るとアドベンチャーコースへの分岐がある。
アドベンチャーコースは多少荒れてはいるものの、行者尾根を登ってきた後ではそんなにアドベンチャーな道とは感じられない。立派なクサリがあちこちに整備されているが、クサリを使うことは一度もなかった。
30分ほどで黒岩尾根に合流、今度こそ摩耶山へ向かう。

11:35、摩耶山(702m)登頂。
山頂はひっそりしていて、ちっちゃい標識が木にポツンとかかっているだけの質素極まりない場所。いやもうちょっと山頂感出していこうよ。
サンテレビの送信所やロープウェイ駅のある掬星台へ移動し、神戸の街の景観を楽しむ。が、空気が汚くてあまり見晴らしは良いとは言えない。
ベンチでラーメンを食ってさっさと下山する。本当はトゥエンティクロスの方へ行きたかったのだが、出発が遅れたせいで時間がなく天狗道を下ることに。
天狗道もまあまあ岩々しい立体感のある尾根。楽しいな摩耶山。また来たいな。
布引ハーブ園の横を通って2時間ちょいで下山。有馬温泉に立ち寄って汗を流し、吹田でまた渋滞に巻き込まれながら堺へと帰ってくる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

こんにちは。初めまして。
摩耶山頂には立派な標識と三等三角点があります。17番目の写真の神社の直ぐ向かい側ですが、気づかれなかったようです。展望は全くありません。以下のレコの11番目に写真を掲載していますのでご参考まで。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6268941.html
2024/3/15 12:14
いいねいいね
1
yoritonさん初めまして。コメントありがとうございます。
神社の向かいにこんな立派な標識があったんですね。全く気づきませんでした。
702mの方が山頂なのかと思っていました。
またいつかリトライして見に行きたいと思います。
2024/3/15 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
旧摩耶道・岩屋尾根・掬星台・山羊戸渡
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら