ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6550031
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

札幌近郊縦走(春香山-奥手稲山-星置山-迷沢山-つげ山)

2024年03月11日(月) ~ 2024年03月14日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
77:15
距離
36.6km
登り
2,131m
下り
1,739m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:14
休憩
2:09
合計
8:23
距離 10.8km 登り 949m 下り 375m
6:11
129
スタート地点
8:20
8:44
59
9:43
9:49
37
10:26
10:46
43
11:29
12:41
32
13:13
13:17
46
14:03
14:06
28
14:34
宿泊地
2日目
山行
3:48
休憩
1:11
合計
4:59
距離 7.9km 登り 495m 下り 348m
7:09
43
宿泊地
7:52
8:27
119
10:26
11:02
66
3日目
山行
5:05
休憩
0:07
合計
5:12
距離 11.3km 登り 460m 下り 449m
8:29
224
12:13
12:20
81
4日目
山行
2:01
休憩
0:28
合計
2:29
距離 6.6km 登り 218m 下り 567m
8:58
62
10:00
10:28
59
11:27
ゴール地点
天候 1日目 北ヘリ 晴れのちくもり
2日目 気圧の谷 朝晴れのち雪
3日目 冬型 晴れのち雪
4日目 冬型の緩み 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス レンタカー
コース状況/
危険箇所等
11 日
車で Co120 あたりまで入れた。スノーモービルの跡がなくなったと思ったら Co150 あたりで銭天に向かってく林道に入ってしまっていた。気を取り直して夏道分岐方面へ。完全に埋まってるけど渡渉は橋。刈込っぽいところは SC のところとその少し手前にあったが若木みたいな Bush がつんつん出てて NDR テンションはない。SC 入り口は看板。トレースが SC の NM よりも直登寄りについていてかなり急。少し上のほうに出たのでそこから林道たどる。Co450 の下土場と Co560 の土場確認して稜線へ。横目で見える和宇尻山がやたらでかい。ワウスホルンでいいと思う。崖マーク手前の沢型は初見なら間違えるかもぐらい。春香山が見えるが、白い 2 本
のスロープの部分以外はそれなりに木が生えている。銀嶺荘はほんとに跡形も無くなっていた。泊まってみたかったなぁ。小屋裏の沢型は確かに深いが場所を選べばスキーで突破できる程度。少し開いてるところもあるのでむしろツボのほうが怖いかも。先に和宇尻山へ行くので渡らずに左岸を詰めて適当なところで山頂へ見え切り。やや Bush が濃い斜面を抜けると和宇尻 P。少し木が多いが手稲山や目指す奥手稲山が見える(遠っ)。続いて春香山へ。山頂に吹き溜まりの類はなかった。こちらの P も非常に広い。今日は霞んでいるので増毛は見えないが和宇尻より開けていて、石狩湾の海岸やら朝里の飛行場も見える。スノーモービルの跡で荒らされまくっているし、斜度も見える範囲ではあまりない。緩いところ滑って、急なところでは樹林内を行くことにして滑る。昨日降った新雪のはずなのに今日の陽気で溶け始めていて重たい春スキー。スノーモービルの跡も邪魔。夏道っぽいところでスキーでそのまま渡渉。銭函峠はやや開けててめちゃくちゃタラい。テン張り欲を抑えながら奥手稲 P 天を目指していたが、スキーに張り付くタイプのいやな雪質と重量化でつらいので大幅に手前の Co700 あたりの木が濃いめのところをキャンプ地とする。

12 日
夜は数センチの降雪。ラッセルは今日も踝ぐらいだが雪質改善されて昨日よりだいぶ楽。Bush は確かに濃いめだが尾根上を行くぶんには気にならない。P 付近東側は若干 吹きだまりある。このあたりの山はPがどれも広い。やはり白く霞んではいるが雲海のような霧に包まれた石狩平野が幻想的。シール外して一瞬で 726 コルまで。さっきまで晴れてたのにちらちら雪が舞いだす。林道自体はわかりやすいが、NM との境目は沢型見ていないと少しわかりにくい。長い斜面を登ってやっと奥手稲山 P。正直滑るには雪質微妙だし昨日の長時間行動でなんだか疲れたので東壁は Cut して小屋へ直行。東壁はやっぱり急で微沢みたいなところはけっこう白め。南東のコルで沢の Co840 に切って ski。840 付近ならそう深くなくて渡りやすい(超重量の sL 除く)。きれいにtrvり上がって小屋裏斜面を華麗に滑りつつ小屋入り。

13 日
同 contaで昨日の渡渉点あたりから沢詰め上がって林道の方へ。タラ過ぎて開けてるとどれも林道っぽく見えてしまう。真冬みたいな景色の中サクサク歩いて星置山の頂稜へ。左にずれてってかなり北寄りに出たので先に 950 峰へ。東側は急で吹き溜まってるが、そのぶん展望は抜群。空気が入れ替わって増毛樺戸がくっきり。ハンバーグ山は見れば見るほど越えるの大変そう。純白の無意根も見えた。ここでもしっかり P 写撮って星置山(961)へ。こちらは沢の吹き上げで爆風。寒いのでさっさと退散してサンデーユートピア(965)へ向かう。サン
デーユートピアの北の尾根は P までだだっ広い雪原。ピンテを目印にぼっこハントして迷沢山へ。1000 は微ポコ群。P は東側開けてるが、いつのまにか雪降りだして何も見えなかった。展望なさそうだし西峰(960)は Cut して本日最後の P ユートピア(984)へ。こいつも
看板が遠い。弱テめんどいしどうせ OUT な気がするので第一ユートピア横の樹林内と端を滑る。どパウで最高。小屋裏渡渉は少し上流側から巻いたらシールつけずにいけた。

14 日 つげ山
10 兌紊阿蕕す澆辰燭茲Α900 あたりがポコっぽかったりするのでシールでいいと思う。つげ山手前の沢型は南側に 1M ぐらいの雪庇があるが、北側にいくらでも寄れるので問題なし。P 直下は少し硬めだった。木は生えてるが今回登った山が全部ばっちり見える。沢型の trv りだるそうなので尾根頭でシール外す。Co850∼750 はやはり急で尾根も細く微妙にタンネが邪魔。最後のほうさらに細く急だったので斜面使って下す。730 のポコ過ぎてからは 今季一番の樹林内スキーだった。渡渉はトレースついた SB。尾根頭からここまで真新しいデポ旗がついていた。あとはいつもの林道少し歩いて下山。お疲れ様でした。
その他周辺情報 朝里の湯の華
入山点
右岸側から
2024年03月11日 06:17撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 6:17
入山点
右岸側から
しばらく行くと看板
2024年03月11日 06:42撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 6:42
しばらく行くと看板
振り返ると銭天
2024年03月11日 07:05撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 7:05
振り返ると銭天
ショートカットのところ
2024年03月11日 07:14撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 7:14
ショートカットのところ
稜線は銭函峠で奥は銭函南岳?遠い
2024年03月11日 07:50撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 7:50
稜線は銭函峠で奥は銭函南岳?遠い
春香山
遠目でも緩そうだしけっこう木が生えてる
2024年03月11日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 9:34
春香山
遠目でも緩そうだしけっこう木が生えてる
おそらく銀嶺荘跡地
2024年03月11日 09:48撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 9:48
おそらく銀嶺荘跡地
和宇尻山P
2024年03月11日 10:26撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 10:26
和宇尻山P
近郊の山々が見渡せる
2024年03月11日 10:32撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 10:32
近郊の山々が見渡せる
春香山P付近
2024年03月11日 11:28撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 11:28
春香山P付近
スキー場と飛行場
2024年03月11日 11:29撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 11:29
スキー場と飛行場
2024年03月11日 11:31撮影 by  Pixel 7a, Google
3/11 11:31
2日目
2024年03月12日 07:18撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 7:18
2日目
2024年03月12日 07:45撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 7:45
やっと銭函南P
2024年03月12日 07:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 7:54
やっと銭函南P
まだまだ遠い奥手稲山
2024年03月12日 07:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 7:54
まだまだ遠い奥手稲山
1年ぶり
2024年03月12日 10:27撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 10:27
1年ぶり
今日は霞んでる
2024年03月12日 10:29撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 10:29
今日は霞んでる
東壁
沢型は白い
2024年03月12日 11:04撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 11:04
東壁
沢型は白い
小屋裏滑って小屋入り
2024年03月12日 12:04撮影 by  Pixel 7a, Google
3/12 12:04
小屋裏滑って小屋入り
3日目
今日こそきれいな青空
2024年03月13日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 8:29
3日目
今日こそきれいな青空
2024年03月13日 08:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 8:55
頂稜へ
2024年03月13日 09:21撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 9:21
頂稜へ
950峰
天気がいいのもあるが、ここが一番展望良かった
2024年03月13日 09:30撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 9:30
950峰
天気がいいのもあるが、ここが一番展望良かった
今日はしっかり増毛樺戸
2024年03月13日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 9:32
今日はしっかり増毛樺戸
ネオパラと手稲と西峰
札幌オリンピックの男子大回転らしきものも
2024年03月13日 09:33撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 9:33
ネオパラと手稲と西峰
札幌オリンピックの男子大回転らしきものも
白井余市朝里国際
2024年03月13日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 9:34
白井余市朝里国際
星置山へ
2024年03月13日 09:40撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 9:40
星置山へ
写真だとわからないが爆風
2024年03月13日 09:52撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 9:52
写真だとわからないが爆風
2024年03月13日 10:30撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 10:30
サンデーユートピアの雪原
2024年03月13日 10:34撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 10:34
サンデーユートピアの雪原
ピンテなかったら看板見つからなそう
2024年03月13日 10:48撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 10:48
ピンテなかったら看板見つからなそう
迷沢へ
いつの間にか雪
2024年03月13日 12:00撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 12:00
迷沢へ
いつの間にか雪
今山行の最高地点
2024年03月13日 12:20撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 12:20
今山行の最高地点
このあとユートピア滑って小屋入り
2024年03月13日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
3/13 13:18
このあとユートピア滑って小屋入り
いい小屋です
是非泊まっていってください
2024年03月14日 08:44撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 8:44
いい小屋です
是非泊まっていってください
4日目
2024年03月14日 08:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 8:54
4日目
初めてまともに見た第2ユートピア
2024年03月14日 09:01撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 9:01
初めてまともに見た第2ユートピア
定天
2024年03月14日 09:33撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 9:33
定天
つげ山手前の雪庇
2024年03月14日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 9:55
つげ山手前の雪庇
最後のP
今回行った山が全部見える
2024年03月14日 10:07撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 10:07
最後のP
今回行った山が全部見える
2024年03月14日 10:34撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 10:34
中盤まではやや滑りづらい尾根
2024年03月14日 10:54撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 10:54
中盤まではやや滑りづらい尾根
SB
2024年03月14日 11:07撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 11:07
SB
お疲れ様でした
2024年03月14日 11:25撮影 by  Pixel 7a, Google
3/14 11:25
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

近郊の魅力を再発見できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら