記録ID: 6554655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
井戸沢山〜太郎山〜鷲の巣山 やっぱり楽しい奥久慈の山歩き
2024年03月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 789m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 6:58
距離 12.9km
登り 789m
下り 788m
6:23
13分
井戸沢山登山口
10:54
11:37
1分
水郡線見下ろしポイント
13:03
天候 | 晴れ 花粉ヤバし(;゜Д゜) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 金砂の湯 @840円(土日祝) |
写真
登山口から1時間20分ほどで井戸沢山に到着
この間、ヤマレコのらくルートだとコースタイムが2時間20分で設定されてて、どんだけ大変なんじゃ?と思ってたけど、設定が間違ってないかい?
この間、ヤマレコのらくルートだとコースタイムが2時間20分で設定されてて、どんだけ大変なんじゃ?と思ってたけど、設定が間違ってないかい?
感想
このところずっと関東ふれあいの道をやってたけど、さすがにちょっと飽きてきた😓
それはしばらく置いとくとして、今週は奥久慈でまだ歩いたことのない鷲の巣山へ行ってみようと
鷲の巣山だけでは面白くないので、井戸沢山と太郎山を合わせて周回することにしました
やっぱ奥久慈楽しいわ😄
アップダウンの繰り返し、お花もそこそこ、久慈川と水郡線を見下ろして、下山後は温泉もあるしね
いや〜、それにしても花粉がヤバすぎ!
鼻かみ過ぎてヒリヒリするし、温泉で洗い流してもいまだに目と鼻の不快感が続いてて、マジ参ったわ😫
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人