武尊山~快晴で大展望 藤原口から周回
- GPS
- 07:22
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水上IC→林道終点の駐車場 約25km 起点・終点:武尊神社の奥、林道終点の駐車場 注意:HONDA FITだと下を擦ります。車高が高いと大丈夫でしょう。 林道終点の駐車場→裏見の滝駐車場 約1.5km 裏見の滝 裏見の滝駐車場→宝川温泉 約10km 宝川温泉 宝川山荘 1,500 月夜野IC→昭和IC間事故で通行止め 宝川温泉→赤城IC 約52km 赤城→相模原愛川 関越道・圏央道 140.3km 4,090 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鎖/ロープ付きの岩場が4か所。足をかける場所はあるので、難しくはないと思う。 ・全般的に大きめの段差が多い印象。そいうえば、この山は階段を付けるなどの加工は一切されていなかった。 ・ぬかるんでいる箇所がとても多い。どろんこ必至。 ・剣ヶ峰山から武尊神社方向への下りは、登りの岩場以上に注意が必要。 急斜面で大きな段差、その上にぬかるんでいて滑りやすい。 そしてそれが延々と続く難儀な道。 ・裏見の滝への道はキレイに整備されていて、登山靴でなくても大丈夫だが、階段は多い。 奥の院の近くは、歩道がヒビ割れていて、ちょっと怖い感じ。 |
その他周辺情報 | ○温泉 宝川温泉 宝川山荘 1,500 ものすごく広い露天風呂。 JAF会員だと300円引きです。グループ割引がきかないので全員持っていないといけません。 |
写真
感想
今回は武尊山。
土曜日にするか日曜日にするか、コロコロと変わる天気予報で、なかなか決められず。
金曜日の天気予報では、土曜日は明け方まで雨だが昼には晴れる予報。
日曜日は晴れの予報だがその先は下り坂。
日曜日の午後は大渋滞になるので、できれば土曜日にしたいところだが、沢筋の道があるので雨の直後は避けたいところ。
それよりも、土曜日は前日に仕事で帰りが遅くなって早起きできそうにないので、結局日曜日に決定。
で、結果的に天気は大当たり。
この山は稜線に出てからが素晴らしい。
序盤の展望は木の合間から見える程度だが、花は多い。
高度を上げるにつれて局所的に残雪がでてきて、鎖・ロープの岩場を越えるたびに眺めが良くなっていく。
岩場が終わって山頂が近くなると、道は緩やかになってシャクナゲが多くなり、素晴らしい眺めになる。
そして、山頂からは360度の大展望。
まだ雪が多く残っていて白と黒のまだら模様を見せる、越後の山々の眺めが特に絶品。
この山から眺めると、谷川岳もあまり目立たない。
北面は谷川連峰から越後山脈、そして至仏山と燧ヶ岳に至る、まだ雪が多く残る山並み。
南面にはすぐ近くに武尊の鋭鋒が並び、遠くには赤城山を中心に雪のない山々と平野が広く見渡せる。
南の方は雲が多いようで、富士山は見えなかった。
剣ヶ峰山への稜線も、眺めがよくて花が多い。
ただ、短いアップダウンが多く、長く歩いてきた足にはちょっとキツい。
剣ヶ峰山は細長い山頂で狭いが、ここからの眺めも抜群。
ここからは、どっしりとした武尊山を眺めるのがいい。
剣ヶ峰山からは急坂をひたすら下る。
1メートルを超えるような段差が幾度も現れ、しかも地面はぬかるんで滑りやすい。
木の枝に掴まりつつ、一歩一歩足場を確かめながら・・・というのを何度も繰り返す。
登りの岩場よりも大変だった。
沢の音が聞こえてくると傾斜が緩み、沢を渡ると快適な道になる。
駐車場に戻ったら、武尊神社近くの駐車場まで移動して、裏見の滝を見物。
名前とは裏腹に、滝の裏側の道は通行禁止になっている。
でも、落差水量そして周辺の岩も合わせてなかなかの迫力。
滝を見物したら、広~い露天の宝川温泉で汗を流して帰途に就く。
・・・が、なんと高速道路は月夜野IC~昭和IC間が事故で通行止め!
結局、帰りは渋滞だらけで遅くなってしまった・・・
武尊山。
丁稜からの眺めは想像以上に素晴らしかった。
ここは登るルートがいくつかあるので、いずれ別のルートでも登ってみたいと思う。
○すべての写真(Googleフォト)
https://goo.gl/photos/CsJKN3a6KjjBX8SHA
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する