ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 655994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

【奥多摩】鶴峠から三頭山へ、下りは槇寄山から郷原集落へ。

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:10
距離
10.2km
登り
859m
下り
1,191m

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:28
合計
5:50
9:47
60
10:47
10:52
48
向山分岐
11:40
11:42
35
12:17
12:33
28
13:01
13:01
61
14:02
14:07
3
14:10
14:10
73
15:23
15:23
14
15:37
学校前
■距離:10.24km
■累積標高差:770m/1097m
■コースタイム:5時間15分(時速1.95m)
■行動時間:9時47分-15時37分(5時間40分)
■歩行時間&速度:5時間22分(1.91km/時間)
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:最寄駅(-)上野原駅(8:30-9:35)鶴峠BS
■復路:学校前BS(15:56-16:45)上野原駅(-)最寄駅
*富士急山梨バス時刻表(小菅の湯行)
 http://www.yamanashibus.com/noriai.uenohara.htm
コース状況/
危険箇所等
■全体的になだらかで歩きやすい道が続きますが、展望は期待しない方が良いです。
■新緑の綺麗な森の中を歩くコースです。樹木で日差しが遮られて、多少暑さは凌げます。
その他周辺情報 ■さがみこ温泉うるり:http://www.sagamiko-resort.jp/ururi/
割引券がありますので事前にプリントアウトしていった方が良いです。
■びりゅう館 http://www.biryukan.com/
下山口の学校前BSの前にあります。おそばが美味しいお店です。トイレもあります。
バス停の向こうに登山口の標柱があります。
2015年06月07日 09:43撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 9:43
バス停の向こうに登山口の標柱があります。
標識に従って進みます。
2015年06月07日 09:52撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 9:52
標識に従って進みます。
2015年06月07日 10:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 10:17
なだらかな道が続いています。
2015年06月07日 10:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 10:31
なだらかな道が続いています。
向山への分岐ですが、新緑が気持ち良いです。
2015年06月07日 10:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 10:47
向山への分岐ですが、新緑が気持ち良いです。
手製の標識しかありませんが、ここが今回のコースの唯一の注意個所です。ここは、右の尾根に向かいます。
2015年06月07日 11:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 11:05
手製の標識しかありませんが、ここが今回のコースの唯一の注意個所です。ここは、右の尾根に向かいます。
ここを左に行くと三頭山には行かずに奥多摩湖に下ってしまいます。
2015年06月07日 11:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 11:06
ここを左に行くと三頭山には行かずに奥多摩湖に下ってしまいます。
アップダウンの少ない細い尾根が続きます。
2015年06月07日 11:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 11:41
アップダウンの少ない細い尾根が続きます。
時期も過ぎたツツジもちらほらと咲いています。
2015年06月07日 11:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 11:42
時期も過ぎたツツジもちらほらと咲いています。
多少、岩っぽいところも出てきます。
2015年06月07日 12:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 12:00
多少、岩っぽいところも出てきます。
一旦開けますが、西側の方面です。
2015年06月07日 12:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/7 12:02
一旦開けますが、西側の方面です。
神楽入ノ峰は、一気に通り過ぎて三頭山・西峰に着きました。
2015年06月07日 12:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:17
神楽入ノ峰は、一気に通り過ぎて三頭山・西峰に着きました。
人気の山です。山頂では、大勢の方が昼食の最中でした。
2015年06月07日 12:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 12:17
人気の山です。山頂では、大勢の方が昼食の最中でした。
富士山は全く見えません。見えているのは滝子山方面です。
2015年06月07日 12:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 12:33
富士山は全く見えません。見えているのは滝子山方面です。
小さなお子さんも沢山登って来ています。
2015年06月07日 12:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 12:33
小さなお子さんも沢山登って来ています。
下りは槇寄山まで行って、そこから郷原集落に下ります。
2015年06月07日 12:42撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 12:42
下りは槇寄山まで行って、そこから郷原集落に下ります。
ムシカリ峠を過ぎると、
2015年06月07日 12:45撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 12:45
ムシカリ峠を過ぎると、
避難小屋があります。ここにはトイレがありますが、なぜは表示はありませんでした。
2015年06月07日 12:49撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 12:49
避難小屋があります。ここにはトイレがありますが、なぜは表示はありませんでした。
避難小屋から大沢山はあっという間に着きます。
2015年06月07日 13:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 13:01
避難小屋から大沢山はあっという間に着きます。
この先は、槇寄山に向かって下って行きます。
2015年06月07日 13:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:04
この先は、槇寄山に向かって下って行きます。
ここまでが、都民の森です。
2015年06月07日 13:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 13:11
ここまでが、都民の森です。
こんな鞍部もありますが、
2015年06月07日 13:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 13:34
こんな鞍部もありますが、
ほとんど平坦なみちが続きます。
2015年06月07日 13:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 13:40
ほとんど平坦なみちが続きます。
郷原集落への分岐ですが、地形図には載っていません。
2015年06月07日 13:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 13:46
郷原集落への分岐ですが、地形図には載っていません。
槇寄山山頂です。寂しい標柱があるだけです。三角点があります。ここから少し下ると、
2015年06月07日 14:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 14:02
槇寄山山頂です。寂しい標柱があるだけです。三角点があります。ここから少し下ると、
西原峠に下って来ます。ここを右折して、あとは一本道です。
2015年06月07日 14:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:11
西原峠に下って来ます。ここを右折して、あとは一本道です。
郷原集落も見えてきました。
2015年06月07日 14:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/7 14:22
郷原集落も見えてきました。
一番奥の山が滝子山。手前の右手の山が坪山。
2015年06月07日 14:22撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 14:22
一番奥の山が滝子山。手前の右手の山が坪山。
気持ちの良い森が続きます。
2015年06月07日 14:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/7 14:27
気持ちの良い森が続きます。
枯葉がふかふかしていますが、丹沢ならヤマビルの絶好の生息環境です。ここにはいないようです。
2015年06月07日 14:31撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 14:31
枯葉がふかふかしていますが、丹沢ならヤマビルの絶好の生息環境です。ここにはいないようです。
竹藪が出て来て、
2015年06月07日 15:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:09
竹藪が出て来て、
猪除けの柵を潜ると
2015年06月07日 15:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:10
猪除けの柵を潜ると
郷原の集落が見えてきます。踏み跡に従って進むと、
2015年06月07日 15:15撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 15:15
郷原の集落が見えてきます。踏み跡に従って進むと、
人家の前に出ますが、ここに案内板がありました。
2015年06月07日 15:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 15:17
人家の前に出ますが、ここに案内板がありました。
バス道に向かって行くと郷原BSに出ます。ここから、さらに進むと、
2015年06月07日 15:23撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/7 15:23
バス道に向かって行くと郷原BSに出ます。ここから、さらに進むと、
学校前BSに着きますが、その近くにびりゅう館と言う施設があり、トイレと食堂もあります。前回、坪山から下山した際には、利用しましたが、今回は寄らずに帰ります。無事下山出来て良かったです。お疲れさまでした。
2015年06月07日 15:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/7 15:37
学校前BSに着きますが、その近くにびりゅう館と言う施設があり、トイレと食堂もあります。前回、坪山から下山した際には、利用しましたが、今回は寄らずに帰ります。無事下山出来て良かったです。お疲れさまでした。

感想

(山の会・2015年6月定例会:通算28回)
今月の定例会は三頭山。都民の森からでは、混雑しているのは必須ですので、上野原と丹波山と結ぶ途中の鶴峠BSから登ることにしました。この区間にバスが運行されるようになり本当に便利になりました。今までに、坪山、権現山、奈良倉山にこのバス路線を使って入山しています。今回は、鶴峠から三頭山に登り、下りは槇寄山(西原峠)から郷原集落に下って、乗って来たバスで戻ることにしました。三頭山の喧騒を除けば、静かな森林浴が楽しめました(と言うことは、展望は全く期待できませんでした)。いつかは、槇寄山から笹尾根を歩いて生藤山まで歩いて見たいと思っています。

定例会に関しては、以下の日記に整理しています。
http://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-95172

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

お疲れ様でした。
初めましてf1019r1012と申します。
昨日は雲が多く残念でしたね。

丁度滝子山を眺めておられる頃、私は隣りの山から三頭山方面を眺めておりました。

2015/6/8 16:08
Re: お疲れ様でした。
f1019r1012さん

コメントありがとうございます。
山は展望がないと、いささかさびしいですね。
私も秀麗冨岳十二景は目標にしていますが、残る雁ヶ腹摺山と姥子山をどうするか思案中です。f1019r1012さんのルートも参考にさせて頂きます。
2015/6/8 16:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら