記録ID: 6563608
全員に公開
ハイキング
丹沢
三椏咲くミツバ岳と世附権現山
2024年03月17日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 970m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
樋口橋BS 7:33 - 8:06 浅瀬入口BS ※混んでて立ちでした。 ◆帰り 中川BS 14:53 - 16:02 新松田駅 ※混雑のため10分遅延 新松田 16:05 - 17:17 代々木上原 17:19 - 17:39 大手町 17:45 - 17:49 茅場町 ※中川BS時刻表(新松田まで所要約1時間) 10:04、14:53、15:53、17:18、19:13 14:53発は非常に混む。この日は細川橋BSで満員となり以降は乗車不可だった。増発は無い。 |
その他周辺情報 | ◆ぶなの湯:750円/2h http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html 食堂は無いが食べ物の持ち込み可。アルコール・飲料自販機あり。 ◆松田町 健康福祉センター保健施設 健楽の湯:400円/2h 11時〜16時(入館は15:30まで) https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/kenraku.html |
写真
1段下がったベンチは意外にも風が来なかったのでここでお昼にしました。お弁当はさっき食べてしまったのでパンとミカンです。下界でミカンを食べると苦いのですが、山の上で食べるとなぜか甘い(*´ω`*)
感想
少し時期早いかな〜と思いつつ三椏鑑賞しにミツバ岳へ。
中腹は良い感じでしたが山頂はまだまだだったのでまだあと2週間は楽しめると思います。
驚いたのはバスの混雑で、行きも混んでいましたが帰りはもっと酷くて浅瀬入口BSで待っていた人は乗れず・・。温泉まで歩いてて良かったと思いました(;´▽`A``
前日:矢倉岳から洒水の滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6559135.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する