朝活! 神成山九連峰&浅間山〜古嶽山
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:29
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 917m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 一日中快晴でした。 今朝の富岡市は−2℃ぐらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所 〒370-2453 群馬県富岡市宮崎329 最寄駅 上信電鉄上信線「神農原駅」(徒歩10分) 上信電鉄上信線「上州一ノ宮駅」(徒歩30分) 上信電鉄上信線「上州七日市駅」(徒歩49分) 山際公園(甘楽郡) 住所 〒370-2601 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田700 最寄駅 上信電鉄上信線「下仁田駅」(徒歩6分) 上信電鉄上信線「千平駅」(徒歩35分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
神成山は日本一きれいなハイキングコースと言うだけあってとても整備されていて歩きやすい登山道です。 浅間山、古嶽山は普通の里山。 |
感想
そろそろ冬靴から夏靴の季節かぁ。久しぶりに朝活で山を駆け回ってみるかヽ(*´▽)ノ
そんな事をふと思い目覚めた午前2時。さて何処へ行こうか?近所の里山にはまだ雪が残っているし。
あ!この間行ったこんにゃくパークの近くであの花が見頃と言っていたなぁ、ツクモグサみたいに毛のはえたヤツ!何だっけ('_'?)……翁草!富岡アルプス神成山だ!
そんな訳で今日の朝活は富岡の神成山九連峰に行って来ました。
おにぎりとラーメン、水筒とコップ!それだけをザックにつめトレランシューズと言う身軽さ!軽快にスタートしたものの…体は身軽ではなかった(; ̄Д ̄)
重装備でラッセルしながら登るのと、忍者の様に駆けるのでは筋肉の使い方が全く違う!一冬でこんなにも感覚が鈍るものなのね。
早朝の誰も居ない富岡アルプス、今朝は快晴!朝焼けの関東平との山並みが綺麗だったなぁ(*´ω`*)
お目当ての翁草はというと。
早朝過ぎてまだ寝ていました(^^;そりゃそうだ。
代わりに朝日に染まる古代蓮の里の河津桜の素敵な景色に出会うことができましたよ♪
周回して宮崎公園に6:30着。
まだ早くね(;゚∇゚)!帰って一杯飲み出すにはさすがに早すぎる。絶対に嫁さんに怒られるし、っていうか朝飯もまだだし。
そこで帰り道に下仁田の浅間山(琴平山)と古嶽山に朝飯を食べるために寄ってみました。
景色を眺めながら朝飯を食べるだけのつもりで行ってみたのですが、浅間山から古嶽山への尾根にはミツバツツジが咲き始めていました!この尾根はツツジが多く4月になれば綺麗なのは知っていましたが、まさかまだ早いよなぁって期待すらしていなかったのでツツジを楽しめた事は嬉しかったです(≧∇≦)
今日の朝活は、久しぶりに土を踏みしめ花見三昧♪西上州の里山を楽しく歩く事ができました(*>∀<*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
下仁田インターを降りて254を走っていると尖った山が見えていつも気になっていました。レコにアップされる事も少ない山なので貴重な情報ありがとうございます。
古嶽山はミツバツツジが綺麗ですね。とても参考になりました。近いうちに登ってみたいと思っています。
オキナグサも見頃になって来たようですね。毛が生えてお爺さんのようですよね。
朝活お疲れ様でした。
下仁田周辺にも特徴的な山がたくさんありますよね。
鍬柄岳などの岩山は展望が良いので、日のスポットとして大好きな山です。
そろそろ西上州のツツジの季節になりますね♪楽しみな季節がやってきました!
白い毛のオキナグサ。私の髭も年々白くなってきて愛着のわくお花です(^o^)
今年もアカヤシオの終わるくらいまではしばらく西上州に通う予定です。何処かの山でバッタリまけんさんと出会える様な予感がします(*>∀<*)
下仁田の北の浅間山(せんげんやま)は2年前に2度行来ました
稲含山や四ッ又山を含め下仁田9峰があり浅間山も入ってますね
印象深いのは小沢岳へ行く途中の下仁田自然館よりの大崩山(おおぐいやま)でした。
よっさんのホームの浅間山がドーンと見えました
良かったら、ショウマルの山行記録2022.4.2「道迷いが無くなった大崩山(おおぐいやま)」をチェックしてみてください
私は大崩山にはまだ登った事が無いんですよ。
大崩山からは浅間山もバッチリ見えるのですね!
ショウマルさんの山行記録とても参考になりました。下仁田9峰の他の山と合わせて登ってみたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する