ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6579880
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

青空の百松沢山

2024年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
12.2km
登り
911m
下り
896m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:11
合計
6:01
6:12
174
スタート地点
9:06
9:06
21
9:27
9:36
20
9:56
9:58
135
12:13
ゴール地点
天候 百松沢日和の快晴(^^)/
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場満杯が心配で焦って早く来たら、誰もいない〜(><)
先発なんて熊が怖いよ〜と思ってたら、1台到着(^^)/
やった〜と思ってたら、忘れ物したって帰っちゃった(><)
もう準備しちゃったし、仕方なく出発しましたとさ(^^;)
コース状況/
危険箇所等
全行程チェンスパ+つぼで。
最初のSBは橋しかなく、しかも2つ踏抜きあります。帰りは踏抜き拡大してました。それ以後のSBはしっかりはしていましたが、行きより帰りが明らかに溶けて来ていて、今日午後も大丈夫かな…とビビりの当IDには感じられました。
また、沢に沿って登る箇所の斜面が雪崩れていて、トレースまで到達している箇所もあり、ビビりの当IDには通過が怖くてしょうがなかったです。今後、雪崩が始まってる時期にはもう来ないと思います。
その他周辺情報 右股上がったところにあるセブンが一番近いトイレです。
出発して振り返った所。マイカーポツン… しかし今日こそ行くのだ!
2024年03月23日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 6:18
出発して振り返った所。マイカーポツン… しかし今日こそ行くのだ!
阿部山分岐。この先で、待ち人…じゃない(^^;俊足ソロ男性が追い越してってくれました。
2024年03月23日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 6:30
阿部山分岐。この先で、待ち人…じゃない(^^;俊足ソロ男性が追い越してってくれました。
SB 帰りはSB下の川がすごい見えるようになってました
2024年03月23日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 6:37
SB 帰りはSB下の川がすごい見えるようになってました
SB 帰りは明らかに細くなってました
2024年03月23日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 6:58
SB 帰りは明らかに細くなってました
SB 帰りはプレ踏み抜きができかかってました。
安心して安全に行けるのは今日が最後かなと当ID的には思います。
2024年03月23日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:01
SB 帰りはプレ踏み抜きができかかってました。
安心して安全に行けるのは今日が最後かなと当ID的には思います。
雪崩てるぅ((;゜Д゜)))
2024年03月23日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:01
雪崩てるぅ((;゜Д゜)))
ミニ氷瀑 帰りは氷瀑横の滝がザーザー
2024年03月23日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:02
ミニ氷瀑 帰りは氷瀑横の滝がザーザー
空青い^_^
2024年03月23日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:02
空青い^_^
トレースに雪崩達してるぅ((;゜Д゜)))
2024年03月23日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:06
トレースに雪崩達してるぅ((;゜Д゜)))
太陽に向かって登る!
2024年03月23日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 7:50
太陽に向かって登る!
真っ青空
2024年03月23日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 8:08
真っ青空
シマシマ
2024年03月23日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 8:37
シマシマ
影自撮り
2024年03月23日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 8:41
影自撮り
この辺からしんどくなって来て、5分おきにGPSで進み具合を確認(^^;
2024年03月23日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:42
この辺からしんどくなって来て、5分おきにGPSで進み具合を確認(^^;
写真撮って休む! Y型の木と松のコラボ
2024年03月23日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:51
写真撮って休む! Y型の木と松のコラボ
遠くに海が見えるわ
2024年03月23日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 8:51
遠くに海が見えるわ
あの登りが最後と思いたい
2024年03月23日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 8:59
あの登りが最後と思いたい
うわー!山見えて来たぁ 札幌岳かな?
2024年03月23日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:00
うわー!山見えて来たぁ 札幌岳かな?
海! の手前はゼニテンかな
2024年03月23日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 9:03
海! の手前はゼニテンかな
ジョーテン!すごい映える山だな、やっぱ。
2024年03月23日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:18
ジョーテン!すごい映える山だな、やっぱ。
北峰の標識に気が付かず、南峰ロックオン。
2024年03月23日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:18
北峰の標識に気が付かず、南峰ロックオン。
太陽に向かって登る!
2024年03月23日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:27
太陽に向かって登る!
着!カムエボと標識とムイネーとヨーテーひょっこりはん!
2024年03月23日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 9:31
着!カムエボと標識とムイネーとヨーテーひょっこりはん!
あそこまで戻らんといけんのか…
2024年03月23日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 9:30
あそこまで戻らんといけんのか…
樹氷生き残り
2024年03月23日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:30
樹氷生き残り
札幌岳
2024年03月23日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:31
札幌岳
タルーエニー方面
2024年03月23日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:31
タルーエニー方面
サッポロシティ
2024年03月23日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/23 9:31
サッポロシティ
芦別と夕張
2024年03月23日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:31
芦別と夕張
ヨイチーと映えるジョーてん
2024年03月23日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/23 9:36
ヨイチーと映えるジョーてん
ムイネー〜中岳と、帰ってからヨーテー見えてたのに気がつく
2024年03月23日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/23 9:36
ムイネー〜中岳と、帰ってからヨーテー見えてたのに気がつく
カバトさん
2024年03月23日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:37
カバトさん
海とゼニテンと心の目で見る利尻
2024年03月23日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:39
海とゼニテンと心の目で見る利尻
青空に向かって登り返し!
2024年03月23日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:52
青空に向かって登り返し!
北峰着いた〜標識どこ?
2024年03月23日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:57
北峰着いた〜標識どこ?
あったー
2024年03月23日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 9:58
あったー
アップで!冬の千メートルはひっさしぶり
2024年03月23日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/23 9:58
アップで!冬の千メートルはひっさしぶり
標識切れてるけど、自撮り!
3〜4年越しでやっと来れたわ^_^
2024年03月23日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 9:58
標識切れてるけど、自撮り!
3〜4年越しでやっと来れたわ^_^
憧れの増毛の山々
ごてーん!!
2024年03月23日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 9:59
憧れの増毛の山々
ごてーん!!
暑寒と樺戸のセット
2024年03月23日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:01
暑寒と樺戸のセット
見納め〜
降ります
2024年03月23日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/23 10:02
見納め〜
降ります
ジュディさん!来てくれたんだ、嬉しい^_^ (体調不良気味にてここから一緒に降りてくれる事に)
2024年03月23日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:13
ジュディさん!来てくれたんだ、嬉しい^_^ (体調不良気味にてここから一緒に降りてくれる事に)
行きは見逃した看板 絶対1km以上ある説^_^;
2024年03月23日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 10:33
行きは見逃した看板 絶対1km以上ある説^_^;
帰りの雪崩とSBビビってたから、ジュディさん一緒に降りてくれて心強かった〜!ありがとう(^O^)林道もおしゃべりで楽しく戻れました。
2024年03月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/23 11:30
帰りの雪崩とSBビビってたから、ジュディさん一緒に降りてくれて心強かった〜!ありがとう(^O^)林道もおしゃべりで楽しく戻れました。

感想

南峰からのカムエボが凄くて、見てたらなんか畏くなり、そそくさと北峰に戻りました。肝心のカムエボの写真ですが、撮ったは撮ったんですが、見たようには全然撮れてなかったんで載せてません。ぐるっと360度の山々の造形が素晴らしく、やっぱり創造主の神さまは偉大なるお方です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

こんにちは!
挨拶した後にザックを家に忘れてきたことが判明し、猛ダッシュで我が家へ取りに戻った者です😅

途中でもう一度お会い出来て良かったです!我々はあれから烏帽子岳へ向かったのですが、当然ながら下山してみると、我々の車しか残っていませんでしたー😅😅
ところで、画像キレイに撮れていますね!アイフォンですか??同じ景色なのに、こんなにキレイさが違う!
羨ましい限りです。
2024/3/24 16:17
shinobu49さん、コメントありがとうございます! 山レコユーザーだったんですね。過去レコすごい山行ばっかりですね!!レベル違い過ぎると思っててノーマークでした(^^; 南峰から見えたあのエボシーに行って来られたんですね。SBももって良かったです。レコ楽しみにしてます。
2024/3/24 19:18
いいねいいね
1
カメラはオリンパスTGです^_^
2024/3/24 19:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら