記録ID: 6580428
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
お久し山と桃源郷をめぐる:金勝山〜官ノ倉山〜石尊山〜腰越城跡〜桃源郷
2024年03月23日(土) [日帰り]
- GPS
- 07:00
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 576m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:59
距離 15.8km
登り 576m
下り 609m
天候 | 曇り 官の倉てっぺんでは雪がちらついた。 午後になって青空が少しだけ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:小川町〜往路をたどる |
コース状況/ 危険箇所等 |
腰越城跡への道ですが、分岐が数か所あります。 間違えやすいので、方角を見極めて進むべし。 冒頭は急坂なので、滑らぬよう。 その他は危険個所なんぞはありませぬ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
お久し山を訪れた後、小川の桃源郷という場所に行ってまいりました。
お久しぶりの山々、いずれもお変わりなく、天候が良ければもっと堪能できたと思ってますが、こればっかりはしょうがないでしょう。
小川の桃源郷、電気柵が張り巡らされてて、少々物々しい雰囲気もしましたが、総じて春を感じるには十分な雰囲気で、花々の中でメシをゆっくりと食らい、心も体も癒された山行でした。
ちなみに、竹沢駅前の句碑、主人公金子兜太のおとうさんは、秩父音頭の復興者の一人だそうです。
金子兜太についてはググるべし。
例によって詳細は、写真をご参考くだされ。
おわり
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する