記録ID: 6580694
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
中指山
2024年03月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 407m
- 下り
- 419m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あ、ちなみにこの道、駐車禁止の標識は無かったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最短ルートだけあって、何度か急登があります。スタート直後に県道沿いから右に離れると直ぐに最初の急登です。手入れが行き届いた針葉樹林で、伐採した残骸などを段々に積んで崩落を防いでいる感じでしたので、比較的歩きやすかったです。明確な登山道はありませんが、ピンクリボンや東京都水道局などの杭が所々ありますので、完全な道無き道状態ではないです。 下りでは、当初予定していたルートの尾根との分岐の辺りで、右の方に林道っぽい道が見えてきますので、それがそうだと思い、それを避けてその道の左を抜けて行ったら、そのまま間違った方の尾根を進んでしまいました。今川峠方面への尾根は、そこから明確に左に別れて行きます。やっぱりこういう所では、ちゃんとアプリで地図を確認しながら進まないとダメですね。 コース全体としましては、急登はあるし明確な登山道はじゃないところも多いですが、路面自体は割と歩きやすい状態ですので、ルートさえ外さなければ問題は無いと思います。 |
写真
尾根の分岐点。右の方の1段下がったところに林道っぽい道が見えます。こっちに進んじゃダメだなと理解しつつ、雪のある方へ直進し、結局間違った尾根の方へ進んでしまい、アプリに怒られました。
撮影機器:
感想
今週は珍しく日曜日の山行でした。
日曜日は夜に副業があるので、あまり体力消耗した状態にしたくなくて、レースなど動かせない場合を除いて、基本山行は土曜日にしていました。
でも今週は土曜日未明からまたもや、今年何度目?ってぐらいの積雪。山梨方面は積もってないかもしれませんが、元々雨の予報でしたし、いいコンディションではないだろうということで日曜日に延期しました。
ホントに今年は雪が多いです。しかも例年なら暖かい日も多くなる2月後半から。でも不思議なことに、今シーズンこれまでは積雪での山行延期が無いんですよね。さかのぼって確認してみたところ、雪の多くなった2月後半以降で日曜日に行ったのは唯一2/18だけなんですが、この日は当初相方氏と久しぶりに縦走行く予定を立てていたところ、相方氏の脚の調子が良くないとのことでキャンセルになったんでした。なので最初から日曜日の予定だったんですよね。後は雪多そうな時は山をパスしてやまなしハイキングコース百選巡りとかしてましたね。
ホント今年はいつまで雪積もるのでしょう?もう桜の咲く時期なのに・・・
さ、気を取り直して次行ってみよ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する