ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6587834
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山

2023年01月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,353m
下り
1,335m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:45
合計
7:50
9:30
85
1716ピーク
10:55
30
2071ピーク
11:40
12:00
85
14:30
登山者用臨時駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
積雪期は林道が通行止めなので、青木屋の前の登山者用臨時駐車場(予約不要。無料)に駐車。無雪期より片道30分ほど林道歩きが長くなります。
コース状況/
危険箇所等
2日前の強風で樹林帯以外はトレースが消えているところが多く、横着して持参したワカンを使用しなかったため、1716ピークから2071ピークまでは膝ラッセルになりました。
冬季なので、青木屋の前の登山者用駐車場からスタート。6時40分に駐車場を出発し、広河原登山口まで約1時間の林道歩きです。出発時の気温は氷点下7度でしたが、風がないのであまり寒さは感じません。
冬季なので、青木屋の前の登山者用駐車場からスタート。6時40分に駐車場を出発し、広河原登山口まで約1時間の林道歩きです。出発時の気温は氷点下7度でしたが、風がないのであまり寒さは感じません。
途中で男女2人組の先行者を追い抜き、7時50分に広河原登山口に到着。左手から河原に向かって下ります。
途中で男女2人組の先行者を追い抜き、7時50分に広河原登山口に到着。左手から河原に向かって下ります。
河原に架かる橋を渡ります。渡った先でアイゼンを装着し、この日の先頭で8時5分に登山道に入ります。
河原に架かる橋を渡ります。渡った先でアイゼンを装着し、この日の先頭で8時5分に登山道に入ります。
最初は薄暗い樹林帯を登ります。
最初は薄暗い樹林帯を登ります。
最初はしっかりとしたトレースがありましたが、標高を上げるにつれて薄い場所が出てきてラッセル気味に。
最初はしっかりとしたトレースがありましたが、標高を上げるにつれて薄い場所が出てきてラッセル気味に。
1時間半ほど登り、9時30分に1716ピーク付近で樹林帯を抜けます。
1時間半ほど登り、9時30分に1716ピーク付近で樹林帯を抜けます。
視界が開け、東側に南アルプスが全山見渡せます。
視界が開け、東側に南アルプスが全山見渡せます。
1716ピークから2071ピークまでは気持ちの良い尾根歩きが楽しめますが、吹きさらしの場所なので、前日の強風でトレースがほぼ埋まっており、ラッセルになります。
1716ピークから2071ピークまでは気持ちの良い尾根歩きが楽しめますが、吹きさらしの場所なので、前日の強風でトレースがほぼ埋まっており、ラッセルになります。
左手に南アの名山たちを眺めながら登ります。甲斐駒、仙丈、白峰三山、塩見など。
左手に南アの名山たちを眺めながら登ります。甲斐駒、仙丈、白峰三山、塩見など。
荒川、赤石、聖、上河内、茶臼など。
荒川、赤石、聖、上河内、茶臼など。
1864ピークへの急登。薄いトレースはありますが・・・
1864ピークへの急登。薄いトレースはありますが・・・
歩くとズボズボと膝まで。ちょっとでもトレースを外すと股まで埋まります。ワカンを持参していますが、時間はたっぷりあるので、装着せずにラッセルを楽しみます。
歩くとズボズボと膝まで。ちょっとでもトレースを外すと股まで埋まります。ワカンを持参していますが、時間はたっぷりあるので、装着せずにラッセルを楽しみます。
左奥に八ヶ岳も見えてきたました。
左奥に八ヶ岳も見えてきたました。
振り返ると中アの木曽駒、空木など。
振り返ると中アの木曽駒、空木など。
10時55分に2071ピークに到着すると、ここからは再び樹林帯歩きに。樹林帯の中はトレースが残っており、足首くらいまでしか埋まりません。
10時55分に2071ピークに到着すると、ここからは再び樹林帯歩きに。樹林帯の中はトレースが残っており、足首くらいまでしか埋まりません。
11時25分に三角点のある山頂に到着。
11時25分に三角点のある山頂に到着。
「展望がない」と評判の展望台にも一応登ります。
「展望がない」と評判の展望台にも一応登ります。
本当に何も見えません。(近畿方面の山は少し見えます)
本当に何も見えません。(近畿方面の山は少し見えます)
せっかくなので、もう少し先の小屋まで進みます。傾斜も緩く快適です。
せっかくなので、もう少し先の小屋まで進みます。傾斜も緩く快適です。
山頂付近にはおびただしい数のウサギの足跡。
山頂付近にはおびただしい数のウサギの足跡。
11時40分に恵那山山頂小屋に到着。
11時40分に恵那山山頂小屋に到着。
小屋の裏手の岩場に登ると、再び南アが目の前に広がります。
小屋の裏手の岩場に登ると、再び南アが目の前に広がります。
聖と上河内の間に富士山も見えました。
聖と上河内の間に富士山も見えました。
小屋裏の岩場でひと休み。小屋の屋根にあるのは何の動物の足跡なんでしょう?裏手の雪の塊から登ったんだろうけど、あの角度で登れるってすごいですね。
小屋裏の岩場でひと休み。小屋の屋根にあるのは何の動物の足跡なんでしょう?裏手の雪の塊から登ったんだろうけど、あの角度で登れるってすごいですね。
12時に下山開始。帰りは楽ですね。
12時に下山開始。帰りは楽ですね。
登るときは気付きませんでしたが、樹間から御嶽と乗鞍も見えていました。
登るときは気付きませんでしたが、樹間から御嶽と乗鞍も見えていました。
1716ピークからは再び樹林帯を下って・・・
1716ピークからは再び樹林帯を下って・・・
13時25分に広河原登山口に下山。ここでアイゼンを外しました。結局山中ではずっと先頭でした。出会ったのは2組3人だけ。
13時25分に広河原登山口に下山。ここでアイゼンを外しました。結局山中ではずっと先頭でした。出会ったのは2組3人だけ。
林道のゲートを通過。無雪期はここまで車で入ることができます。この後も林道を歩き、14時30分に駐車場に戻りました。
林道のゲートを通過。無雪期はここまで車で入ることができます。この後も林道を歩き、14時30分に駐車場に戻りました。

感想

 過去レポです。速報性はありませんが、同じ季節に同じ山域に行く方の参考になるかもしれませんので、備忘録を兼ねてアップします。
 令和5年1月に中央アルプスの南端にある恵那山に行ってきました。百名山の中では地味な印象の恵那山ですが、静かでのんびりと雪山を楽しむことができました。特に1716ピークから2071ピークまでの尾根道は南アルプスの展望地としては最高ですね(ただし、それ以外の場所はほとんど展望はありません)。
 前日の強風で尾根道のトレースがほとんど埋まっていたため、この日の先頭で登った自分がラッセルで道を拓く形になりました。本格的なラッセルは初めてだったので、これはこれで楽しかったです。ワカンを持参しても、面倒なのでできるだけ履かずに済まそうとしてしまいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら