さて、今日のスタート地点はここです。
1
3/27 9:39
さて、今日のスタート地点はここです。
北へ歩いて行きます。
1
3/27 9:43
北へ歩いて行きます。
所々このような看板が立っています。
0
3/27 9:45
所々このような看板が立っています。
そのうち入ってみようと思っていたのですが今年はそのタイミングではない感じ?
0
3/27 9:45
そのうち入ってみようと思っていたのですが今年はそのタイミングではない感じ?
0
3/27 9:50
八王子霊園へ。
1
3/27 9:56
八王子霊園へ。
3軒目の花屋さん。花屋さん多い。
1
3/27 10:03
3軒目の花屋さん。花屋さん多い。
平日バスで来るなら降りるのはこのバス停でしょうか? 駅から歩いて25分くらい。微妙。
1
3/27 10:04
平日バスで来るなら降りるのはこのバス停でしょうか? 駅から歩いて25分くらい。微妙。
すぐ近くにあったマップ。富士見台から先も書いてますね。木下沢林道まで下り40分。
0
3/27 10:04
すぐ近くにあったマップ。富士見台から先も書いてますね。木下沢林道まで下り40分。
お寺。
1
3/27 10:08
お寺。
お稲荷さん?
0
3/27 10:09
お稲荷さん?
石材店も多いです。花屋、寺、石材店では花屋が一番遠いんですね。
1
3/27 10:10
石材店も多いです。花屋、寺、石材店では花屋が一番遠いんですね。
0
3/27 10:10
霊園の南門バス停。土日は一時間に一本程度ありますが、平日は一本もありません。
1
3/27 10:12
霊園の南門バス停。土日は一時間に一本程度ありますが、平日は一本もありません。
1
3/27 10:12
駐車場もありますね。
0
3/27 10:17
駐車場もありますね。
ガイダンス施設が見えてきました。
1
3/27 10:21
ガイダンス施設が見えてきました。
外は閑散としていましたが
0
3/27 10:22
外は閑散としていましたが
中にはガイドさんの説明を聞いている人たちがいました。
0
3/27 10:24
中にはガイドさんの説明を聞いている人たちがいました。
ザッと眺めてから外へ。落城したのが1590年ということなので430年くらい前ということですか。主殿は焼け落ち、発掘物からは焦げ跡も見られるのだとか。つかの間の平和の時代に生まれて良かったです。
1
3/27 10:36
ザッと眺めてから外へ。落城したのが1590年ということなので430年くらい前ということですか。主殿は焼け落ち、発掘物からは焦げ跡も見られるのだとか。つかの間の平和の時代に生まれて良かったです。
分岐。左奥は御主殿、右奥は本丸へ続きます。ガイダンス施設で先に御主殿の方を見に行くよう勧められたので左へ。片道15分くらいと言っていました。
0
3/27 10:37
分岐。左奥は御主殿、右奥は本丸へ続きます。ガイダンス施設で先に御主殿の方を見に行くよう勧められたので左へ。片道15分くらいと言っていました。
1
3/27 10:38
道順に従って左へ。帰りは右の方から帰ってきました。
0
3/27 10:40
道順に従って左へ。帰りは右の方から帰ってきました。
1
3/27 10:42
なにやら立派な橋があります。
1
3/27 10:44
なにやら立派な橋があります。
0
3/27 10:44
当時の石が残っているのだとか。
1
3/27 10:46
当時の石が残っているのだとか。
1
3/27 10:46
こうやって回り込んでいるうちに上から攻撃されるわけです。
2
3/27 10:47
こうやって回り込んでいるうちに上から攻撃されるわけです。
上はぱっと見何も無い原っぱです。
0
3/27 10:48
上はぱっと見何も無い原っぱです。
0
3/27 10:48
規則的に岩が並んでいます。
2
3/27 10:49
規則的に岩が並んでいます。
庭園もあったのだとか。
0
3/27 10:51
庭園もあったのだとか。
1
3/27 10:52
ここから降りるのかな。
0
3/27 10:53
ここから降りるのかな。
降りると滝がありました。
0
3/27 10:54
降りると滝がありました。
2
3/27 10:54
1
3/27 10:55
1
3/27 10:56
ゲートの右は通れますとあちこちに張り紙がしてありました。いや、こんな綺麗な最短ルート、例え禁止されてたって通りますよ!
1
3/27 10:56
ゲートの右は通れますとあちこちに張り紙がしてありました。いや、こんな綺麗な最短ルート、例え禁止されてたって通りますよ!
最初に渡った橋を通過。
0
3/27 10:58
最初に渡った橋を通過。
分岐の所まで帰ってきました。一周30分くらいでしょうか。どこまでじっくり見るかによるでしょうけど。
ここでもガイドさんが10人弱くらいの人たちを案内していました。
1
3/27 11:02
分岐の所まで帰ってきました。一周30分くらいでしょうか。どこまでじっくり見るかによるでしょうけど。
ここでもガイドさんが10人弱くらいの人たちを案内していました。
すぐ上にあったお店。
1
3/27 11:05
すぐ上にあったお店。
入り口。
1
3/27 11:05
入り口。
普通の整備された登山道ですね。
1
3/27 11:06
普通の整備された登山道ですね。
新道と旧道があるみたいです。新道を登れと言われたので左へ。
0
3/27 11:06
新道と旧道があるみたいです。新道を登れと言われたので左へ。
ひーひー言いながら登っていきます。
1
3/27 11:11
ひーひー言いながら登っていきます。
七合目。
1
3/27 11:16
七合目。
所々こういった看板が立っています。右には八合目と書かれた石柱も。
1
3/27 11:18
所々こういった看板が立っています。右には八合目と書かれた石柱も。
あれ、咲いてる。私は今年初ヤマブキかも。
0
3/27 11:20
あれ、咲いてる。私は今年初ヤマブキかも。
三角葉っぱちゃんも咲き始めていました。
1
3/27 11:21
三角葉っぱちゃんも咲き始めていました。
九合目。
1
3/27 11:24
九合目。
1
3/27 11:25
道の途中に見晴らしスポットがあります。
0
3/27 11:26
道の途中に見晴らしスポットがあります。
0
3/27 11:26
1
3/27 11:26
奥に見えるのが八王子神社。その右手にある道を登っていきます。
1
3/27 11:29
奥に見えるのが八王子神社。その右手にある道を登っていきます。
0
3/27 11:31
ここが本丸跡。
0
3/27 11:33
ここが本丸跡。
見晴らしはありません。
1
3/27 11:33
見晴らしはありません。
少し戻って右へ。
1
3/27 11:37
少し戻って右へ。
0
3/27 11:38
ここも見晴らしスポット。
0
3/27 11:38
ここも見晴らしスポット。
石碑の土台からスミレが生えてました。
1
3/27 11:39
石碑の土台からスミレが生えてました。
0
3/27 11:40
あのあたりが高尾山かな?
1
3/27 11:42
あのあたりが高尾山かな?
さらに先へ。すぐにトイレがあります。
0
3/27 11:44
さらに先へ。すぐにトイレがあります。
使えそうですね?
0
3/27 11:45
使えそうですね?
ものものしいロープ。ここでトレランの人を先へ通しました。あんな風に走れる体力があれば私が行く程度の山なんて朝飯前なんだろうなぁ。
1
3/27 11:47
ものものしいロープ。ここでトレランの人を先へ通しました。あんな風に走れる体力があれば私が行く程度の山なんて朝飯前なんだろうなぁ。
富士見台までは案外アップダウンがあって疲れました。
1
3/27 11:50
富士見台までは案外アップダウンがあって疲れました。
1
3/27 11:58
0
3/27 11:59
ここにも何かあったみたいです。
0
3/27 12:00
ここにも何かあったみたいです。
1
3/27 12:01
この奥側から降りる道は足場が少々不安定でした。
1
3/27 12:02
この奥側から降りる道は足場が少々不安定でした。
0
3/27 12:10
1
3/27 12:12
あの奧だろうに下るなぁ。
1
3/27 12:14
あの奧だろうに下るなぁ。
0
3/27 12:17
0
3/27 12:19
上の道と合流。
1
3/27 12:19
上の道と合流。
堂所山まで行くならスタートはバスがいいなぁ。
0
3/27 12:20
堂所山まで行くならスタートはバスがいいなぁ。
左に曲がるとすぐに富士見台です。ベンチとテーブルが一組あり(使用中)。私を除いて計三名(全員ソロ)がお昼ごはんを食べていました。もうそんな時間ですか……
1
3/27 12:20
左に曲がるとすぐに富士見台です。ベンチとテーブルが一組あり(使用中)。私を除いて計三名(全員ソロ)がお昼ごはんを食べていました。もうそんな時間ですか……
そして富士山。見えない!
0
3/27 12:21
そして富士山。見えない!
1
3/27 12:21
0
3/27 12:22
2
3/27 12:23
0
3/27 12:24
富士見台発。
0
3/27 12:25
富士見台発。
降りるとすぐ分岐があります。右手前側に道があります。
1
3/27 12:25
降りるとすぐ分岐があります。右手前側に道があります。
道はハッキリしていますがいきなり倒木に阻まれています。
1
3/27 12:25
道はハッキリしていますがいきなり倒木に阻まれています。
枯れ葉が多いです。
0
3/27 12:27
枯れ葉が多いです。
最初はなだらかな道が続きます。
0
3/27 12:27
最初はなだらかな道が続きます。
1
3/27 12:29
ここから下り。全体的に砂より大きく砂利より小さいような細かいもので覆われていてなんだか滑りそうです。
1
3/27 12:29
ここから下り。全体的に砂より大きく砂利より小さいような細かいもので覆われていてなんだか滑りそうです。
ガンガン下ります。
0
3/27 12:31
ガンガン下ります。
道は細く、その上微妙に谷側に傾いているところが多いです。もちろん谷側は急斜面。何カ所かロープを張ってくれている場所もあります。ありがたや。
1
3/27 12:34
道は細く、その上微妙に谷側に傾いているところが多いです。もちろん谷側は急斜面。何カ所かロープを張ってくれている場所もあります。ありがたや。
バランス感覚弱いので普通に怖いですね。あまり写真も撮れずに進むのみ。
0
3/27 12:34
バランス感覚弱いので普通に怖いですね。あまり写真も撮れずに進むのみ。
0
3/27 12:34
1
3/27 12:36
0
3/27 12:38
明瞭な道を進んできたはずがこんな所に出てしまいました。左に降りようにも結構急斜面ですよ。かといってまっすぐ進む道も明瞭ではありませんし。
1
3/27 12:40
明瞭な道を進んできたはずがこんな所に出てしまいました。左に降りようにも結構急斜面ですよ。かといってまっすぐ進む道も明瞭ではありませんし。
ジオグラフィカで地図を見るも道を大きく外れているようにも見えません。下には地図通り沢とその近くの道が見えるので強引に降りました。土は踏み固まれておらずボロボロと崩れ、ほとんど土と一緒に滑り落ちるように降りていきました。
1
3/27 12:43
ジオグラフィカで地図を見るも道を大きく外れているようにも見えません。下には地図通り沢とその近くの道が見えるので強引に降りました。土は踏み固まれておらずボロボロと崩れ、ほとんど土と一緒に滑り落ちるように降りていきました。
下の道まで降りると登っていく方の道があります。たぶんちょっと手前で道を誤認したんでしょうね。
0
3/27 12:47
下の道まで降りると登っていく方の道があります。たぶんちょっと手前で道を誤認したんでしょうね。
後は川沿いの道を降りていくだけです。
1
3/27 12:47
後は川沿いの道を降りていくだけです。
水の流れる音は背後からするのですが、沢に水は流れていません。地面の下を流れているのでしょうか。
1
3/27 12:49
水の流れる音は背後からするのですが、沢に水は流れていません。地面の下を流れているのでしょうか。
振り返ったところ。
0
3/27 12:49
振り返ったところ。
0
3/27 12:49
降りていくと水が流れているところも出てきます。
1
3/27 12:50
降りていくと水が流れているところも出てきます。
0
3/27 12:51
ロープ設置箇所。
1
3/27 12:52
ロープ設置箇所。
急斜面なのでロープをつかんで後ろ向きに降りていきます。
1
3/27 12:53
急斜面なのでロープをつかんで後ろ向きに降りていきます。
最初見て想像したよりもずっと長く急なロープ区間でした。
0
3/27 12:53
最初見て想像したよりもずっと長く急なロープ区間でした。
1
3/27 12:54
岩がゴロゴロしているところを歩く場所もありました。これが結構鋭くて足首に当たると痛いです。滑りやすいところもありましたし、ちゃんとした登山靴を履いてくれば良かった。
0
3/27 12:56
岩がゴロゴロしているところを歩く場所もありました。これが結構鋭くて足首に当たると痛いです。滑りやすいところもありましたし、ちゃんとした登山靴を履いてくれば良かった。
1
3/27 12:56
1
3/27 12:59
0
3/27 12:59
1
3/27 13:01
まだ新しい倒木の跡も。雪の日に小仏峠から北へ降りたときも沢山の倒木を目にしましたし、木下沢梅林も被害を受けていました。いったいどんな風雪があったのでしょうか。
1
3/27 13:01
まだ新しい倒木の跡も。雪の日に小仏峠から北へ降りたときも沢山の倒木を目にしましたし、木下沢梅林も被害を受けていました。いったいどんな風雪があったのでしょうか。
0
3/27 13:02
ようやく人口の建物が。
1
3/27 13:03
ようやく人口の建物が。
0
3/27 13:03
もう足が棒のようです。
1
3/27 13:04
もう足が棒のようです。
なんとか木下沢林道にたどり着きました。
1
3/27 13:05
なんとか木下沢林道にたどり着きました。
林道から見た入り口。
0
3/27 13:05
林道から見た入り口。
1
3/27 13:08
0
3/27 13:10
まだ残ってますね。
1
3/27 13:11
まだ残ってますね。
1
3/27 13:14
3
3/27 13:14
1
3/27 13:14
2
3/27 13:15
1
3/27 13:16
0
3/27 13:17
2
3/27 13:18
2
3/27 13:19
2
3/27 13:20
2
3/27 13:20
1
3/27 13:21
工事の案内がありません。終わったのでしょうか?
0
3/27 13:22
工事の案内がありません。終わったのでしょうか?
木下沢梅林。
1
3/27 13:25
木下沢梅林。
1
3/27 13:26
1
3/27 13:26
0
3/27 13:28
3
3/27 13:35
1
3/27 13:38
1
3/27 13:40
2
3/27 13:41
0
3/27 13:43
1
3/27 13:43
1
3/27 13:47
1
3/27 13:50
キャンプ場着。ベンチに座って休憩。
1
3/27 14:00
キャンプ場着。ベンチに座って休憩。
ずいぶん遅くなってしまいましたがお昼ごはんです。
0
3/27 14:01
ずいぶん遅くなってしまいましたがお昼ごはんです。
1
3/27 14:11
2
3/27 14:12
1
3/27 14:13
所々スミレが咲いています。
0
3/27 14:33
所々スミレが咲いています。
ここで荒い息が収まるまで長い時間休憩。少し登っては立ち止まりを繰り返しているような状況でした。
1
3/27 14:36
ここで荒い息が収まるまで長い時間休憩。少し登っては立ち止まりを繰り返しているような状況でした。
距離的にはもうすぐ4号路との分岐なのですが、この長い坂道がいつもきつく感じます。
1
3/27 14:44
距離的にはもうすぐ4号路との分岐なのですが、この長い坂道がいつもきつく感じます。
4号路と合流。4号路を歩いている人が何組もいますね。もう工事は終わったんだ。
0
3/27 14:46
4号路と合流。4号路を歩いている人が何組もいますね。もう工事は終わったんだ。
というわけで4号路に鞍替えして先へ。板になっているところもありますが、案外多くないようです。
1
3/27 14:49
というわけで4号路に鞍替えして先へ。板になっているところもありますが、案外多くないようです。
これで狭いとか言われましても……
0
3/27 14:49
これで狭いとか言われましても……
でも4号路のこういう急斜面で遭難救助する動画を最近見ましたよ。落ちるときは落ちる。
1
3/27 14:50
でも4号路のこういう急斜面で遭難救助する動画を最近見ましたよ。落ちるときは落ちる。
手すり付きのこういうのもピンポイントで置かれていて、全て覆っているわけではありません。
0
3/27 14:54
手すり付きのこういうのもピンポイントで置かれていて、全て覆っているわけではありません。
高尾山着。
0
3/27 15:01
高尾山着。
見えない。
1
3/27 15:03
見えない。
1号路でなにやら修復。
1
3/27 15:14
1号路でなにやら修復。
1
3/27 15:16
1
3/27 15:18
2
3/27 15:23
1
3/27 15:29
1
3/27 15:35
ミックス。
1
3/27 15:36
ミックス。
1
3/27 15:58
今日は高尾駅に降りようかな。2.3kmって結構あるよね。
1
3/27 15:59
今日は高尾駅に降りようかな。2.3kmって結構あるよね。
1
3/27 16:06
もう春ですねぇ。
1
3/27 16:14
もう春ですねぇ。
1
3/27 16:23
高尾駅着。一周して帰ってきました。長方形っぽいルートになりました。
1
3/27 16:30
高尾駅着。一周して帰ってきました。長方形っぽいルートになりました。
いいねした人