ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 659284
全員に公開
ハイキング
近畿

経ヶ峰(平尾登山道〜高座原登山道)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
10.5km
登り
884m
下り
884m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:58
休憩
0:48
合計
5:46
8:44
44
比佐豆知菅原神社
9:28
9:29
104
11:13
12:00
75
13:15
13:15
75
高座原コース登山口
14:30
比佐豆知菅原神社
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
比佐豆知菅原神社前に駐車スペース
平尾登山口に駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
登山ポストはありません。
比佐豆知菅原神社、経ヶ峰山頂、経ヶ峰休養施設にトイレ。
比佐豆知菅原神社に車を置きました。8時30分に着いた時点で既に8台の車があり、準備中にさらに2台来ました。さらに鳥居の西側にも2台、トイレの脇に3台、人気の山ですね。
2015年06月13日 08:42撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 8:42
比佐豆知菅原神社に車を置きました。8時30分に着いた時点で既に8台の車があり、準備中にさらに2台来ました。さらに鳥居の西側にも2台、トイレの脇に3台、人気の山ですね。
比佐豆知菅原神社にお参りしてから出発です。
2015年06月13日 08:46撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 8:46
比佐豆知菅原神社にお参りしてから出発です。
しばらくは平尾集落内を歩き、その先から林道に入ります。写真のバイクが進む方向へ。ずっとアスファルト舗装の道です。
2015年06月13日 08:56撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
2
6/13 8:56
しばらくは平尾集落内を歩き、その先から林道に入ります。写真のバイクが進む方向へ。ずっとアスファルト舗装の道です。
林道はずっと渓流に沿って上がって行きます。水の透明度がすばらしい。
2015年06月13日 09:21撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
3
6/13 9:21
林道はずっと渓流に沿って上がって行きます。水の透明度がすばらしい。
林道はここから狭くなります。ここに登山者用駐車場が整備されています。平尾集落内で道路が崩落していますが、それを迂回できればここまで車で来れるようです。ただしこの日は途中倒木があり、車高の高い車は無理かも。
2015年06月13日 09:28撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 9:28
林道はここから狭くなります。ここに登山者用駐車場が整備されています。平尾集落内で道路が崩落していますが、それを迂回できればここまで車で来れるようです。ただしこの日は途中倒木があり、車高の高い車は無理かも。
駐車場を過ぎて植林の間を上がります。コンクリート舗装。植林の中は湿度が高く、風も吹かないのでとても暑く、汗が止まりません。
2015年06月13日 09:32撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 9:32
駐車場を過ぎて植林の間を上がります。コンクリート舗装。植林の中は湿度が高く、風も吹かないのでとても暑く、汗が止まりません。
ここから右に登山道に入ります。
2015年06月13日 09:48撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
3
6/13 9:48
ここから右に登山道に入ります。
登山道に入ってすぐに案内の標識。ここで山出にある経ヶ峰登山口から来る登山道と合流。この地図によるとここから0.8kmで林道終点の駐車場があるようですが、この出会いから見える範囲の道はひどく荒れていて通る人が少ないことがうかがえます。
2015年06月13日 09:58撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 9:58
登山道に入ってすぐに案内の標識。ここで山出にある経ヶ峰登山口から来る登山道と合流。この地図によるとここから0.8kmで林道終点の駐車場があるようですが、この出会いから見える範囲の道はひどく荒れていて通る人が少ないことがうかがえます。
標高600mの標識を通過。
2015年06月13日 10:14撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 10:14
標高600mの標識を通過。
平尾登山道は植林の間で展望はなく、路面は葺石が多くてやや歩きにくいです。
2015年06月13日 10:18撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
2
6/13 10:18
平尾登山道は植林の間で展望はなく、路面は葺石が多くてやや歩きにくいです。
休憩所の分岐。ここで右に行くと小野平というところに行けるようだが、距離が分からないので今回は見送ります。ちょっと疲れて休憩中。
2015年06月13日 10:35撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
6/13 10:35
休憩所の分岐。ここで右に行くと小野平というところに行けるようだが、距離が分からないので今回は見送ります。ちょっと疲れて休憩中。
標高700m。まだ葺石たっぷり。ここまでずっと上り一本調子。
2015年06月13日 10:43撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 10:43
標高700m。まだ葺石たっぷり。ここまでずっと上り一本調子。
ようやく尾根に出ました。植林はなくなり、低い雑木林で山道には陽がさしてきますが、そよ風があるのと標高が上がって涼しいです。
2015年06月13日 10:51撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
2
6/13 10:51
ようやく尾根に出ました。植林はなくなり、低い雑木林で山道には陽がさしてきますが、そよ風があるのと標高が上がって涼しいです。
高座原登山道への分岐。帰りはここを左に行きます。
2015年06月13日 10:50撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 10:50
高座原登山道への分岐。帰りはここを左に行きます。
尾根筋にある中部電力の通信反射板。奈良の音羽三山熊ヶ岳で近鉄のこれと同じ施設を見たことがあるなあ。
2015年06月13日 10:52撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 10:52
尾根筋にある中部電力の通信反射板。奈良の音羽三山熊ヶ岳で近鉄のこれと同じ施設を見たことがあるなあ。
頂上直下の分岐。右に行くと休養施設。とりあえず頂上直登に進みまs。
2015年06月13日 12:21撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 12:21
頂上直下の分岐。右に行くと休養施設。とりあえず頂上直登に進みまs。
頂上への直登はけっこう急登。
2015年06月13日 11:07撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 11:07
頂上への直登はけっこう急登。
頂上付近は木がなく開けています。手前の小屋はトイレ、奥の小屋は観音様をまつっているところ。
2015年06月13日 11:09撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 11:09
頂上付近は木がなく開けています。手前の小屋はトイレ、奥の小屋は観音様をまつっているところ。
頂上に到着。
2015年06月13日 11:12撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
4
6/13 11:12
頂上に到着。
頂上に上がるとすぐ奥に笠取山の自衛隊基地と青山高原の風車群が見えてきます。
2015年06月13日 11:55撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
3
6/13 11:55
頂上に上がるとすぐ奥に笠取山の自衛隊基地と青山高原の風車群が見えてきます。
津市内方向。手前は長谷山。残念ながら海もはっきり見えないほどの白がすみ。
1
津市内方向。手前は長谷山。残念ながら海もはっきり見えないほどの白がすみ。
天気がよければ笠取山の後ろに金剛山、東は南アルプスから富士山も見えるらしいが、この日は視界がわるく、展望は残念でした。残念な360度パノラマ動画をYoutubeで。
https://youtu.be/y0q8kh9SUWg
2015年06月13日 11:17撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 11:17
天気がよければ笠取山の後ろに金剛山、東は南アルプスから富士山も見えるらしいが、この日は視界がわるく、展望は残念でした。残念な360度パノラマ動画をYoutubeで。
https://youtu.be/y0q8kh9SUWg
帰りは休養施設を通って下ります。こちらは普通の山道で苦労なく、尾根筋に戻れます。
2015年06月13日 12:08撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
2
6/13 12:08
帰りは休養施設を通って下ります。こちらは普通の山道で苦労なく、尾根筋に戻れます。
高座原登山口に向かってひたすら下りて行きます。1日を通して小さな斜面崩落は何か所か出会いました。この崩落地の向こう側で分岐、左に行くと平尾登山口。直進します。
2015年06月13日 12:44撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
6/13 12:44
高座原登山口に向かってひたすら下りて行きます。1日を通して小さな斜面崩落は何か所か出会いました。この崩落地の向こう側で分岐、左に行くと平尾登山口。直進します。
途中から斜面をつづら折りに下って行きます。
2015年06月13日 12:50撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 12:50
途中から斜面をつづら折りに下って行きます。
林道終点の登山口に到着。登山口に2,3台の駐車スペース。ここからアスファルト舗装の林道を歩きます。
2015年06月13日 13:13撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
2
6/13 13:13
林道終点の登山口に到着。登山口に2,3台の駐車スペース。ここからアスファルト舗装の林道を歩きます。
林道途中で展望が開けたところ。津市の町並みが見えます。
2015年06月13日 13:22撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 13:22
林道途中で展望が開けたところ。津市の町並みが見えます。
高座原集落で地元の信仰の像。このような木像は博物館でしか見たことがなかったのですが、現役で信仰されているんですねえ。
2015年06月13日 13:55撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
5
6/13 13:55
高座原集落で地元の信仰の像。このような木像は博物館でしか見たことがなかったのですが、現役で信仰されているんですねえ。
県道28号線に出ました。ここから約2km歩道のない県道を歩いて駐車地に戻ります。
2015年06月13日 14:06撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
2
6/13 14:06
県道28号線に出ました。ここから約2km歩道のない県道を歩いて駐車地に戻ります。
初めて経ヶ峰の遠景が見えた。
2015年06月13日 14:30撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
3
6/13 14:30
初めて経ヶ峰の遠景が見えた。
比佐豆知菅原神社に戻って来ました。
2015年06月13日 14:32撮影 by  HX-DC15 , Panasonic
1
6/13 14:32
比佐豆知菅原神社に戻って来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 携帯 タオル ストック カメラ

感想

今回も三重県の山、津市の旧安濃町・旧美里村境にある経ヶ峰に登って来た。人気の山らしく、登山コースがいくつも整備されている。現状一番ポピュラーな安濃町平尾にある比佐豆知菅原神社から平尾登山コースを通って登頂、高座原コースから下山する周回コースを歩いた。平尾集落から登山口、高座原登山口から高座原集落間を舗装された林道を長い距離歩き、さらに高座原から平尾に戻るまで県道を2km歩くという大半を舗装道路を歩くコースになった。アスファルト道路を長く歩くのはちょっと疲れる。比佐豆知菅原神社前の駐車地は標高138m、頂上は818mで途中ほぼ一本調子で登るので標高差では金剛山に奈良側から登るのとほぼ同じ登山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
経ヶ峰 山出ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら