ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6593529
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

三原山(伊豆大島:三原山温泉〜地層大切断面、都立大島公園)

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
12.3km
登り
335m
下り
768m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:08
合計
3:09
7:19
7:20
29
8:00
8:01
5
8:06
8:07
7
8:14
8:14
9
8:23
8:23
5
8:32
8:34
4
8:43
8:44
5
8:49
8:49
13
9:02
9:03
44
9:47
地層切断面バス停
■所要時間:3時間9分
■歩行時間:189分
■距離:12.29km
■累積標高差:+390m,-810m
■行程量:24.58+7.8+8.1=40.48P(20.24EK)(★★)
■ラップタイム:4.67分/P, +482m/h(マイペース登高能力:ランク供
■脚力:6.43EK/h, 12.85P/h
■エネルギー定数(ルート定数、コース定数):189x0.03+0.39x10+0.81x0.6+12.29x0.3=13.743
■山のグレーディング:2B
■消費カロリー:13.743x(75+(11.3+10.6)/2)=1,181kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海汽船のスーパー島トクきっぷを利用。(利用期間2024年1月15日から3月31日まで)
https://www.tokaikisen.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/10/5d8011879c39a7fc71378227f5f2818a.pdf

【東海汽船の運行状況】
https://www.tokaikisen.co.jp/schedule/
○⇒就航 ×⇒欠航 ★⇒天候状況により就航できない場合あり。
逐時情報更新されています。
【電話による案内】
大島発着 当日の入出港地案内
04992-2-5522
利島発着 当日の運航案内
050-3647-1616(24時間応答)
コース状況/
危険箇所等
■三原山火口の稜線、特に剣が峰の前後は、西風の爆風でした。
■地層大切断面に下りる道は、前半は火山灰の積もった道でした。後半は樹林帯の中の道でキョン避けの柵に沿って道がついていました。9時45分のバスに間に合わせるために半分走っているので、コースタイムは参考にしないでください。
その他周辺情報 ■島内の大島バスの時刻表は以下の通り。(2024年4月1日〜6月30日)
3月31日までの時刻表とは違います。
http://www.oshima-bus.com/files/20240305_jikoku.pdf
■乗った大島バスの料金は以下の通り。
岡田港⇒三原山温泉(660円)、地層断面前⇒元町港(330円)、元町港⇒都立大島公園(570円)、都立大島公園⇒岡田港(380円)
1日券が2050円で売られていますが、そこまでは使う予定がありませんでした。支払いにPayPayが使えますが、三原山温泉付近は通信環境が悪かったので、最初だけ現金で支払いました。
■東京都立大島公園
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/11osima/park/www/htdocs/parkindex.html
■岡田港にある大島漁協の直営店で昼食をとりました。
べっこう丼(1100円)、明日葉の天ぷら(500円)、缶ビール(350円)
他にウツボ丼もありました。
■さるびあ丸の船内にシャワールームがあります。100円で3分間お湯が出ます。シャンプーが備え付けられていましたが、ボディソープは備え付けられていません。
地球の歩き方「東京の島々」が発刊され、購入しました。
2
地球の歩き方「東京の島々」が発刊され、購入しました。
3/30/21:42 竹芝埠頭に、八丈島行きの橘丸が停泊しています。
2
3/30/21:42 竹芝埠頭に、八丈島行きの橘丸が停泊しています。
3/30/21:45 これから乗船する大島、利島、新島、式根島、神津島行きのさるびあ丸
3
3/30/21:45 これから乗船する大島、利島、新島、式根島、神津島行きのさるびあ丸
3/30/22:00 近くの築地大橋の夜景
1
3/30/22:00 近くの築地大橋の夜景
3/30/22:02 近くのタワマン
1
3/30/22:02 近くのタワマン
3/30/22:03 出航して、橘丸の横を通ります。
2
3/30/22:03 出航して、橘丸の横を通ります。
3/30/23:19 横浜ベイブリッジをくぐり、横浜港に入りました。
1
3/30/23:19 横浜ベイブリッジをくぐり、横浜港に入りました。
3/30/23:22 みなとみらいの夜景
1
3/30/23:22 みなとみらいの夜景
3/30/23:27 横浜港の大桟橋に接岸します。
2
3/30/23:27 横浜港の大桟橋に接岸します。
3/31/5:56 翌朝、伊豆大島の岡田港に入港し、下船しました。
2
3/31/5:56 翌朝、伊豆大島の岡田港に入港し、下船しました。
6:35 岡田港からの接続バスに乗って、三原山温泉に到着。
3
6:35 岡田港からの接続バスに乗って、三原山温泉に到着。
6:36 大島温泉ホテル
2
6:36 大島温泉ホテル
6:41 三原山の登山口を出発します。
2
6:41 三原山の登山口を出発します。
6:44 最初は樹林帯の道が続きます。
1
6:44 最初は樹林帯の道が続きます。
6:58 開けた所に出ましたが、周りはガスっています。
2
6:58 開けた所に出ましたが、周りはガスっています。
7:06 太陽が顔を出しました。
1
7:06 太陽が顔を出しました。
7:08 裏砂漠に立ち寄ります。
1
7:08 裏砂漠に立ち寄ります。
7:12 少しだけ晴れてきました。
2
7:12 少しだけ晴れてきました。
7:13 裏砂漠から三原山を見上げます。あまり見晴らしが良くないですが。
1
7:13 裏砂漠から三原山を見上げます。あまり見晴らしが良くないですが。
7:14 裏砂漠の下界を見下ろします。
1
7:14 裏砂漠の下界を見下ろします。
7:28 登って行きます。
7:28 登って行きます。
7:49 お鉢めぐりの稜線まで登ってきました。
2
7:49 お鉢めぐりの稜線まで登ってきました。
7:56 風が強いです。
1
7:56 風が強いです。
8:00 剣ヶ峰(749m)の山頂に到着。三原山の最高点(758m)は立ち入りができません。
2
8:00 剣ヶ峰(749m)の山頂に到着。三原山の最高点(758m)は立ち入りができません。
8:19 火口が見えてきました。
1
8:19 火口が見えてきました。
8:27 トイレ、休憩所、避難所を兼ねた施設
2
8:27 トイレ、休憩所、避難所を兼ねた施設
8:34 火口西展望台に立ち寄りました。
2
8:34 火口西展望台に立ち寄りました。
8:34 火口の様子
8:39 大きな岩石が落ちています。
1
8:39 大きな岩石が落ちています。
8:40 ゴジラ岩
8:40 三原神社に参拝します。空気が霞んで富士山は見えませんでした。
2
8:40 三原神社に参拝します。空気が霞んで富士山は見えませんでした。
8:41 三原神社の下の鳥居
1
8:41 三原神社の下の鳥居
8:41 三原神社の祠
8:41 三原神社の祠
8:42 これまでの度重なる噴火で、祠のそばまで溶岩が迫りながらも祠は守られたとのこと。よう頑張った祠とのことで、災い回避のご利益が高そうなので、よう拝んでおきました。
1
8:42 これまでの度重なる噴火で、祠のそばまで溶岩が迫りながらも祠は守られたとのこと。よう頑張った祠とのことで、災い回避のご利益が高そうなので、よう拝んでおきました。
8:52 表砂漠の景色
8:52 表砂漠の景色
8:53 表砂漠北方の景色
1
8:53 表砂漠北方の景色
8:58 幻の池が出現していました。
3
8:58 幻の池が出現していました。
8:59 池の風景
9:03 地層大切断面方面への下り口にある祠。ここから麓まで、半分走りました。
1
9:03 地層大切断面方面への下り口にある祠。ここから麓まで、半分走りました。
9:04 海の景色と草原
1
9:04 海の景色と草原
9;09 キョン避けの柵に沿って下ります。
1
9;09 キョン避けの柵に沿って下ります。
9:16 樹林帯の中を下ります。
1
9:16 樹林帯の中を下ります。
9:36 下の道に出ました。
1
9:36 下の道に出ました。
9:40 地層大切断面に到着しました。
2
9:40 地層大切断面に到着しました。
9:41 噴火の度に火山灰や火山礫が堆積してできた地層
3
9:41 噴火の度に火山灰や火山礫が堆積してできた地層
9:43 地層の形がいろいろ変わっています。
2
9:43 地層の形がいろいろ変わっています。
9:44 地層の縞模様がバー厶クーヘンに似ています。
1
9:44 地層の縞模様がバー厶クーヘンに似ています。
9:46 バス停がバー厶クーヘンの形をしていて、フォークが刺してありました。
1
9:46 バス停がバー厶クーヘンの形をしていて、フォークが刺してありました。
9:46 9時45分のバスに、なんとか間に合いました。
1
9:46 9時45分のバスに、なんとか間に合いました。
9:47 元町港行きのバスに乗ります。
1
9:47 元町港行きのバスに乗ります。
10:10 元町港でバスの乗り継ぎをする間に、ガトーショコラ味のジェラートをいただきました。
3
10:10 元町港でバスの乗り継ぎをする間に、ガトーショコラ味のジェラートをいただきました。
10:58 泉津の切り通し。バスの中から撮影。
3
10:58 泉津の切り通し。バスの中から撮影。
11:09 都立大島公園に到着し、動物園から先に見ます。海の見える動物園で入場無料です。
1
11:09 都立大島公園に到着し、動物園から先に見ます。海の見える動物園で入場無料です。
11:14 バーバリーシープの群れ
2
11:14 バーバリーシープの群れ
11:17 フラミンゴ
11:19 人間も一緒に檻の中に入ります。
1
11:19 人間も一緒に檻の中に入ります。
11:23 インコ
11:25 ラクダも海の見える所で飼われています。
1
11:25 ラクダも海の見える所で飼われています。
11:26 ラマ
11:29 ゾウガメ
11:31 オニオオハシ
3
11:31 オニオオハシ
11:34 レッサーパンダのコジロウ君がいました。
1
11:34 レッサーパンダのコジロウ君がいました。
11:35 トカラヤギ
11:41 次に椿資料館に立ち寄りました。
2
11:41 次に椿資料館に立ち寄りました。
様々な椿の品種があります。
1
様々な椿の品種があります。
11:44 椿資料館を出ました。
1
11:44 椿資料館を出ました。
11:45 実際に咲いている椿を観に、椿園に入ります。
2
11:45 実際に咲いている椿を観に、椿園に入ります。
品種名は控えていませんが、さまざまな品種の椿が咲いていました。
2
品種名は控えていませんが、さまざまな品種の椿が咲いていました。
12:02 オオシマザクラも咲いていました。
2
12:02 オオシマザクラも咲いていました。
12:17 海岸べりまで下りました。海岸は溶岩で覆われています。
1
12:17 海岸べりまで下りました。海岸は溶岩で覆われています。
12:24 12時40分のバスに間に合うように、坂を登って大島公園に戻ります。
1
12:24 12時40分のバスに間に合うように、坂を登って大島公園に戻ります。
12:30 芝生の広場に出ました。
1
12:30 芝生の広場に出ました。
12:32 椿資料館まで戻ってきました。
1
12:32 椿資料館まで戻ってきました。
12:35 バス停に戻ってきました
2
12:35 バス停に戻ってきました
12:58 岡田港に到着しました。港の案内所が津波避難ビルになっています。
1
12:58 岡田港に到着しました。港の案内所が津波避難ビルになっています。
13:07 お昼ご飯に、ベッコウ丼と明日葉の天ぷらをいただきます。ついでに缶ビールも。
3
13:07 お昼ご飯に、ベッコウ丼と明日葉の天ぷらをいただきます。ついでに缶ビールも。
14:17 さるびあ丸が戻ってきました。
1
14:17 さるびあ丸が戻ってきました。
14:23 乗船します。
1
14:23 乗船します。
14:42 大島を後にします。
1
14:42 大島を後にします。
16:47 甲板に上がると、房総半島の鋸山が見えました。
1
16:47 甲板に上がると、房総半島の鋸山が見えました。
16:55 観音崎を通過。このあと、船が東京湾に入るため、11ノット(約20km/h)に減速。
1
16:55 観音崎を通過。このあと、船が東京湾に入るため、11ノット(約20km/h)に減速。
17:33 夕日
17:45 本牧埠頭のタワークレーン
1
17:45 本牧埠頭のタワークレーン
17:48 横浜ベイブリッジをくぐりました。
1
17:48 横浜ベイブリッジをくぐりました。
18:05 横浜港の大桟橋で下船しました。この後、横浜から乗船して東京の竹芝ふ頭に行く人が460人いるとのことで、大勢の人が列に並んでいました。
3
18:05 横浜港の大桟橋で下船しました。この後、横浜から乗船して東京の竹芝ふ頭に行く人が460人いるとのことで、大勢の人が列に並んでいました。
18:10 横浜税関(クイーン)のライトアップ。これで大島への船旅はお〜しまい。 
3
18:10 横浜税関(クイーン)のライトアップ。これで大島への船旅はお〜しまい。 

装備

個人装備
ザック ザックカバー ヘッドライト 携帯ラジオ 予備電池(単3単4) 替えメガネ 細引き3mmX10m 折り畳み傘 スパッツ タオル 手袋 雨具上下 ツエルト 洗濯ハサミ4本 敷物用シート 携帯トイレ サムスプリント 三角巾 レスキューシート ガーゼ ハサミ 付箋 テーピングテープ バンドエイド 消毒薬 綿棒 救急用手袋 ストック2本 カロリーメイト おにぎり2個 武器セット 財布 保険カード 携帯電話 モバイルバッテリー マスク 消毒用ジェル 飲料1.5L 非常用水0.5L 着替え エアマット 空気枕 インナーシーツ

感想

東海汽船のスーパー島トクきっぷ(6000円)の使用期限ぎりぎりで、伊豆大島を往復し、三原山に登りました。

当初は椿の山で有名な利島の宮塚山に登る計画(プランA)でしたが、利島の港湾施設が天候の影響を受けやすいため、船が利島に接岸できなかった時のために、大島の三原山に登る計画(プランB)も立てていました。
東海汽船の3月30日夕方の運行状況によれば、30日夜東京出港・横浜寄港のさるびあ丸は、利島には「★接岸できない場合あり」でした。後から得た情報では往きも帰りも利島に接岸できたようですが、往きの便が接岸できても帰りの便が接岸できないケースもあるらしいので、乗船券発券時に大島着発に変更してもらいました。

スーパー島トクきっぷは、2等和室の利用に限定される切符で、エアマット、エア枕、耳栓、アイマスクを持って乗り込みました。毛布を1枚100円で借りられるので上下2枚を借りました。さるびあ丸は2020年に就航したばかりの船で、内部は綺麗でした。2等和室には小さい枕が付いていたのと、入口にカーテンがあって廊下の照明を遮光できるようになっていました。すこしウトウトしながら一夜を過ごしました。

翌朝、大島の岡田港に入港し、下船後、三原山温泉(大島温泉ホテル)行きの接続バスに乗りました。港は晴れていたにも関わらず、上に上がるとガスっていました。そのうちに晴れることを願って登山口を出発しました。

コース取りについては、地層大切断面に下りられたすぎさん@tomisugiの記録(記録ID: 6514540)を参考にさせていただきました。9時45分の地層断面前発のバスに間に合って乗られていますが、私の場合は、その後の11時35分発のバスに乗って、元町港周辺で昼ご飯をとって、温泉に入って岡田港に戻ることを予定していました。

登るにしたがって、裏砂漠のあたりから日差しが見られるようになりましたが、火口の稜線、特に剣が峰の前後はすさまじい爆風でした。その後、火口西展望台から火口を眺めたり、三原神社に参拝したりしました。

三原神社参拝時点ではまだ8時40分頃だったので、9時45分のバスにギリギリ間に合うかも知れないことから、早足で表砂漠を経て地層大切断面に下りるコースをとりました。

結果的に、下りで走りはしたものの、地層断面前9時45分発の元町港行きのバスに間に合いました(ちなみに4月1日からの時刻表では9時25分発に繰り上がっています。)。

その後は、椿を全く観ずに帰るのも何なので、当初の予定を変更して、都立大島公園に向かいました。登山YouTuberのかほさんの動画で見ていた入場無料の動物園と椿園を訪れました。椿まつりは3月24日で終了していて温室の中が見られなかった(椿まつり期間中のみ公開)のが残念でしたが、外の椿を眺められました。また、海辺まで坂道を下りて登り返しました。

大島公園付近には食事のできるところが見当たらなかったので、12時40分のバスで岡田港に戻ってから昼ご飯をとりました。(4月1日以降はバスの時刻表が変更されています。)
その後は14時30分の船で大島を離れ、18時に横浜港で下船しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

shokunpapaさん、こんにちは!

東海汽船のスーパー島トクきっぷを利用されて大島に行かれたのですね😉
コース取りの際に自分のレコが参考になったとのことで大変嬉しく思います‼︎

大島漁協の直営店はとても美味しそうですね😋そして大島公園の動物園も楽しそうで、次に島を訪問した時の参考にさせていただきます📝
その他にも盛り沢山の情報、ありがとうございました🙇‍♂️
2024/4/2 6:38
いいねいいね
1
すぎさん こんにちは

大変参考にさせていただきました。東京の夜景を綺麗に撮られていましたね。日が長くなって、帰りの夕焼けも見られなくなっていました。
地層断面前バス停9時45分発のバスに間に合うかどうかわかりませんでしたが、なんとか間に合って、その後の行程についてもすぎさんの記録を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
2024/4/2 6:52
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら