ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6597266
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

神山(2/2)

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
2.6km
登り
179m
下り
179m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:19
休憩
0:13
合計
1:32
距離 2.6km 登り 179m 下り 182m
13:01
45
スタート地点
13:46
13:59
34
14:33
ゴール地点
12:40 有料無人P
12:54 道路脇余地

最高標高:301m
最低標高:132m
累積標高差:±191m
歩行距離:2.7km
平均歩行速度:1.7km/h

14:42 道路脇余地
     GS
18:33 自宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「京都華頂大学・華頂短期大学 神山グラウンド」入り口近くの道路脇余地に駐車。2〜3台分。宅配便の車も駐車して休憩してらしたので有名なポイントなのかもしれない
コース状況/
危険箇所等
最初の取り付きは少し急だけどすぐに穏やかになる。真新しくて目立つ赤テープがあちこちにあって倒木やヤブはほとんどないが、南西への転換点からしばらくはかなりのヤブと倒木があるので古い赤テープにしたがって迂回する。ピークへは直登したが、ジグザグの薄い踏み跡があるので少し楽が出来た。下りに使ったルートも豊富な赤テープがあって障害物もほとんどない。最後は車に近い方へと北東に下っているテープにしたがったが、終りが激下りでシキミなどの低木を手がかりにして慎重に下った。仮に滑落したとしても法面上にフェンスがあるので道路まで落ちることはまずないだろうと思う、たぶん。激下りが苦手な人はヤマレコの足跡通り北西に下りた方が安全かもしれないが、自己責任で。東の堰堤方向へ直接下っている赤テープもあって、おそらくは堰堤を作った時に使われた作業道に出るのではないかと思われるが、こちらも自己責任で。ただし、法面のフェンスの谷側は道路に降りられそうになかったので、堰堤から下ったらフェンスをよじ登らないといけないかもしれない
駐車場所
2024年03月30日 13:01撮影 by  Pixel 6, Google
2
3/30 13:01
駐車場所
20m程登ったらなだらかになった
2024年03月30日 13:05撮影 by  Pixel 6, Google
2
3/30 13:05
20m程登ったらなだらかになった
このタイプの赤テープがたくさんあった
2024年03月30日 13:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/30 13:06
このタイプの赤テープがたくさんあった
極楽尾根
2024年03月30日 13:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
3/30 13:15
極楽尾根
東に展望。左奥は水井山〜横高山。水井山の手前は先ほど登った瓢箪崩山
2024年03月30日 13:21撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
3/30 13:21
東に展望。左奥は水井山〜横高山。水井山の手前は先ほど登った瓢箪崩山
今季お初のコバノミツバツツジはまだ咲き始め
2024年03月30日 13:26撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/30 13:26
今季お初のコバノミツバツツジはまだ咲き始め
ここらはヤブ&倒木地帯だが、よく見ると古い赤テープがあって迂回しながら歩ける
2024年03月30日 13:27撮影 by  Pixel 6, Google
2
3/30 13:27
ここらはヤブ&倒木地帯だが、よく見ると古い赤テープがあって迂回しながら歩ける
ヤブを抜けたらこの上が下山に使う予定の尾根
2024年03月30日 13:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/30 13:30
ヤブを抜けたらこの上が下山に使う予定の尾根
こちらも極楽尾根で障害物は少ない
2024年03月30日 13:31撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/30 13:31
こちらも極楽尾根で障害物は少ない
この木は花がたくさん付いていた
2024年03月30日 13:35撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/30 13:35
この木は花がたくさん付いていた
神山に到着。展望はない。この右手すぐに上賀茂神社の御祭神である降臨石があるのだけど、今回はご挨拶せず
2024年03月30日 13:43撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/30 13:43
神山に到着。展望はない。この右手すぐに上賀茂神社の御祭神である降臨石があるのだけど、今回はご挨拶せず
点名:神山。かなり削られている
2024年03月30日 13:43撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/30 13:43
点名:神山。かなり削られている
こちらも上賀茂神社とご縁があるのだろうか
2024年03月30日 13:43撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
1
3/30 13:43
こちらも上賀茂神社とご縁があるのだろうか
この辺りでよく見かけるヤツ。手彫りの木像はなかった
2024年03月30日 13:44撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
2
3/30 13:44
この辺りでよく見かけるヤツ。手彫りの木像はなかった
快適な北尾根
2024年03月30日 14:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/30 14:06
快適な北尾根
今季お初のシキミ。仏壇を想起させる樹木だけど、花はきれい
2024年03月30日 14:08撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
3
3/30 14:08
今季お初のシキミ。仏壇を想起させる樹木だけど、花はきれい
ここで進行方向を少し変える
2024年03月30日 14:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/30 14:14
ここで進行方向を少し変える
ここから降りてきた。コース状況欄にも記したけど、このフェンスは先の谷の左岸まで続いていて、そちら側から道路に降りるのは難しそう
2024年03月30日 14:29撮影 by  Pixel 6, Google
1
3/30 14:29
ここから降りてきた。コース状況欄にも記したけど、このフェンスは先の谷の左岸まで続いていて、そちら側から道路に降りるのは難しそう
登りで取り付いた所。これ見たら登らずにはいられないでしょ?ww
2024年03月30日 14:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
3/30 14:32
登りで取り付いた所。これ見たら登らずにはいられないでしょ?ww
撮影機器:

装備

個人装備
ウイックロン ZEOサーマルパーカー 厚手カーゴ
備考 かなり暑くなったので下着を脱いだ

感想

当初は駐車場の関係で鴨川公園に車を駐めて西から登る予定にしていたんだけど、どの人の記録を見ても倒木が多くて歩きにくいとある。最初に作った計画では北から登るようにしていて、念のためにと寄り道して確認すると駐車できるスペースがあった。車の中で改めて地図をチェックすると北から登る方が標高差は小さいし、一般道歩きも短い。少し迷ったが予定を変更して北から取り付くことにした。

府道38号線の取り付き場所まで歩いて行く途中で「ここから登りなさいよ」と言わんばかりの絶好ポイントに出会った。ヤマレコに足跡はないけど真新しい赤テープが風にひらひらと揺れている。地形図で見てもキレイな尾根なので、ここから取り付くことにした。

最初はちょっと急だけどすぐに緩やかになった。目立つ赤テープにしたがって歩きやすい尾根を登っていくと谷にぶつかって、ここで進路を南西に変えると状況は一変してヤブ&倒木地帯になった。が、よく見ると古い赤テープが障害を迂回するように付けられているのでほとんど手間取らずに北尾根に乗れた。ここからは快適な尾根歩きでコルから40mほど直登すると神山に着いた。展望はない。

復路ではいったん北尾根を下って南西に転進する。尾根の延長線上にも真新しい赤テープがおどっていたが、その方向にヤマレコの足跡はなかった。転進して少し歩くとコルに出会い、ここからは北に下って行く。相変わらず赤テープ豊富で歩きやすい尾根だ。ヤマレコの足跡にしたがって標高170mあたりで北西に降りるつもりだったが、真新しい赤テープは北東に続いている。当然こちらの方が車には近い。地形図で見ると最後が激下りっぽかったが、最悪登り返したら良いだけやんと転進。予想通りにラストはかなりの急勾配だったが、シキミ等の低木を手がかりにしながら慎重に下る。仮に滑落したとしてもフェンスで止まるので、道路に落っこちて車に轢かれる心配は無いがそれでも緊張の下りではあった。

無事道路に降り立って車に戻った。外気温は24℃とほぼ夏日、今季お初でエアコンをONにした。帰路も往路と同様に京都の街中を走ったが、相変わらず車が多くて運転しづらい。道が多少細くても、雲ヶ畑から持越峠経由で帰った方が車が少なくて楽だったと思う。この辺りにはあと2回は来る必要があるのでちゃんと覚えておこう。

初カタバミに初クモの巣、初シキミと初エアコン。お初尽くしの山行となった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら