三峰山から栗の木岳 縦走
- GPS
- 11:24
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,955m
- 下り
- 2,066m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上の縦走路はブナの森。 |
写真
感想
先週、しっとり濡れたヒメシャラに感動した三峰山。今週は、その三峰山から局が岳までの縦走に挑みます。
3時半起床。まではよかったが、出発が既に1時間遅れ。
7時半には登山口に立つつもりだったが、既にダメダメ。ゴール予定の局が岳登山口に車をデポし、三峰山福本登山口へ向かう。
8:43出発。先週のルートとは違い、とても整備されたルートです。
八丁平からは迷岳方面が綺麗に見えます。シンボルツリーのシロヤシオの前で休憩・・・と思ったが、コバエと蜂の攻撃に遭い、すぐに撤退。
まもなく一つ目の三峰山に到着。今日は倶留尊山が綺麗に見えました。
さて、ここからが稜線縦走のスタートです。
先週とはうって変わっての晴れで、ブナやヒメシャラの綺麗さが半減(>_<)
それでも、気持ちのいい縦走路をどんどん進んで二つ目の平倉峰へ。
三つ目の涸谷岳で12時。
しかも、よく探さないと分からないくらい小さな看板(笑)
スタートが遅かったので、最後まで辿り着けないと思い、エスケープルートを検討し始める。
四つ目の黒岩山は今までのルンルン縦走路とは違い、結構な登り。
修験業山も名前の通りの激登り。遅めのお昼を済ませ、次の栗ノ木を目指す。
栗ノ木のような見た目に綺麗な山は、綺麗さとは裏腹に登りも下りも厳しい(>_<)
登りきった所で15時だったので、次の若宮峠から下山することを決断。局が岳は次回のおたのしみに。
この下山道。テープはしっかり付いているが、踏みあとは殆ど無く、地図とコンパスと高度計を頻繁に確認しながら進む。15時を過ぎると森のなかは薄暗く、何度もテープを見落としそうになるも、何とか半分程度の場所まで降りてきた。ここで沢にぶつかる。これが、地図上のどの沢なのか悩む。沢に挟まれた尾根筋を下山するはずだが、それにしても両側の沢の間隔がやけに狭い。悩んだ末に尾根に戻るルートを選んだが、テープも無いしやけに歩きにくい。暫く進んでから、実はこの沢を渡らなければならなかったんだと気づく。沢を渡り尾根への壁をへばりつきながら登り、やっと登山道に復帰。そこから暫く下って林道が見えた。
ほっと一息(^-^)
車を取りに林道を黙々と歩く。が、結構な登り。
結局ヘッデンを点け、20時に車にたどり着きました。
11時間、20.1kmの縦走でした。
kozもよく頑張りました!
次回は秋の紅葉シーズンですね(^-^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する