ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6599910
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御坂の尾根をゆっくりと 御坂山→黒岳→大石峠

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
23.2km
登り
995m
下り
1,364m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:52
合計
7:24
距離 23.2km 登り 1,006m 下り 1,371m
10:40
5
10:45
10:46
10
10:56
14
11:10
11:12
22
11:34
22
11:56
3
11:59
54
12:53
12:54
16
13:10
11
13:21
11
13:54
13:58
28
14:26
7
14:33
15:09
42
15:51
34
17:04
10
17:14
17:16
10
17:26
17:27
18
17:45
17:49
2
17:51
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士山麓電気鉄道富士急行線 河口湖駅から富士急バスにて天下茶屋行きで三ツ峠登山口。この時期は三ツ峠登山口で折り返し運行です。
帰りは河口湖まで歩きました…バス待ち二時間以上だったので…
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありませんが、微妙な残雪でドロドロの箇所と滑りやすい場所が数か所ありました。
その他周辺情報 河口湖周辺は凄い人出でした。コンビニも凄い行列だったので、コンビニにも寄らずに電車に乗りました。
河口湖駅は凄い人でした。というか、大月駅から既に凄い人でした。
2024年03月30日 09:15撮影 by  SOG04, Sony
3/30 9:15
河口湖駅は凄い人でした。というか、大月駅から既に凄い人でした。
電車も人気です。
2024年03月30日 09:15撮影 by  SOG04, Sony
3/30 9:15
電車も人気です。
バス乗場を確認です。基本的に天下茶屋行きは1本しかないんですよね。かつては、土日祝日はもう一本あったんですけどね。
2024年03月30日 09:21撮影 by  SOG04, Sony
3/30 9:21
バス乗場を確認です。基本的に天下茶屋行きは1本しかないんですよね。かつては、土日祝日はもう一本あったんですけどね。
はい。三ツ峠登山口です。ここからスタートです。この時期は天下茶屋まで行かないのです。
2024年03月30日 10:25撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:25
はい。三ツ峠登山口です。ここからスタートです。この時期は天下茶屋まで行かないのです。
天下茶屋に向う道で、まずはちらっと富士山です。
2024年03月30日 10:28撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:28
天下茶屋に向う道で、まずはちらっと富士山です。
むむむ。イラストのような熊なら良いんですけどね(笑)
2024年03月30日 10:37撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:37
むむむ。イラストのような熊なら良いんですけどね(笑)
天下茶屋からの富士山。
2024年03月30日 10:40撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:40
天下茶屋からの富士山。
天下茶屋と富士山。公共交通だと天下茶屋OUTにできないんですよね。
2024年03月30日 10:41撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:41
天下茶屋と富士山。公共交通だと天下茶屋OUTにできないんですよね。
太宰治の石碑。
2024年03月30日 10:42撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:42
太宰治の石碑。
それにしても、今日は、あ、暑い!
2024年03月30日 10:47撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:47
それにしても、今日は、あ、暑い!
対面は三つ峠です。
2024年03月30日 10:52撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:52
対面は三つ峠です。
稜線に乗りました。少し風があります。
2024年03月30日 10:57撮影 by  SOG04, Sony
3/30 10:57
稜線に乗りました。少し風があります。
冬枯れの道はいいね〜
2024年03月30日 11:02撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:02
冬枯れの道はいいね〜
カネ山です。標高1472m。ヤマレコに登録されていなかたので、場所は登録しておきました。説明は書けなかったので、詳しい方が追記してくれる事を期待しています。
2024年03月30日 11:11撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:11
カネ山です。標高1472m。ヤマレコに登録されていなかたので、場所は登録しておきました。説明は書けなかったので、詳しい方が追記してくれる事を期待しています。
北アルプス見えてますかね。
2024年03月30日 11:11撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:11
北アルプス見えてますかね。
残雪です。
2024年03月30日 11:12撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:12
残雪です。
奥秩父は雪がついてますな。
2024年03月30日 11:23撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:23
奥秩父は雪がついてますな。
御坂山に到着。富士・御坂っていうからここは訪れておかなくては。
2024年03月30日 11:29撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:29
御坂山に到着。富士・御坂っていうからここは訪れておかなくては。
三角点タッチ。基準点名は数字の「三」なんですね。かつては、ここが峠だったのでしょうか。

基準点コード TR35338267101
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 内128
基準点名 三坂峠
部号 改22
2024年03月30日 11:30撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:30
三角点タッチ。基準点名は数字の「三」なんですね。かつては、ここが峠だったのでしょうか。

基準点コード TR35338267101
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 内128
基準点名 三坂峠
部号 改22
いいね〜
こういう自然な感じの樹木は素敵です。
2024年03月30日 11:35撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:35
いいね〜
こういう自然な感じの樹木は素敵です。
🦌鹿ですね。
2024年03月30日 11:40撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:40
🦌鹿ですね。
おお!釈迦ヶ岳!が綺麗な三角ですね。
2024年03月30日 11:43撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:43
おお!釈迦ヶ岳!が綺麗な三角ですね。
反対側は富士山。
2024年03月30日 11:46撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:46
反対側は富士山。
釈迦ヶ岳の向こうに南アルプス。
2024年03月30日 11:48撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:48
釈迦ヶ岳の向こうに南アルプス。
鉄塔。三相2チャンネルです。
2024年03月30日 11:49撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:49
鉄塔。三相2チャンネルです。
観音平山に到着。ヤマレコに場所が登録されていなかったので追加しておきました。詳細な説明は書けなかったので詳しい方が追記してくれないかな〜
2024年03月30日 11:55撮影 by  SOG04, Sony
3/30 11:55
観音平山に到着。ヤマレコに場所が登録されていなかったので追加しておきました。詳細な説明は書けなかったので詳しい方が追記してくれないかな〜
御坂峠に到着です。今は旧なんですね。
2024年03月30日 12:00撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:00
御坂峠に到着です。今は旧なんですね。
かつては営業していたんでしょうね。
2024年03月30日 12:01撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:01
かつては営業していたんでしょうね。
御坂天神社。
2024年03月30日 12:02撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:02
御坂天神社。
まさにサルノコシカケ。
2024年03月30日 12:15撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:15
まさにサルノコシカケ。
一本目終了。今日は消費する日だね。
2024年03月30日 12:33撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:33
一本目終了。今日は消費する日だね。
行動食を頂きます。
2024年03月30日 12:36撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:36
行動食を頂きます。
この辺は残雪ありです。
2024年03月30日 12:44撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:44
この辺は残雪ありです。
やまなしの森林100選。
2024年03月30日 12:50撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:50
やまなしの森林100選。
一等三角点。ICタグ付きです。

基準点コード TR15338256901
ICタグ(ucode) 00001B000000000309C3C1261BD1FFC1
等級種別 一等三角点
基準点名 黒岳
部号 一次13
2024年03月30日 12:51撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:51
一等三角点。ICタグ付きです。

基準点コード TR15338256901
ICタグ(ucode) 00001B000000000309C3C1261BD1FFC1
等級種別 一等三角点
基準点名 黒岳
部号 一次13
山百の標柱です。
2024年03月30日 12:52撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:52
山百の標柱です。
芦川村の標柱
2024年03月30日 12:53撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:53
芦川村の標柱
下りの残雪は、ちょっと嫌な感じ。少しドロドロでデロデロな道が続きます。
2024年03月30日 12:54撮影 by  SOG04, Sony
3/30 12:54
下りの残雪は、ちょっと嫌な感じ。少しドロドロでデロデロな道が続きます。
もっと先によく見える場所があるけど、その時に見えなくなってると嫌なので、ここでも撮っておく事にします。
2024年03月30日 13:00撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:00
もっと先によく見える場所があるけど、その時に見えなくなってると嫌なので、ここでも撮っておく事にします。
おお!
2024年03月30日 13:09撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:09
おお!
すずらん峠を通過です。
2024年03月30日 13:10撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:10
すずらん峠を通過です。
破風山を通過です。
2024年03月30日 13:22撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:22
破風山を通過です。
いやな感じの残雪。スパイク持ってきてないし。持って来ていても使わないだろうな。
2024年03月30日 13:24撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:24
いやな感じの残雪。スパイク持ってきてないし。持って来ていても使わないだろうな。
撮影ポイントですね。
2024年03月30日 13:29撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:29
撮影ポイントですね。
バス開通前なので人は少なめです。この人達はどこから登ってくるんだろうか。
2024年03月30日 13:33撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:33
バス開通前なので人は少なめです。この人達はどこから登ってくるんだろうか。
こっちは誰もいなかった。
2024年03月30日 13:34撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:34
こっちは誰もいなかった。
三等三角点。基準点名は「大石峠」なんですね。

基準点コード TR35338254701
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 内141
基準点名 大石峠
部号 11
2024年03月30日 13:54撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:54
三等三角点。基準点名は「大石峠」なんですね。

基準点コード TR35338254701
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 内141
基準点名 大石峠
部号 11
中藤山(節三郎岳)です。
2024年03月30日 13:55撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:55
中藤山(節三郎岳)です。
毛無山見えたね。
2024年03月30日 13:57撮影 by  SOG04, Sony
3/30 13:57
毛無山見えたね。
露出を何方に合わせるか。富士山に合せると河口湖のグリーンが見えなくなるんだよね。
2024年03月30日 14:15撮影 by  SOG04, Sony
3/30 14:15
露出を何方に合わせるか。富士山に合せると河口湖のグリーンが見えなくなるんだよね。
不逢山。「あわずやま」って読むんですね。なんか、いわくがありそうな名前ですね。
2024年03月30日 14:28撮影 by  SOG04, Sony
3/30 14:28
不逢山。「あわずやま」って読むんですね。なんか、いわくがありそうな名前ですね。
大石峠に到着です。
2024年03月30日 14:35撮影 by  SOG04, Sony
3/30 14:35
大石峠に到着です。
ここで遅めの昼食にします。
2024年03月30日 14:37撮影 by  SOG04, Sony
3/30 14:37
ここで遅めの昼食にします。
お湯を沸かしています。
2024年03月30日 14:41撮影 by  SOG04, Sony
1
3/30 14:41
お湯を沸かしています。
沸騰していました。
2024年03月30日 14:43撮影 by  SOG04, Sony
1
3/30 14:43
沸騰していました。
2本目終了です。
2024年03月30日 14:46撮影 by  SOG04, Sony
3/30 14:46
2本目終了です。
頂きます。
2024年03月30日 14:52撮影 by  SOG04, Sony
1
3/30 14:52
頂きます。
下りだからあと20って事だね。
2024年03月30日 15:17撮影 by  SOG04, Sony
3/30 15:17
下りだからあと20って事だね。
湧き水。
2024年03月30日 15:22撮影 by  SOG04, Sony
3/30 15:22
湧き水。
全然ピント合ってなかった。
2024年03月30日 15:23撮影 by  SOG04, Sony
3/30 15:23
全然ピント合ってなかった。
上から数えているのか。
2024年03月30日 15:32撮影 by  SOG04, Sony
3/30 15:32
上から数えているのか。
私のカウントによるとここで20なんですけど。
2024年03月30日 15:40撮影 by  SOG04, Sony
3/30 15:40
私のカウントによるとここで20なんですけど。
ここまで何個か曲がり角あったよ。
2024年03月30日 15:45撮影 by  SOG04, Sony
3/30 15:45
ここまで何個か曲がり角あったよ。
あれ、何だろう。蜂の巣でしょうかね。
2024年03月30日 15:57撮影 by  SOG04, Sony
3/30 15:57
あれ、何だろう。蜂の巣でしょうかね。
はい。バスは18時台(笑)
歩きますよ。
2024年03月30日 16:07撮影 by  SOG04, Sony
3/30 16:07
はい。バスは18時台(笑)
歩きますよ。
前も撮ったかも…いや、ここは撮っていなかったようです。
2024年03月30日 16:49撮影 by  SOG04, Sony
3/30 16:49
前も撮ったかも…いや、ここは撮っていなかったようです。
桜の回廊からの富士山。桜咲いてないけど。
2024年03月30日 16:53撮影 by  SOG04, Sony
3/30 16:53
桜の回廊からの富士山。桜咲いてないけど。
3本目。全て消費。ま〜、もう、自販機もお店もあるけどね。
2024年03月30日 17:05撮影 by  SOG04, Sony
3/30 17:05
3本目。全て消費。ま〜、もう、自販機もお店もあるけどね。
左から十二ヶ岳と節刀ヶ岳。節刀ヶ岳前は届かなかったと思う。
2024年03月30日 17:19撮影 by  SOG04, Sony
3/30 17:19
左から十二ヶ岳と節刀ヶ岳。節刀ヶ岳前は届かなかったと思う。
節刀ヶ岳って、こちらから見るとそんなに目立たないんだけど、笛吹側からだと凄く尖ってるんだよね。
2024年03月30日 17:20撮影 by  SOG04, Sony
3/30 17:20
節刀ヶ岳って、こちらから見るとそんなに目立たないんだけど、笛吹側からだと凄く尖ってるんだよね。
やっぱり黒岳は目立つね。
2024年03月30日 17:22撮影 by  SOG04, Sony
3/30 17:22
やっぱり黒岳は目立つね。
ほぼ到着です。
2024年03月30日 17:49撮影 by  SOG04, Sony
3/30 17:49
ほぼ到着です。
到着しました。
2024年03月30日 17:51撮影 by  SOG04, Sony
3/30 17:51
到着しました。
御土産屋さんで購入です。
2024年03月30日 18:00撮影 by  SOG04, Sony
3/30 18:00
御土産屋さんで購入です。
撮影機器:

装備

個人装備
歩数計 財布 コンパス GPS地図ダウンロード ヘッドランプ バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) カトラリーセット ウェットティシュ 食料(詳細別途) クッカー類(詳細別途) ストーブ(種類別途) 燃料(詳細別途)

感想

釈迦ヶ岳と黒岳を歩いた時のルートが浮いているので、継げる事にした。三ツ峠登山口から継げる事にしよう。
三ツ峠登山口は河口湖駅で09:50発のバスになる。どうしても登山口の出発が遅くなる。富士回遊もあずさも満席だったので、ゆっくり、鈍行で行く事にしよう。
河口湖着が09:44だと少しギリギリ過ぎるように思う。その前だと09:14着になる。09:14着で、食材等を現地で調達するようにすれば良いかな。
以前の山行記録を確認したところ、土日祝日のみ 09:05発があったようだ。

2019年07月28日(日) 記録ID: 1944980
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1944980.html

今は多分ないと思う。天下茶屋バス停迄も行っていないようだし。自宅は7時過ぎに出れば良さそうだ。結局、大月まであずさを使う事にした。

しかし、当日は夏日予報なんだけど、実際はどうなんだろうか。

【ここから当日】
臨時のあずさで大月迄行く事にした。大月での乗り換え時間が2分しかなくて少し焦った。しかもホームは中央線だった。直通電車に追いつく方式ですね。そして、中央線直通の電車は無茶苦茶混んでました。殆どの人が富士急ハイランドか河口湖迄行くんだろうな。気温も高く電車の中はかなり暑かった。天気予報が当たってしまったな。

下吉田で多くの人が降りたが、乗車率は、100%を超えている。

富士急ハイランドでも多くの人が降りた。それでも乗車率は、100%程度だった。多くの人が河口湖まで乗車していた。自分もその中の一人なわけだが。

そして、結論から書くと帰りも凄い人でした。大月駅からの中央線も。

河口湖駅から天下茶屋行きのバスは5番乗り場から09:50一本だけだった。そんなに乗る人はいないだろうと思っていたのですが、乗車率は100%を超えました。殆どの人が途中で降りたけど。皆が三ツ峠を目指すわけじゃないですからね。
三ツ峠登山口で降車人は私を除いて三ツ峠方面へ向かいました。天下茶屋方面へ向ったのは私一人だけでした。

稜線では数組の人達に会っただけでした。この時期のこの稜線は素晴らしいですね。

【富士郎】
今日も袋ラーメンの予定でした。鍋兼食器はジップロックの予定でした。コンビニで袋ラーメンを買う予定だったのですが、富士郎にロックオン…
そんなわけで、本日はカップ麺になったのでした。
こんなカップ麺もあったね〜って数年後に思っている事でしょう。
▼食材
・ 富士郎(カップ麺)
▼作り方
お湯を450ml程度沸かします(必要なお湯の量は410ml程度です)
カップへお湯を投入し5分待ちます
液体スープを投入します
良く混ぜて頂きます

【三角点】
今回は、三角点の場所を事前に調査しておいた。

●御坂山
基準点名と文字が違うんですね。

基準点コード TR35338267101
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 内128
基準点名 三坂峠
部号 改22

●黒岳
基準点コード TR15338256901
ICタグ(ucode) 00001B000000000309C3C1261BD1FFC1
等級種別 一等三角点
基準点名 黒岳
部号 一次13

● 中藤山
現在の大石峠と場所が違いますね。かつては、ここが峠だったのかもしれないですね。

基準点コード TR35338254701
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 内141
基準点名 大石峠
部号 11

【水】
・ 麦茶 600ml× 3
・ お湯 500ml

▼消費
・ 全て消費

【膝】
問題なし

【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html

【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。

2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html

通常の生活では肩の痛みを感じる事はなかったが、腕立て伏せが出来るようになったのは、2024年1月31日だった。元の状態に戻る迄は1年以上かかった事になる。

【左脹脛】
山行で左脹脛に違和感を感じたけど、一度だけだったので、多分問題ないと思う。備忘録として以下から辿れるようにしておきます。

2024年03月23日(土) 記録ID: 6579188
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6579188.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら