ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6603815
全員に公開
ハイキング
近畿

神出ノ峰 〜手強いカルスト大地〜 [三重県 度会郡 度会町]

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
8.8km
登り
926m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:44
合計
4:41
8:14
2
8:16
8:17
16
8:33
8:34
10
8:44
8:45
14
8:59
9:01
6
9:07
9:08
25
9:33
9:34
15
9:49
9:50
12
10:02
10:04
1
10:05
10:05
43
10:48
10:49
11
11:00
11:00
4
11:04
11:19
0
11:19
11:28
15
11:43
11:44
27
12:11
12:19
23
12:42
12:42
3
12:45
12:45
8
12:53
12:53
2
12:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山道手前のスペースに駐車する。
コース状況/
危険箇所等
山頂から派生している尾根はカルスト大地なので歩きづらく、直下等は急坂な上に不明瞭なので注意が必要
登山道手前のスペースに駐車して出発する
2024年03月31日 08:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:12
登山道手前のスペースに駐車して出発する
駐車場の目の前にあるこれは登山道ではありません
2024年03月31日 08:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:13
駐車場の目の前にあるこれは登山道ではありません
林道を少し歩くと・・・
2024年03月31日 08:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:15
林道を少し歩くと・・・
登山口に入ります
2024年03月31日 08:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:16
登山口に入ります
登山道とはいえほぼ林道歩きです
2024年03月31日 08:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:18
登山道とはいえほぼ林道歩きです
林道でどんどん登ります
2024年03月31日 08:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:32
林道でどんどん登ります
ここが林道終点になります
2024年03月31日 08:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:34
ここが林道終点になります
ちょっと荒れてるのかなって不安になるが・・・
2024年03月31日 08:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:37
ちょっと荒れてるのかなって不安になるが・・・
歩きやすいトラバースに変わります
2024年03月31日 08:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:40
歩きやすいトラバースに変わります
ヒメシャラが美しいです
2024年03月31日 08:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 8:43
ヒメシャラが美しいです
尾根に乗りました
なんだ、凄く良い山ではないかと思いながら歩きます
2024年03月31日 08:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:45
尾根に乗りました
なんだ、凄く良い山ではないかと思いながら歩きます
ちょっと岩場もあるけど問題ない
2024年03月31日 08:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:53
ちょっと岩場もあるけど問題ない
どんどん登ります
2024年03月31日 08:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:56
どんどん登ります
アセビが満開を迎えています
2024年03月31日 08:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 8:59
アセビが満開を迎えています
ピンクのアセビもたまりません
2024年03月31日 09:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:00
ピンクのアセビもたまりません
なんと熊野灘が見えています
五ヶ所湾辺りですかね。
2024年03月31日 09:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:01
なんと熊野灘が見えています
五ヶ所湾辺りですかね。
これを登りきります
2024年03月31日 09:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:05
これを登りきります
オボコ山東峰です
2024年03月31日 09:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
3/31 9:07
オボコ山東峰です
左のぼこは国束山、右の山は神岳ですね
2024年03月31日 09:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:08
左のぼこは国束山、右の山は神岳ですね
獅子が岳が本当に目の前です
2024年03月31日 09:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:09
獅子が岳が本当に目の前です
結構下らされます
2024年03月31日 09:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:10
結構下らされます
そして登り返し
2024年03月31日 09:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:16
そして登り返し
あれが目的の神出ノ峰の全容となります。
まだそこそこありますな。
2024年03月31日 09:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:17
あれが目的の神出ノ峰の全容となります。
まだそこそこありますな。
伐採されたエリアは展望が良い
2024年03月31日 09:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:20
伐採されたエリアは展望が良い
神出ノ峰と獅子が岳
2024年03月31日 09:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:20
神出ノ峰と獅子が岳
シキミも咲いてますね
2024年03月31日 09:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:25
シキミも咲いてますね
そしてこの先には・・・
2024年03月31日 09:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:26
そしてこの先には・・・
熊野灘の景色を拝められます
2024年03月31日 09:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:29
熊野灘の景色を拝められます
そして同じわたらいセブンの倭ノ姫山〜吉津岳が見えますね
2024年03月31日 09:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:30
そして同じわたらいセブンの倭ノ姫山〜吉津岳が見えますね
またピークに立ちました
2024年03月31日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/31 9:31
またピークに立ちました
脇出という三角点峰です。
別名オボコ山みたいですな
2024年03月31日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
3/31 9:31
脇出という三角点峰です。
別名オボコ山みたいですな
三等三角点タッチ
2024年03月31日 09:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:32
三等三角点タッチ
ここから山の雰囲気が変わります
2024年03月31日 09:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/31 9:34
ここから山の雰囲気が変わります
岩岩した尾根だが、これはこれで楽しめる♪
2024年03月31日 09:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:36
岩岩した尾根だが、これはこれで楽しめる♪
これ、標高400m前後なのが信じられない
2024年03月31日 09:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 9:45
これ、標高400m前後なのが信じられない
目的の神出ノ峰が近づいてきました。
七洞岳と獅子が岳が背後で見守る感じですね
2024年03月31日 09:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/31 9:46
目的の神出ノ峰が近づいてきました。
七洞岳と獅子が岳が背後で見守る感じですね
オボコ山西峰です。
2024年03月31日 09:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
3/31 9:49
オボコ山西峰です。
尾根歩きから・・・
2024年03月31日 09:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:52
尾根歩きから・・・
トラバースに逸れていきます。
尾根のカルストが相当手強いのだろうな
2024年03月31日 09:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 9:56
トラバースに逸れていきます。
尾根のカルストが相当手強いのだろうな
10分経たずに尾根へ復帰します。
2024年03月31日 10:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:03
10分経たずに尾根へ復帰します。
再び尾根歩きです
2024年03月31日 10:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:05
再び尾根歩きです
少し下らされます
2024年03月31日 10:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:10
少し下らされます
ここがオボコ山と神出ノ峰の暗部になります。
2024年03月31日 10:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:16
ここがオボコ山と神出ノ峰の暗部になります。
ここからは神出ノ峰のエリア。
徐々に登っていく
2024年03月31日 10:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:19
ここからは神出ノ峰のエリア。
徐々に登っていく
かなりなだらかなので、本当に直下があるのかと思ってしまう
2024年03月31日 10:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:31
かなりなだらかなので、本当に直下があるのかと思ってしまう
なかなかの傾斜です。
2024年03月31日 10:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:37
なかなかの傾斜です。
直下らしい急登ですね。
2024年03月31日 10:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:42
直下らしい急登ですね。
登りきりましたね
2024年03月31日 10:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:46
登りきりましたね
まずは神出ノ峰南峰です
2024年03月31日 10:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
3/31 10:47
まずは神出ノ峰南峰です
南峰から一旦下ります
2024年03月31日 10:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 10:50
南峰から一旦下ります
暗部は痩せ尾根です
2024年03月31日 10:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 10:52
暗部は痩せ尾根です
直下には急登に加え、石灰石のカルスト大地になります。
2024年03月31日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 10:55
直下には急登に加え、石灰石のカルスト大地になります。
非常に登りにくいです。
2024年03月31日 10:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 10:58
非常に登りにくいです。
なんとか山頂に登りきりましたね
2024年03月31日 11:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 11:00
なんとか山頂に登りきりましたね
神出ノ峰山頂で記念撮影♪
3時間掛かったので、なかなか疲れましたね(^_^;)
2024年03月31日 11:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
3/31 11:01
神出ノ峰山頂で記念撮影♪
3時間掛かったので、なかなか疲れましたね(^_^;)
山頂はホントにカルスト大地です。
2024年03月31日 11:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/31 11:02
山頂はホントにカルスト大地です。
展望あるではないか!
手前に見える南峰の向こうには倭ノ姫山。
2024年03月31日 11:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
3/31 11:03
展望あるではないか!
手前に見える南峰の向こうには倭ノ姫山。
そしてあれは吉津岳ですね
2024年03月31日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 11:04
そしてあれは吉津岳ですね
侵食で独特な模様になっている石灰石。
2024年03月31日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 11:18
侵食で独特な模様になっている石灰石。
さて、下山になります。
楽勝モードだったのも束の間・・・
2024年03月31日 11:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 11:18
さて、下山になります。
楽勝モードだったのも束の間・・・
激しい急坂のトラバースと、不明瞭なコースにより苦戦する
2024年03月31日 11:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 11:21
激しい急坂のトラバースと、不明瞭なコースにより苦戦する
トラバースから尾根に戻ってきたが、山頂から続くカルスト大地になっている。
2024年03月31日 11:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 11:28
トラバースから尾根に戻ってきたが、山頂から続くカルスト大地になっている。
めちゃくちゃ下りにくい!
しかも中々標高も下がらないのでうんざりする。
2024年03月31日 11:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 11:34
めちゃくちゃ下りにくい!
しかも中々標高も下がらないのでうんざりする。
ここから下ることも出来るが、林道が長そうなのでまだ真っ直ぐ行きます。
2024年03月31日 11:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 11:43
ここから下ることも出来るが、林道が長そうなのでまだ真っ直ぐ行きます。
カルスト大地を避けるためのトラバース。
2024年03月31日 11:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 11:44
カルスト大地を避けるためのトラバース。
獅子が岳がかなり近いです
2024年03月31日 11:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 11:47
獅子が岳がかなり近いです
結構うんざりしてます。
分岐で下らなかった事を後悔してる最中
2024年03月31日 11:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 11:47
結構うんざりしてます。
分岐で下らなかった事を後悔してる最中
いつまで続くんだ(;´Д`)
2024年03月31日 11:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 11:54
いつまで続くんだ(;´Д`)
カルスト大地も落ち着いてかなり歩きやすくなりました。
2024年03月31日 12:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:05
カルスト大地も落ち着いてかなり歩きやすくなりました。
ここでようやく→に下ることが出来ます
2024年03月31日 12:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:10
ここでようやく→に下ることが出来ます
楽勝かと思ったが、すでに不明瞭でルーファイ中。
2024年03月31日 12:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:16
楽勝かと思ったが、すでに不明瞭でルーファイ中。
沢の詰めもかなり急斜面ですね
2024年03月31日 12:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:19
沢の詰めもかなり急斜面ですね
かなり急な下りですが、なんとか道筋は見えてきたかな
2024年03月31日 12:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:24
かなり急な下りですが、なんとか道筋は見えてきたかな
ここまで来ればこっちのものです
2024年03月31日 12:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:35
ここまで来ればこっちのものです
下草の多い区間を通ります。
2024年03月31日 12:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:36
下草の多い区間を通ります。
林道に出れましたね。
これで安心しました
2024年03月31日 12:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 12:40
林道に出れましたね。
これで安心しました
林道歩きで足を解します
2024年03月31日 12:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:44
林道歩きで足を解します
一旦いつから置かれてるのか?
2024年03月31日 12:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:46
一旦いつから置かれてるのか?
スミレが咲いてるが、正式な名前は難しい。
2024年03月31日 12:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
3/31 12:52
スミレが咲いてるが、正式な名前は難しい。
おしまい
2024年03月31日 12:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
3/31 12:54
おしまい

感想

3月最終日のこの日も各地で雨予報で、またかという気持ちだが志摩半島だけは雨雲を避けられそうだった。
なのでわたらいセブンの続きという事で神出ノ峰という山を選択。

幸い取り付け場所の近くに車を置けた。
コース的に扇状に周遊する感じで、アップダウンもかなり多い。
ステージ的に前半はオボコ山、後半は神出ノ峰という感じなので、実質はピークハント又は縦走している感覚だ。

前半のオボコ山の雰囲気はかなり良く、登山道もハッキリしているので非常に歩きやすく展望も良いので、こっちがメインでも良いんじゃないかと思ってしまう。

後半の神出ノ峰は、南峰まではまだオボコ山の延長みたいな感じだが、本チャンの神出ノ峰は南峰とは全く違う顔で、カルスト大地が続く尾根の最高峰が山頂となっている。

なので神出ノ峰からの下りは直下の尾根がカルスト大地で歩けない為なのか、コースが不明瞭な急なトラバースを強いられ、尾根に復帰すればカルストの石灰石が非常に邪魔で、スムーズに歩けないし、なかなか標高も落ちない。

ようやく尾根から下れたと思えば、こちらもまた急斜面に加え、不明瞭なコースでルーファイをすることもあるので全く気が抜けないが、下の渡渉してからの下草多めのエリアに入れば終わりは近いので、そこまで来れば安心なのだ。

とても標高500m台とは思えない位の難易度で累計標高差が900mになっていることからも、この山のアップダウンの多さが伺えるのではないだろうか?

わたらいセブンのステータスがなかったら無名の山だし、まず出逢うことはない山だったので、わたらいセブンに感謝です。
標高500mでここまでの充実感を味わえる山もあまりないだろう。
因みに誰一人会うこともなかったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら