記録ID: 6604279
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(つくば市営筑波山第3有料駐車場から)
2024年03月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 781m
- 下り
- 788m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 4:49
距離 9.4km
登り 788m
下り 799m
13:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:20登山開始 (登山時間:4'50) 13:10下山 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに100名山の山行を計画し、100名山登山数がカウントアップです。
最も標高の低い百名山とのことで、花見の時期はものすごい人出とのことです。
花見を兼ねようと思っていましたが、全く早咲きの桜すら見ることはできませんでした。承知して出かけたものの、都内は咲き始め情報がニュースになっているので、少し残念でした。
しかし、その分、最後の梅の花と、カタクリ、近くの土手で大量の菜の花を見て、初春を感じることはできました。
男体山はケーブルーカーで、女体山はロープウェイで山頂まで上がることができる山ですので、ホント軽装の方が多く、誰でも気軽に登った気になれる山と思いました。また、男体山の頂上では、数店の山小屋があり、昼食は、名物?つくばうどん(1,200円)をおいしく頂くことができました。
天気良かったものの、ちょうど訪れた黄砂により山頂からの景色はガスっており、見れたはずの富士山やスカイツリーなどは見られませんでしたが、だだっ広い関東平野の360°ビューを楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する