ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6604950
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

これが地獄か…北高尾山稜(相模湖駅→高尾駅)

2024年03月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
18.8km
登り
1,212m
下り
1,245m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:08
合計
7:24
6:40
7
6:47
6:48
6
6:54
7:01
6
7:07
7:16
10
7:26
7:26
9
7:35
7:36
20
7:56
7:57
15
8:12
8:13
19
8:32
8:34
12
8:46
8:49
8
8:57
8:57
10
9:13
9:13
4
9:17
9:18
23
9:41
9:41
9
9:50
9:50
6
9:56
9:57
4
10:01
10:01
8
10:09
10:10
15
10:25
10:26
8
10:34
10:46
7
10:53
10:54
19
11:13
11:14
7
11:21
11:21
9
11:30
11:31
16
11:47
11:51
13
12:04
12:17
3
12:20
12:21
3
12:45
12:45
2
12:54
12:54
12
13:06
13:06
5
13:11
13:11
19
13:39
13:39
5
13:44
13:45
15
14:00
14:00
4
14:04
高尾駅南口
天候 晴れて夏日。黄砂やら花粉やらで粉っぽい晴天
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
▼行き
05:00発 新板橋ー06:38着 相模湖
乗換4回(神保町・笹塚・北野・高尾)京王409+JR199= 608円
▼帰り
14:08発 高尾(東京)ー15:34着 新板橋
乗換2回(笹塚・神保町) 京王409円
💰本日の交通費 608+409=1017円
コース状況/
危険箇所等
●北高尾山稜は全体的に足場の悪い急なアップダウンが多くハードです。
●小下沢林道は、日曜以外工事のため通行止めとなっています。
https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=3209
先週に続き、近場で。バスを使わないルートで相模湖駅〜明王峠〜北高尾のコースを設定。
相模湖駅で下車するのはたぶん初めてです。
2024年03月31日 06:39撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 6:39
先週に続き、近場で。バスを使わないルートで相模湖駅〜明王峠〜北高尾のコースを設定。
相模湖駅で下車するのはたぶん初めてです。
陸橋で中央道を渡った先が慈眼寺となります。
慈眼寺という名称のお寺、最近どこかで見たような??
2024年03月31日 06:47撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 6:47
陸橋で中央道を渡った先が慈眼寺となります。
慈眼寺という名称のお寺、最近どこかで見たような??
右が慈眼寺、左の鳥居は與瀬神社へと続きます。
見た目通り、明治時代の神仏分離までは1つの自社だったようです。
2024年03月31日 06:49撮影 by  SH-M24, SHARP
2
3/31 6:49
右が慈眼寺、左の鳥居は與瀬神社へと続きます。
見た目通り、明治時代の神仏分離までは1つの自社だったようです。
シャガの花が咲き始めてました。春ですね。
2024年03月31日 06:51撮影 by  SH-M24, SHARP
3
3/31 6:51
シャガの花が咲き始めてました。春ですね。
ハイキングコースは与瀬神社の社殿の左側となります。
2024年03月31日 06:54撮影 by  SH-M24, SHARP
2
3/31 6:54
ハイキングコースは与瀬神社の社殿の左側となります。
雑木の森を行きます。温暖なため、常緑広葉樹が目立ちます。
2024年03月31日 07:01撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 7:01
雑木の森を行きます。温暖なため、常緑広葉樹が目立ちます。
急登をこなすと、ベンチとテーブルのある広場に出ます。
相模湖の向こうは石老山だそうです。相模湖の南側の山域、すべて未踏のままです。
2024年03月31日 07:11撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 7:11
急登をこなすと、ベンチとテーブルのある広場に出ます。
相模湖の向こうは石老山だそうです。相模湖の南側の山域、すべて未踏のままです。
タチツボっぽいスミレも咲き始めてました。春ですね。
2024年03月31日 07:20撮影 by  SH-M24, SHARP
2
3/31 7:20
タチツボっぽいスミレも咲き始めてました。春ですね。
タチツボっぽくないスミレも咲いていました。春ですね。
2024年03月31日 07:21撮影 by  SH-M24, SHARP
3
3/31 7:21
タチツボっぽくないスミレも咲いていました。春ですね。
気がつけば植林帯に入ってます。まあ、世の中ってこういうもんです。
2024年03月31日 07:24撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 7:24
気がつけば植林帯に入ってます。まあ、世の中ってこういうもんです。
本日最初のピーク、孫山。
ベンチは多数あるものの、植林内の地味ピーク。ヤマレコではこの北にあるピークを孫山としてますが、どーでもいーっす。
2024年03月31日 07:35撮影 by  SH-M24, SHARP
2
3/31 7:35
本日最初のピーク、孫山。
ベンチは多数あるものの、植林内の地味ピーク。ヤマレコではこの北にあるピークを孫山としてますが、どーでもいーっす。
ナントカイチゴ系の花も結構咲いてました。春ですね。
Google先生は「モミジイチゴ」とおっしゃってますが、あってますか? 気が向いたら自分で調べるかもしれません。
2024年03月31日 07:44撮影 by  SH-M24, SHARP
3
3/31 7:44
ナントカイチゴ系の花も結構咲いてました。春ですね。
Google先生は「モミジイチゴ」とおっしゃってますが、あってますか? 気が向いたら自分で調べるかもしれません。
その先のピークは巻いて大平。
あずまや、ベンチなどがあって賑やかな場所ですが、人はいませんでした。
2024年03月31日 07:56撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 7:56
その先のピークは巻いて大平。
あずまや、ベンチなどがあって賑やかな場所ですが、人はいませんでした。
矢の根? どうせ植林内の地味ピークだろ?
と思いつつ、何となくピークを目指すことに。 
2024年03月31日 08:01撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 8:01
矢の根? どうせ植林内の地味ピークだろ?
と思いつつ、何となくピークを目指すことに。 
急坂の先には・・・ロボット雨量計と、そして雑木の明るいピークが!
2024年03月31日 08:11撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 8:11
急坂の先には・・・ロボット雨量計と、そして雑木の明るいピークが!
確かにこれなら「藤野町十五名山」に恥じない山頂と言えるでしょう。
2024年03月31日 08:12撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 8:12
確かにこれなら「藤野町十五名山」に恥じない山頂と言えるでしょう。
矢の根から北に伸びる尾根、個人的にはここが本日のハイライトです。木々の向こうにはこれから向かう明王峠を含む、高尾陣馬縦走路の稜線が見えて、気分も最高です。
2024年03月31日 08:16撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 8:16
矢の根から北に伸びる尾根、個人的にはここが本日のハイライトです。木々の向こうにはこれから向かう明王峠を含む、高尾陣馬縦走路の稜線が見えて、気分も最高です。
そんな素敵な森もあっという間に終わって、また地味な植林に逆戻り。
2024年03月31日 08:18撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 8:18
そんな素敵な森もあっという間に終わって、また地味な植林に逆戻り。
林道を横切る地点で、鮮やかなピンクの花が咲いていました。
2024年03月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/31 8:25
林道を横切る地点で、鮮やかなピンクの花が咲いていました。
Google先生は「寒緋桜」といってますが、関東で自生することはないようです。
2024年03月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
3/31 8:25
Google先生は「寒緋桜」といってますが、関東で自生することはないようです。
林道沿いなので植栽されたものかもしれません。
2024年03月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
3/31 8:25
林道沿いなので植栽されたものかもしれません。
樹高も数メートルはあって見ごたえがありました。
2024年03月31日 08:27撮影 by  SH-M24, SHARP
4
3/31 8:27
樹高も数メートルはあって見ごたえがありました。
明王峠へは階段地獄の急坂・・・。
高尾陣馬の主稜線はこの時間でも賑やかです。やはりトレランの方が多いですね。
2024年03月31日 08:43撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 8:43
明王峠へは階段地獄の急坂・・・。
高尾陣馬の主稜線はこの時間でも賑やかです。やはりトレランの方が多いですね。
明王峠からは富士山が見えました。
2024年03月31日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
3/31 8:43
明王峠からは富士山が見えました。
明王峠からは堂所山に向かいます。明るい伐採地があり、気持ちよく歩けます。
2024年03月31日 08:59撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 8:59
明王峠からは堂所山に向かいます。明るい伐採地があり、気持ちよく歩けます。
キブシ。春ですね。
2024年03月31日 09:00撮影 by  SH-M24, SHARP
3
3/31 9:00
キブシ。春ですね。
正面に堂所山が見えてきました。
2024年03月31日 09:03撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 9:03
正面に堂所山が見えてきました。
堂所山。ピークを踏むのは2回目です。
ここから北高尾方面ははじめてのコースです。
2024年03月31日 09:15撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 9:15
堂所山。ピークを踏むのは2回目です。
ここから北高尾方面ははじめてのコースです。
関場峠へと下っていきます。道はやや細く、急で足場も良くないです。
2024年03月31日 09:20撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 9:20
関場峠へと下っていきます。道はやや細く、急で足場も良くないです。
ぐんぐん下って関場峠。まだ朝の10時前で標高も560mまで下がってしまいました。
しかし、ここまでは準備運動。ここからが地獄の本番です。
2024年03月31日 09:41撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 9:41
ぐんぐん下って関場峠。まだ朝の10時前で標高も560mまで下がってしまいました。
しかし、ここまでは準備運動。ここからが地獄の本番です。
地獄の序章は、三本松山への急な登り返しから。
2024年03月31日 09:50撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 9:50
地獄の序章は、三本松山への急な登り返しから。
延々と続くアップダウンと個性のカケラもない地味ピークたち。こんなコースをウッキウキで足取り軽やかに駆け抜けるトレイルランナーの皆さまやべえ・・・。
2024年03月31日 10:09撮影 by  SH-M24, SHARP
3
3/31 10:09
延々と続くアップダウンと個性のカケラもない地味ピークたち。こんなコースをウッキウキで足取り軽やかに駆け抜けるトレイルランナーの皆さまやべえ・・・。
とりあえずピーク踏んだらプレート探して写真とるの繰り返し。植林どっぷりのコースでなかったのが唯一の救い。
2024年03月31日 10:25撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 10:25
とりあえずピーク踏んだらプレート探して写真とるの繰り返し。植林どっぷりのコースでなかったのが唯一の救い。
黒ドッケ。ああ、長沢背稜の酉谷山のことかな?そういえば雰囲気似てますよね。(全然雰囲気似てません!)
ここで明王峠以来の休憩。すでにクタクタ。
2024年03月31日 10:31撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 10:31
黒ドッケ。ああ、長沢背稜の酉谷山のことかな?そういえば雰囲気似てますよね。(全然雰囲気似てません!)
ここで明王峠以来の休憩。すでにクタクタ。
地獄は続くよどこまでも
2024年03月31日 10:53撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 10:53
地獄は続くよどこまでも
狐塚峠。峠と名のつく場所に来るとリタイアしたい気分になります。
2024年03月31日 11:14撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 11:14
狐塚峠。峠と名のつく場所に来るとリタイアしたい気分になります。
気がつけば、杉沢の頭。もうどのピークがどれとか確認する気力もなくなってきました。先はまだまだ長いらしい。
2024年03月31日 12:09撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 12:09
気がつけば、杉沢の頭。もうどのピークがどれとか確認する気力もなくなってきました。先はまだまだ長いらしい。
富士見台の分岐。実際の富士見台はこの分岐から少し東に進んだところにあります。
2024年03月31日 12:21撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 12:21
富士見台の分岐。実際の富士見台はこの分岐から少し東に進んだところにあります。
ここが富士見台。ベンチもある広場。とりあえず富士山は見えなかった。
2024年03月31日 12:22撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 12:22
ここが富士見台。ベンチもある広場。とりあえず富士山は見えなかった。
愛宕地蔵。
富士見台を過ぎるとアップダウンのキツさはいくらかマシになったような気がします。
2024年03月31日 13:14撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 13:14
愛宕地蔵。
富士見台を過ぎるとアップダウンのキツさはいくらかマシになったような気がします。
高速道路の近くに降り立ちます。最後の最後までいやらしい急坂でげっそり・・・。
2024年03月31日 13:30撮影 by  SH-M24, SHARP
3/31 13:30
高速道路の近くに降り立ちます。最後の最後までいやらしい急坂でげっそり・・・。
E353が通り過ぎていきます。ここから高尾駅までまだ30分ほど歩きます。
2024年03月31日 13:37撮影 by  SH-M24, SHARP
1
3/31 13:37
E353が通り過ぎていきます。ここから高尾駅までまだ30分ほど歩きます。

感想

初めての北高尾山稜。
キツイという話は聞いていましたが、想像以上でした。
歩いていて、ほぼ何の楽しみも感じない地獄としかいいようのないコース。しかもトレランが多くて落ち着かない。
前半の相模湖〜矢ノ音〜明王峠あたりは比較的楽しく歩けたのが救いでしょうか。

3月はだいぶ体がナマッてしまったので、いいトレーニングにはなりました。交通費も1000円ちょっとなので、コスパだけはよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら