ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6682344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

武蔵五日市駅〜刈寄山〜黒ドッケ〜高尾駅-里山の稜線を繋ぐロング縦走-

2024年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
21.3km
登り
1,673m
下り
1,676m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:04
合計
9:21
6:47
17
7:04
7:04
35
7:39
7:40
15
7:55
7:56
24
8:20
8:33
15
8:48
8:49
17
9:06
9:06
10
9:16
9:17
22
9:39
9:47
9
9:56
9:57
11
10:08
10:08
11
10:19
10:19
17
10:36
10:36
8
10:44
10:44
30
11:14
11:17
3
11:20
11:20
6
12:49
12:52
6
12:58
12:58
19
13:17
13:17
12
13:29
13:35
9
13:44
13:44
14
13:58
13:58
16
14:14
14:15
7
14:22
14:22
3
14:35
14:35
11
14:46
14:46
2
14:54
14:54
12
15:06
15:06
4
15:10
15:11
20
15:37
15:38
30
天候 晴れ時折雲量増える
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
入山:JR五日市線・武蔵五日市駅
下山:JR中央本線・高尾駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、トラバース道はやや足場の悪い箇所がありました。
夕焼け小焼けの里から北高尾方面に向かう際は、入場券売り場で申告すると入場券なしで入れてもらえます。
今日は武蔵五日市駅から
2024年04月20日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 6:48
今日は武蔵五日市駅から
燕が舞う秋川を渡り、
2024年04月20日 07:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 7:04
燕が舞う秋川を渡り、
廣徳寺の前に到着
2024年04月20日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 7:13
廣徳寺の前に到着
いざ、山道へ
2024年04月20日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/20 7:28
いざ、山道へ
もうチゴユリが咲いてました
2024年04月20日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/20 7:36
もうチゴユリが咲いてました
え、これから登山!?
2024年04月20日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 7:59
え、これから登山!?
いきなり山櫻が倒れてました
落雷のせいかな?
2024年04月20日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 8:03
いきなり山櫻が倒れてました
落雷のせいかな?
今熊山に到着
2024年04月20日 08:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 8:22
今熊山に到着
山頂に今熊神社があります
2024年04月20日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 8:20
山頂に今熊神社があります
今熊山からちょっと下ったところにあるトイレ
2024年04月20日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 8:37
今熊山からちょっと下ったところにあるトイレ
刈寄山手前の展望地から
市道山の稜線かな?
2024年04月20日 09:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/20 9:29
刈寄山手前の展望地から
市道山の稜線かな?
刈寄山に到着
2024年04月20日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/20 9:40
刈寄山に到着
東屋から富士山がかすかに見えました
2024年04月20日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 9:47
東屋から富士山がかすかに見えました
入山峠を通過
2024年04月20日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/20 9:57
入山峠を通過
ここは巻道を選択
2024年04月20日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 10:15
ここは巻道を選択
微笑む里山の稜線
2024年04月20日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/20 10:27
微笑む里山の稜線
宮尾神社を通り、
2024年04月20日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/20 11:14
宮尾神社を通り、
浅川を渡って、
2024年04月20日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/20 11:19
浅川を渡って、
夕焼け小焼けの里に到着
2024年04月20日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/20 11:46
夕焼け小焼けの里に到着
オンガタVIEW内で売っていた
マスバーガーのセットでランチ
2024年04月20日 11:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/20 11:31
オンガタVIEW内で売っていた
マスバーガーのセットでランチ
登り返して黒ドッケ
2024年04月20日 12:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 12:48
登り返して黒ドッケ
三角点のある杉沢ノ頭を通過
2024年04月20日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 14:14
三角点のある杉沢ノ頭を通過
左に進路を取り、中央道を下って、
2024年04月20日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/20 14:47
左に進路を取り、中央道を下って、
高尾駅に到着!
2024年04月20日 16:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/20 16:10
高尾駅に到着!

感想

近所の櫻並木も葉桜になったと思ったら、日中はもう初夏の陽気になりました。
気象庁の長期予報もこの先気温高めと発表されているし、早めに暑熱馴化しておかないと・・・
ちょっと考えて、赤線を繋ぐ武蔵五日市駅→高尾駅の稜線ルートをプランニング。
このエリアは「らくルート」でも、距離と登降差の割にC/Tが長めになるなので、普段通り歩けば17時までには高尾駅に到着できると予想しました。
この冬に2回目のソール張替えをしたSCARPAクリスタロGTXの足慣らしも兼ねて。

夜明け前、最寄りのJR駅まで歩き、電車を乗り継いで武蔵五日市駅に到着。燕が飛び交う街中を抜けて登山口へ。
低山ですから、早朝から登り始めるハイカーは居ないとみえ、今日もソロでスタートです。虫除けの薄荷スプレーを帽子に吹き付けて。
今熊山への道はよく整備されていましたが、一箇所櫻の倒木がありました。根元をみたら縦に裂けていたので、落雷を受けてしまったのでしょうか。

今熊山でおにぎり休憩、直下の分岐のトイレに立ち寄って刈寄山に向かいます。山頂には東屋があり、そこからは霞の向こう側に富士山の山頂部が僅かに見えました。
気温が高くなってきましたが、乾いた風が吹くおかげで熱が籠らず、まずまずのペースで進めます。入山トンネルの上から高留沢ノ頭あたりまでは、登山道両脇のブッシュがせり出してきて歩きづらいところがありました。
このあたりで数名のハイカーとスライドしましたが、その中のひとりは気になるスタイル。ハイキングシューズ以外はザックを含めて真っ黒。しかもザックは20Lほどの街歩き用で肩がけの状態。70代と思しき男性でしたが、挨拶をすると目線を合わせたくないように感じました。

稜線を下って11時半に夕焼け小焼けの里に到着。秋川では渓流釣りをしている方がおりました。
バテたらここからバスでエスケープできますが、いい調子なのでちょっと長めの休憩を取ります。売店の”オンガタVIEW”で”マスバーガー”を売っていたので、ポテトのセットをオーダー。ドリンクは手持ちのアイスコーヒーです。
オーダーを受けてから作るので、フライはサクサクで美味しかったです。ただ、”マスバーガー”のネーミングはどうかな。”トラウトバーガー”でもいいような。まぁ、味は変わらないのですが。

12時前になりサイクリストが増えてきました。夕焼け小焼けの里では入場料がかかりますが、入場券売り場で登山道へ入る旨を伝えると無料です。ただ、「戻ってきますか?」と聞かれたので、入山と下山が同じだと入場料が要るかもしれません。
BBQの香りを嗅ぎながらキャンプ場の脇を抜けて再び登山道に入ります。気温も高くなってきたので、ペースを落としてゆっくりと。
黒ドッケまでは誰にも会いませんでした。
あとは高尾駅まで稜線を進むだけ・・・ですが、この縦走路は小ピークを巻かないので地味にキツイ。そのためか、出会う方はトレランの方ばかり。高尾エリアとは思えない静かな山行となりました。
手持ち飲料の残りを気にしながら、16時過ぎに無事高尾駅に到着。
飲料は合計で1.5L準備しましたが、ギリギリでしたね。夕焼け小焼けの里で追加すればよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら