記録ID: 6613656
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山(奥多摩駅〜天地山〜御前山〜奥多摩湖)
2024年04月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:21
距離 14.6km
登り 1,554m
下り 1,361m
天候 | 晴れ 小河内気温 16.3/3.0 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩湖〜奥多摩駅はバス移動。 6:39発(平日)390円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩駅〜天地山は道標なし、踏み跡やや薄です。 天地山直下は急登・急降、ずりずり滑りやすいので注意してください。 鋸尾根合流後は整備された登山道です。 |
その他周辺情報 | 河辺温泉 梅の湯 950円(平日) 駐車場4時間無料(イオンスタイル河辺駐車場) もえぎの湯 リニューアル休館 4/12オープン予定 |
写真
感想
4月に入り気温も上昇し低山ハイクに絶好の天気。
何十年も行っていない御前山へ。未踏だった天地山を絡めてみました。
奥多摩湖に車を置いてバス(6:39発)で奥多摩駅へ移動して7:00にスタート。
始めは舗装路をテクテク。林道終点からはやや踏み跡薄ながら迷う程ではありません。途中から傘用ビニール袋?が頻繁に。天地山まで導いてくれますが展望は皆無です。天地山直下は急登&急降。ザレていて滑りやすく苦手な人は怖いかも・・。
鋸山からは快適な登山道。御前山から石尾根方面の展望が開けています。
サス沢山から降りも急ですが、ツツジ、サラドウダンが咲き始めていました。
大ブナ尾根は新緑の季節に歩くのがいいかもしれません。
今日も無事に登山できた事に感謝感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する