ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661408
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

入山規制なので東吾妻山へ

2015年05月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
yuzutora その他1人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
401m
下り
398m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:20
合計
5:10
9:20
10
スタート地点
9:30
9:30
55
鎌沼・姥ヶ原分岐
10:25
10:40
35
鎌沼
11:15
11:15
40
東吾妻山登山口
11:55
13:00
30
13:30
13:30
60
東吾妻山登山口
14:30
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り 微風
浄土平/暴風(9:00時点)
東吾妻山頂/強風(12:00時点)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯吾妻スカイラインが10時〜17時までの通行規制があったので、土湯峠側から浄土平へ
浄土平駐車場は無料開放中でした
GW明け平日だったためか、9時頃到着し管理者以外は2台のみ。
コース状況/
危険箇所等
*浄土平ビジターセンター(9:00〜16:00)外に入山届箱があります

※登山道、浄土平〜酸ヶ平/酸ヶ平避難小屋〜一切経山山頂は噴火警戒レベル2の為通行できません。

浄土平〜鎌沼まで


その他周辺情報 *駐車場に無料男女別水洗トイレ
*レストハウス(9:00〜16:30)
吾妻小富士の種まきうさぎは消えちゃいました。
福島にも春が来たよ〜♪っと言いたいところですが、GWは30度近い連日夏日・・・
2015年05月08日 07:58撮影 by  SOL21, Sony
5/8 7:58
吾妻小富士の種まきうさぎは消えちゃいました。
福島にも春が来たよ〜♪っと言いたいところですが、GWは30度近い連日夏日・・・
高湯ゲートが夜間規制中だったので、土湯ゲート周りで。
浄土平は相変わらず暴風で寒い・・・
我が家以外の登山客は1台のみ
2015年05月08日 09:24撮影 by  SOL21, Sony
5/8 9:24
高湯ゲートが夜間規制中だったので、土湯ゲート周りで。
浄土平は相変わらず暴風で寒い・・・
我が家以外の登山客は1台のみ
シューシュー噴気が聞こえるねぇ
2015年05月08日 09:25撮影 by  SOL21, Sony
5/8 9:25
シューシュー噴気が聞こえるねぇ
いつもはここから一切経山へ向かうけど、噴火警戒レベル2で直登ルートは立ち入り禁止。
気管支が弱い私は、風向きで火山性ガスの影響を受け30分程咳が止まらなくなる(T▽T;)
2015年05月08日 09:31撮影 by  SOL21, Sony
5/8 9:31
いつもはここから一切経山へ向かうけど、噴火警戒レベル2で直登ルートは立ち入り禁止。
気管支が弱い私は、風向きで火山性ガスの影響を受け30分程咳が止まらなくなる(T▽T;)
まだまだ残雪、アイゼンなしで歩けた。
雪国育ちはテンションが上がる(笑)
2015年05月08日 09:43撮影 by  SOL21, Sony
5/8 9:43
まだまだ残雪、アイゼンなしで歩けた。
雪国育ちはテンションが上がる(笑)
スノーシューも、アイゼンなくても歩ける♪
2015年05月08日 10:20撮影 by  DSC-T700, SONY
5/8 10:20
スノーシューも、アイゼンなくても歩ける♪
20分程ザクザクと登って、スタート地点の駐車場が見えた\(^o^)/
2015年05月08日 10:04撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:04
20分程ザクザクと登って、スタート地点の駐車場が見えた\(^o^)/
雪がなくなったけど、木道が荒れてますなぁ・・・
2015年05月08日 10:12撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:12
雪がなくなったけど、木道が荒れてますなぁ・・・
こちらは歩きやすい木道
2015年05月08日 10:14撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:14
こちらは歩きやすい木道
鎌沼まであと200mの分岐
岩がゴロゴロ
2015年05月08日 10:18撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:18
鎌沼まであと200mの分岐
岩がゴロゴロ
木道歩いていけば鎌沼だぁ
2015年05月08日 10:19撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:19
木道歩いていけば鎌沼だぁ
蓬莱山と鎌沼が見えてきた〜!
2015年05月08日 10:21撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:21
蓬莱山と鎌沼が見えてきた〜!
そよそよとした風が気持ちいいので、ここで休憩。
静かでいいなぁ〜
2015年05月08日 10:28撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:28
そよそよとした風が気持ちいいので、ここで休憩。
静かでいいなぁ〜
ソロガールさんはどちらまでいかれるんでしょう?
2015年05月08日 10:38撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:38
ソロガールさんはどちらまでいかれるんでしょう?
鎌沼付近は木道の上に残雪が残ってたんだけど。。。
注意して歩いてたら、バキッ・・・( ̄▽ ̄;)!!
木道が壊れていて、危なく水没でしたねぇ
2015年05月08日 10:56撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:56
鎌沼付近は木道の上に残雪が残ってたんだけど。。。
注意して歩いてたら、バキッ・・・( ̄▽ ̄;)!!
木道が壊れていて、危なく水没でしたねぇ
谷地平と東吾妻の分岐。
雪はなく歩きやすい。
2015年05月08日 10:59撮影 by  SOL21, Sony
5/8 10:59
谷地平と東吾妻の分岐。
雪はなく歩きやすい。
楽チンな木道の先に見えるのが東吾妻山〜♪
2015年05月08日 11:05撮影 by  SOL21, Sony
5/8 11:05
楽チンな木道の先に見えるのが東吾妻山〜♪
東吾妻山登山口。
木道が終わると雪解け水でジャバジャバ小川状態・・・
2015年05月08日 13:28撮影 by  SOL21, Sony
5/8 13:28
東吾妻山登山口。
木道が終わると雪解け水でジャバジャバ小川状態・・・
余裕がなくて写真撮れなかったけど、東吾妻山登山口からは残雪の下に流れる雪解け水で、踏み抜きがあり歩きにくかった(><)
2015年05月08日 11:23撮影 by  SOL21, Sony
5/8 11:23
余裕がなくて写真撮れなかったけど、東吾妻山登山口からは残雪の下に流れる雪解け水で、踏み抜きがあり歩きにくかった(><)
鎌沼と蓬莱山と一切経山のケルンも見えるとこまで登ってきた☆
ここまでは目印のリボンも見当たらず、GPSで大体の位置を確認しながらひたすら登る・・・
実際のルートから少し左側を歩いていた模様。
積雪はまだ2m近くあり、木の周りは温かいから窪地に。
2015年05月08日 11:47撮影 by  DSC-T700, SONY
5/8 11:47
鎌沼と蓬莱山と一切経山のケルンも見えるとこまで登ってきた☆
ここまでは目印のリボンも見当たらず、GPSで大体の位置を確認しながらひたすら登る・・・
実際のルートから少し左側を歩いていた模様。
積雪はまだ2m近くあり、木の周りは温かいから窪地に。
GPSを頼りに正規ルートを探していると、残雪がなくなり山頂へ続くルートを発見・・・
かなりわかりにくく、ルート以外は藪こぎに(゜ロ゜)
2015年05月08日 11:54撮影 by  SOL21, Sony
5/8 11:54
GPSを頼りに正規ルートを探していると、残雪がなくなり山頂へ続くルートを発見・・・
かなりわかりにくく、ルート以外は藪こぎに(゜ロ゜)
這松になり視界が開け、山頂までもう少し!!
2015年05月08日 11:55撮影 by  SOL21, Sony
5/8 11:55
這松になり視界が開け、山頂までもう少し!!
東吾妻山1975m、初登頂\(^o^)/
磐梯山に桧原湖まで見えた♪
貸切ですが風が強ーい!!
2015年05月08日 12:03撮影 by  SOL21, Sony
5/8 12:03
東吾妻山1975m、初登頂\(^o^)/
磐梯山に桧原湖まで見えた♪
貸切ですが風が強ーい!!
三角点
2015年05月08日 12:05撮影 by  SOL21, Sony
5/8 12:05
三角点
一切経山と吾妻小富士
2015年05月08日 12:17撮影 by  DSC-T700, SONY
5/8 12:17
一切経山と吾妻小富士
東吾妻山山頂は強風の為、少し下山し風が吹上ない場所でランチ。
今日はホットサンドを焼いた♪
ランチをしていると調査の方々が3人ほど登ってきた
2015年05月08日 12:37撮影 by  SOL21, Sony
1
5/8 12:37
東吾妻山山頂は強風の為、少し下山し風が吹上ない場所でランチ。
今日はホットサンドを焼いた♪
ランチをしていると調査の方々が3人ほど登ってきた
すっぽり隠れれる
2015年05月08日 13:11撮影 by  SOL21, Sony
5/8 13:11
すっぽり隠れれる
東吾妻山登山入口まで戻ってきた
2015年05月08日 13:28撮影 by  SOL21, Sony
5/8 13:28
東吾妻山登山入口まで戻ってきた
木道てくてく・・・
2015年05月08日 13:32撮影 by  SOL21, Sony
5/8 13:32
木道てくてく・・・
唯一咲いてたお花♪
名前は勉強不足です(^^;
2015年05月08日 13:43撮影 by  SOL21, Sony
1
5/8 13:43
唯一咲いてたお花♪
名前は勉強不足です(^^;
噴煙上がってるなぁ〜
さて、ここからソリではなくレジャーシートで滑ります( ´▽`)
楽しかった〜♪
2015年05月08日 13:54撮影 by  SOL21, Sony
1
5/8 13:54
噴煙上がってるなぁ〜
さて、ここからソリではなくレジャーシートで滑ります( ´▽`)
楽しかった〜♪
今日も無事に下山できました☆彡
2015年05月08日 14:08撮影 by  DSC-T700, SONY
5/8 14:08
今日も無事に下山できました☆彡

感想

毎年恒例にしているGWの一切経山のスノートレッキング&ソリ滑り。
今年は噴火警戒レベル2に伴い、一切経山への直登ルートは立ち入り禁止の為断念。
義父からは東吾妻は藪こぎなどで登りにくいと・・・雪があれば多少いいのかなぁ〜?なんて、チャレンジ!

一切経には登るけど、鎌沼経由は久々で静かでのんびりできた(^^)
東吾妻山は初めてで、登山口からは水が流れてて歩きにくい…
ルートもわかりにくいし、ほぼ同じ景色をぐるぐる回ってる気がして不安になる…
多少ずれもあったけどGPSって頼りになりますね(笑)
悪路が続き、すごく疲れたきがします…
山頂からの眺望は最高で、360℃ぐるっと磐梯山から桧原湖、吾妻連峰も見れちゃいます♪

鎌沼から戻って吾妻小富士が見える辺りで、レジャーシートで滑って見たものの気温が高かったからか滑りは悪かったなぁ…
来年こそちゃんとソリ買わなきゃ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら