ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6614686
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル東山◆塀馨紂繕箜媚)

2024年04月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
593m
下り
575m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:45
合計
6:30
9:00
0
9:00
9:00
20
9:20
0:00
5
9:30
0:00
20
9:50
0:00
10
10:00
0:00
60
11:00
0:00
5
11:05
0:00
20
11:25
12:10
20
12:30
0:00
5
12:35
0:00
20
12:55
0:00
15
13:10
0:00
15
13:25
0:00
30
13:55
0:00
5
14:35
0:00
25
大豊神社
15:00
0:00
15
熊野若王子神社
15:15
0:00
15
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路最寄駅:京阪電車三条

〈コース〉
 蹴上(標識番号東山30-2)→大文字火床(昼食)→銀閣寺(標識番号東山51)
 *法然院からコース逸脱のため、銀閣寺から哲学の道を遡上し南禅寺迄戻る
〔立寄った寺社等〕
 日向大神宮、法然院、哲学の道(琵琶湖疎水分線)、大豊神社、
 熊野若王子神社、南禅寺
 
復路最寄駅:京都市営地下鉄東西線蹴上
「東山30-2」ねじりまんぽ:前回の続きをここから出発します。桜が咲き始めました
2024年04月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:26
「東山30-2」ねじりまんぽ:前回の続きをここから出発します。桜が咲き始めました
「東山31」:ねじりまんぽを出てすぐに右折し、インクラインに沿って進む
2024年04月02日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:27
「東山31」:ねじりまんぽを出てすぐに右折し、インクラインに沿って進む
桜が咲き始めたインクラインは撮影スポット。手前のカップルは、白いウエディングドレスで前撮りのようです
2024年04月02日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 9:30
桜が咲き始めたインクラインは撮影スポット。手前のカップルは、白いウエディングドレスで前撮りのようです
「東山32」大神宮橋:階段を上って日向大神宮へ進む
2024年04月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:31
「東山32」大神宮橋:階段を上って日向大神宮へ進む
琵琶湖疎水第3トンネル出口:右奥は「旧御所水道ポンプ室」、手前は「びわこ疏水船蹴上乗下船場」
2024年04月02日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 9:31
琵琶湖疎水第3トンネル出口:右奥は「旧御所水道ポンプ室」、手前は「びわこ疏水船蹴上乗下船場」
シャガ(射干)
2024年04月02日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:35
シャガ(射干)
ムラサキハナナ(紫花菜)
2024年04月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:37
ムラサキハナナ(紫花菜)
ツバキ(椿)
2024年04月02日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:40
ツバキ(椿)
日向大神宮鳥居前のモミジ(紅葉)
2024年04月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:43
日向大神宮鳥居前のモミジ(紅葉)
同ジンチョウゲ(沈丁花)
2024年04月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:44
同ジンチョウゲ(沈丁花)
日向大神宮:手前に外宮、奥は内宮
「東山33-2」:内宮の左の階段を上る
2024年04月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:46
日向大神宮:手前に外宮、奥は内宮
「東山33-2」:内宮の左の階段を上る
境内の満開のツツジ(躑躅)
2024年04月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 9:47
境内の満開のツツジ(躑躅)
「天の岩戸」入口:洞内中程に開運・厄除の神が祀られている
2024年04月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:50
「天の岩戸」入口:洞内中程に開運・厄除の神が祀られている
山道の頭上に咲くツツジ
2024年04月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:51
山道の頭上に咲くツツジ
「東山33-3」:左の山道を進む
2024年04月02日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:55
「東山33-3」:左の山道を進む
木の根道:滑らないように足元注意
2024年04月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 9:58
木の根道:滑らないように足元注意
「東山39」七福思案処。赤い横断幕の下を進む。左:南禅寺、右:御陵への分岐点でもある
2024年04月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:02
「東山39」七福思案処。赤い横断幕の下を進む。左:南禅寺、右:御陵への分岐点でもある
右手東に山科の市街地が見える
2024年04月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:12
右手東に山科の市街地が見える
阿含宗大菩薩寺も
2024年04月02日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:13
阿含宗大菩薩寺も
左手西に京都市街地(御池通)が見える
2024年04月02日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 10:24
左手西に京都市街地(御池通)が見える
左手北西に「五山の送り火:舟形」が見える
2024年04月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:40
左手北西に「五山の送り火:舟形」が見える
「東山43-2」:右の急坂を下る
2024年04月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:42
「東山43-2」:右の急坂を下る
「東山44-1」:正規のルートは直進。左の林道を進んでも途中で合流する
2024年04月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 10:52
「東山44-1」:正規のルートは直進。左の林道を進んでも途中で合流する
「東山45」大文字山四つ辻。正規のルートは左折して下るが、直進して大文字火床へ向かう。右は如意ヶ嶽へのルート
2024年04月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:00
「東山45」大文字山四つ辻。正規のルートは左折して下るが、直進して大文字火床へ向かう。右は如意ヶ嶽へのルート
大文字山三等三角点、465.4m
2024年04月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 11:05
大文字山三等三角点、465.4m
以下、大文字山から
南西:稲荷山へ続く東山連峰と山科の市街地
2024年04月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:06
以下、大文字山から
南西:稲荷山へ続く東山連峰と山科の市街地
北西京都市街地、右端稜線上に愛宕山
2024年04月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:07
北西京都市街地、右端稜線上に愛宕山
京都市街地。左にニデック京都タワー(昨日より名称変更された)、手前は蹴上、奥は西山連峰
2024年04月02日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 11:07
京都市街地。左にニデック京都タワー(昨日より名称変更された)、手前は蹴上、奥は西山連峰
アブラチャン(油瀝青)?
2024年04月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:13
アブラチャン(油瀝青)?
アセビ(馬酔木)
2024年04月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:14
アセビ(馬酔木)
木の根道:大文字火床への下りを振返る
2024年04月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:17
木の根道:大文字火床への下りを振返る
以下、大文字火床で昼食をしながら、京都市街の眺望を楽しむ(写真は北西から南西へ)
比叡山山頂
2024年04月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:29
以下、大文字火床で昼食をしながら、京都市街の眺望を楽しむ(写真は北西から南西へ)
比叡山山頂
松ヶ崎の五山の送り火「妙」「法」も見える
2024年04月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 11:24
松ヶ崎の五山の送り火「妙」「法」も見える
鴨川沿いに植物園・下鴨神社、手前に京大キャンパス、奥正面の山裾に五山の送り火「舟形」が見える
2024年04月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:24
鴨川沿いに植物園・下鴨神社、手前に京大キャンパス、奥正面の山裾に五山の送り火「舟形」が見える
中央に京都御所、手前に吉田山・黒谷の金戒光明寺、奥正面は嵐山方面、右稜線に愛宕山等が見える
2024年04月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:24
中央に京都御所、手前に吉田山・黒谷の金戒光明寺、奥正面は嵐山方面、右稜線に愛宕山等が見える
左にニデック京都タワー、中央に平安神宮、奥は西山連峰
2024年04月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:26
左にニデック京都タワー、中央に平安神宮、奥は西山連峰
大文字では「大」の字形の中心部を金尾(かなわ)と言い、4基の火床が置かれている。この金尾には弘法大師堂も祀られている【京都ガイドより引用】
2024年04月02日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 11:31
大文字では「大」の字形の中心部を金尾(かなわ)と言い、4基の火床が置かれている。この金尾には弘法大師堂も祀られている【京都ガイドより引用】
弘法大師堂:五山送り火の内、大文字には平安時代初期に真言宗の開祖である弘法大師が始めたという説、室町時代中期に室町幕府8代将軍・足利義政が始めたとする説、江戸時代初期に公家・近衛信尹(このえのぶただ)が始めたという説がある【京都ガイドより引用】
2024年04月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 11:29
弘法大師堂:五山送り火の内、大文字には平安時代初期に真言宗の開祖である弘法大師が始めたという説、室町時代中期に室町幕府8代将軍・足利義政が始めたとする説、江戸時代初期に公家・近衛信尹(このえのぶただ)が始めたという説がある【京都ガイドより引用】
「東山45」大文字山四つ辻:昼食休憩の後、ここまで戻り鹿ケ谷へ下山する
2024年04月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:34
「東山45」大文字山四つ辻:昼食休憩の後、ここまで戻り鹿ケ谷へ下山する
「四季彩りの森づくり」の案内:ナラ枯れ跡地の再生事業が進められている
2024年04月02日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:47
「四季彩りの森づくり」の案内:ナラ枯れ跡地の再生事業が進められている
「東山46」:俊寛僧都忠誠之碑
2024年04月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:51
「東山46」:俊寛僧都忠誠之碑
楼門の滝
2024年04月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 12:54
楼門の滝
三段に分かれ流れ落ちている(流木がちょっと邪魔ですが)
2024年04月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 12:57
三段に分かれ流れ落ちている(流木がちょっと邪魔ですが)
以下、鹿ケ谷山道にて
ユキヤナギ(雪柳)
2024年04月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:13
以下、鹿ケ谷山道にて
ユキヤナギ(雪柳)
ボケ(木瓜)
2024年04月02日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:13
ボケ(木瓜)
スイセン(水仙)
2024年04月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:15
スイセン(水仙)
サクラ(桜)
2024年04月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:17
サクラ(桜)
法然院へ立ち寄り参拝:山門
2024年04月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:28
法然院へ立ち寄り参拝:山門
白砂壇:山門を入って参道の両側にある
2024年04月02日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:36
白砂壇:山門を入って参道の両側にある
アセビ(馬酔木)
2024年04月02日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:34
アセビ(馬酔木)
しだれ桜は咲き始めたところ

法然院から「哲学の道」への正規ルートから外れ、法然院通りを銀閣寺へ行きつく
2024年04月02日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:46
しだれ桜は咲き始めたところ

法然院から「哲学の道」への正規ルートから外れ、法然院通りを銀閣寺へ行きつく
石垣の隙間に咲くスミレ
2024年04月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:50
石垣の隙間に咲くスミレ
銀閣寺総門前に出る。殆どが海外からの観光客で賑わっていました。ここから「哲学の道」へ戻る参道も、行き来する観光客で溢れていました
2024年04月02日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 13:56
銀閣寺総門前に出る。殆どが海外からの観光客で賑わっていました。ここから「哲学の道」へ戻る参道も、行き来する観光客で溢れていました
「東山51」:ここから、「哲学の道:琵琶湖疎水分線」を遡上する。
2024年04月02日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 14:00
「東山51」:ここから、「哲学の道:琵琶湖疎水分線」を遡上する。
以下、哲学の道にて(京都の開花は3月29日で昨年より12日遅かった)
2024年04月02日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 13:59
以下、哲学の道にて(京都の開花は3月29日で昨年より12日遅かった)
2024年04月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 14:02
2024年04月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:03
2024年04月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:04
2024年04月02日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 14:08
2024年04月02日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:09
2024年04月02日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:10
ユキヤナギ(雪柳)
2024年04月02日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:10
ユキヤナギ(雪柳)
洗心橋:左弥勒院・銀閣寺、右大豊神社・若王子神社へ
2024年04月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:12
洗心橋:左弥勒院・銀閣寺、右大豊神社・若王子神社へ
オオマツユキソウ(大待雪草)
2024年04月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:14
オオマツユキソウ(大待雪草)
ハナニラ(花韮)
2024年04月02日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:14
ハナニラ(花韮)
2024年04月02日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:15
2024年04月02日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:16
2024年04月02日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 14:17
2024年04月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:19
ヤマブキ(山吹)とハナニラ(花韮)
2024年04月02日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:22
ヤマブキ(山吹)とハナニラ(花韮)
レンギョウ(連翹)
2024年04月02日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:29
レンギョウ(連翹)
大豊神社へ立ち寄り参拝
狛犬ならぬ狛ねずみが鎮座する神社として有名。境内の末社には狛猿や狛鳶、狛巳(こまへび)までいるという珍しい神社です
2024年04月02日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:33
大豊神社へ立ち寄り参拝
狛犬ならぬ狛ねずみが鎮座する神社として有名。境内の末社には狛猿や狛鳶、狛巳(こまへび)までいるという珍しい神社です
本殿前の満開のしだれ桜
2024年04月02日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:36
本殿前の満開のしだれ桜
大国社:狛犬ならぬ狛ねずみが鎮座
2024年04月02日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:41
大国社:狛犬ならぬ狛ねずみが鎮座
五色八重散り椿。普通の椿が花ごとボトンと落ちるのに対して、この椿は花びらが一枚一枚ひらひらと散り落ちる
2024年04月02日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:37
五色八重散り椿。普通の椿が花ごとボトンと落ちるのに対して、この椿は花びらが一枚一枚ひらひらと散り落ちる
五色八重散り椿:元は同じ木から、名前の通り五色の花が咲いています。
境内には他にも多くの種類の椿が植えられています
2024年04月02日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 14:38
五色八重散り椿:元は同じ木から、名前の通り五色の花が咲いています。
境内には他にも多くの種類の椿が植えられています
熊野若王子神社へ参拝:京都三熊野の一社【今熊野神社(本宮大社)、京都熊野神社(速玉大社)、熊野若王子神社(那智大社)】

ここが「哲学の道」南端で、ここから南禅寺を経て出発点の蹴上へ戻る
2024年04月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 15:04
熊野若王子神社へ参拝:京都三熊野の一社【今熊野神社(本宮大社)、京都熊野神社(速玉大社)、熊野若王子神社(那智大社)】

ここが「哲学の道」南端で、ここから南禅寺を経て出発点の蹴上へ戻る
南禅寺法堂:境内は殆んどが海外からの観光客でした
2024年04月02日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 15:17
南禅寺法堂:境内は殆んどが海外からの観光客でした
水路閣:この上を琵琶湖疎水の分線が、写真右から左へ哲学の道へ流れている
2024年04月02日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 15:19
水路閣:この上を琵琶湖疎水の分線が、写真右から左へ哲学の道へ流れている
桜越しの三門
2024年04月02日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 15:21
桜越しの三門
三門正面(重要文化財):日本三大門の一つ
2024年04月02日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 15:23
三門正面(重要文化財):日本三大門の一つ
「東山31」ねじりまんぽ:出発地にゴール

途中ルートを外れるも無事ゴールできました(予定は「浄土寺橋」がゴールでした)
2024年04月02日 15:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 15:29
「東山31」ねじりまんぽ:出発地にゴール

途中ルートを外れるも無事ゴールできました(予定は「浄土寺橋」がゴールでした)
以下、おまけ
四条大橋を往き来する観光客
2024年04月02日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 16:03
以下、おまけ
四条大橋を往き来する観光客
鴨川右岸は、いつものカップル風景が
2024年04月02日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4/2 16:04
鴨川右岸は、いつものカップル風景が
高瀬川の桜:四条小橋から上流を望む
2024年04月02日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
4/2 16:07
高瀬川の桜:四条小橋から上流を望む
撮影機器:

感想

3月14日に、ソロでの京都一周トレイル3回目をスタートして、今回は蹴上から銀閣寺迄を歩きました。

途中コースを外れたため予定の浄土寺橋へのゴールは出来ませんでした。次回は銀閣寺からのスタートで繋げたいと思います。

丁度桜の開花が始まり東山界隈は、海外からの多くの観光客で賑わっていました。また、大文字山ルートも人気のルートだけに、昼頃の山頂は登山者でいっぱいでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
京都 東山コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
大文字山 蹴上〜銀閣寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
大文字山〜京都トレイル〜南禅寺
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら