ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6615438
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

小川町の仙元山 カタクリとニリンソウの里

2024年04月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
221m
下り
219m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:25
合計
2:35
9:05
0:00
0
9:15
9:40
46
10:26
ゴール地点
天候 曇り 歩き終えたら雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小川町観光用駐車場
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース
駐車場前から見晴らしの丘公園方面へ。すぐにこれから渡る大寺橋。
2024年04月03日 07:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 7:51
駐車場前から見晴らしの丘公園方面へ。すぐにこれから渡る大寺橋。
橋の上から。
2024年04月03日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 7:53
橋の上から。
薬師の水。後ろの桜がきれいです。道に沿って左側の斜面にも、カタクリの花がかなり咲いています。
2024年04月03日 08:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 8:04
薬師の水。後ろの桜がきれいです。道に沿って左側の斜面にも、カタクリの花がかなり咲いています。
車ではここを入ります。
2024年04月03日 08:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:08
車ではここを入ります。
まだゲートが開いていません。ゲートの手前、右に行く道があります。
2024年04月03日 08:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/3 8:10
まだゲートが開いていません。ゲートの手前、右に行く道があります。
地図には載っていますが、きちんとした道というより近道的な感じの道。
2024年04月03日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:12
地図には載っていますが、きちんとした道というより近道的な感じの道。
青山天満宮一の鳥居。鳥居をくぐっていきましたが、右には並行して遊歩道があります。
2024年04月03日 08:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:13
青山天満宮一の鳥居。鳥居をくぐっていきましたが、右には並行して遊歩道があります。
石の長い階段。遊歩道だったら山道だったでしょうが、参道はずっと階段でした。
2024年04月03日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 8:17
石の長い階段。遊歩道だったら山道だったでしょうが、参道はずっと階段でした。
二の鳥居と天満宮。
2024年04月03日 08:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:18
二の鳥居と天満宮。
御神木でしょう、ヒサカキ。
2024年04月03日 08:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 8:22
御神木でしょう、ヒサカキ。
天満宮の後ろに道は続きます。少し降りて、左手にゲートから続く舗装道路が見えます。
2024年04月03日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:24
天満宮の後ろに道は続きます。少し降りて、左手にゲートから続く舗装道路が見えます。
笹竹と樹木がバランスのとれた明るい道。
2024年04月03日 08:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:28
笹竹と樹木がバランスのとれた明るい道。
分岐の案内。
2024年04月03日 08:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:42
分岐の案内。
山頂への遊歩道は直進ですが、百庚申へ行ってみます。
2024年04月03日 08:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:43
山頂への遊歩道は直進ですが、百庚申へ行ってみます。
少し雰囲気の怪しげな空間に出ました。
2024年04月03日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/3 8:49
少し雰囲気の怪しげな空間に出ました。
このような庚申塔が百(数えていませんがたくさんという意味でしょう)。
2024年04月03日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 8:48
このような庚申塔が百(数えていませんがたくさんという意味でしょう)。
西の突き当りにあった二つの塚の跡。
2024年04月03日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:47
西の突き当りにあった二つの塚の跡。
東の突き当りには庚申大神。山頂への道は大神の左に続いています。
2024年04月03日 08:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/3 8:49
東の突き当りには庚申大神。山頂への道は大神の左に続いています。
説明書き。
2024年04月03日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/3 8:48
説明書き。
山頂への遊歩道に合流。山頂へは右へ150mですが、昨年12月に訪れたばかりなので左へ。
2024年04月03日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 8:51
山頂への遊歩道に合流。山頂へは右へ150mですが、昨年12月に訪れたばかりなので左へ。
見晴らしの丘公園へ向かいます。途中パラグライダーの離陸場所があって、見晴らしがよいです。
2024年04月03日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 8:57
見晴らしの丘公園へ向かいます。途中パラグライダーの離陸場所があって、見晴らしがよいです。
同じ場所から。スカイツリーが見えるとあるのですが、きょうも見えませんでした。
2024年04月03日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 8:58
同じ場所から。スカイツリーが見えるとあるのですが、きょうも見えませんでした。
遊歩道は右へ続きますが、案内のない左へ。道はしっかりしています。
2024年04月03日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 9:00
遊歩道は右へ続きますが、案内のない左へ。道はしっかりしています。
見晴らしの丘公園が見えてきました。左の緑色は自慢のローラー滑り台。
2024年04月03日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 9:04
見晴らしの丘公園が見えてきました。左の緑色は自慢のローラー滑り台。
ミツバツツジの明るい紫色が鮮やかです。この色を見ると春がきたなと感じます。
2024年04月03日 09:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/3 9:05
ミツバツツジの明るい紫色が鮮やかです。この色を見ると春がきたなと感じます。
個体によってはかなり咲いている桜もあります。
2024年04月03日 09:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/3 9:07
個体によってはかなり咲いている桜もあります。
展望台。
2024年04月03日 09:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 9:06
展望台。
官ノ倉山方面。
2024年04月03日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/3 9:09
官ノ倉山方面。
金勝山方面。
2024年04月03日 09:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/3 9:09
金勝山方面。
次の東屋へ行く途中。花の中心が赤くなった桜は終盤です。
2024年04月03日 09:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
4/3 9:12
次の東屋へ行く途中。花の中心が赤くなった桜は終盤です。
東屋で休憩。この周りの桜も終盤です。
2024年04月03日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 9:15
東屋で休憩。この周りの桜も終盤です。
下里・八宮神社方面へ下ります。
2024年04月03日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 9:41
下里・八宮神社方面へ下ります。
二輪だけ咲いていた白い花の見送りを受けました。
2024年04月03日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/3 9:41
二輪だけ咲いていた白い花の見送りを受けました。
こちらも登りと同じように明るい道です。
2024年04月03日 09:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 9:45
こちらも登りと同じように明るい道です。
竹林を出ると里の風景。
2024年04月03日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 9:52
竹林を出ると里の風景。
生活道路に出ました。八宮神社のすぐわきです。
2024年04月03日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 9:54
生活道路に出ました。八宮神社のすぐわきです。
きょうは何かの集まりらしく、地元の方らしき人が大勢いました。
2024年04月03日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 9:55
きょうは何かの集まりらしく、地元の方らしき人が大勢いました。
カタクリとニリンソウの里。すごい群生です。
2024年04月03日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 9:58
カタクリとニリンソウの里。すごい群生です。
2024年04月03日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/3 9:59
2024年04月03日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 10:00
2024年04月03日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 10:00
2024年04月03日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
4/3 10:01
2024年04月03日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/3 10:01
2024年04月03日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 10:02
2024年04月03日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/3 10:03
2024年04月03日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 10:04
2024年04月03日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 10:04
2024年04月03日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
4/3 10:06
2024年04月03日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
4/3 10:07
2024年04月03日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/3 10:07
西光寺。
2024年04月03日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
4/3 10:17
西光寺。
2024年04月03日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
4/3 10:21
2024年04月03日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/3 10:16
2024年04月03日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 10:16
しだれ桜はほぼ終わり。
2024年04月03日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
4/3 10:20
しだれ桜はほぼ終わり。
2024年04月03日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
4/3 10:22
カタクリ咲いてます
← 駐車場    の文字がうれしい。
2024年04月03日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
4/3 10:23
カタクリ咲いてます
← 駐車場    の文字がうれしい。
撮影機器:

感想

お昼ごろから雨の予報だったのでサクッと歩けるところを探していたら、続けて3人のフォロワーさんから「カタクリとニリンソウの里」のレコがあがりました。訪れた日が異なるのにレコで続けて3本とは、これはぜひ見に行きなさいという神のお告げに違いないと、急遽決定。カタクリの見頃に歩いたのは初めてでしたが、本当に見事でした。管理されている地元の方、ありがとうございます。歩き終えて車に戻るとちょうど雨が降り出しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

shirakobatonさん、こんばんは🌸
ミツバツツジの明るい紫のようなピンクのような色を見ると、私も春だなあ😊と思います♪ミツバツツジの色、好きなんです。ぼちぼち咲いてきて嬉しい限りです。

仙元山はこの前行くつもりで計画していましたが、当日に石尊山に変えてしまいました。
でも、shirakobatonさんのお写真の東屋の桜がとても綺麗で、やっぱり仙元山に行っても良かったかなあ〜😊と思ってしまいました。
お花が咲いてくると行きたい所がたくさんあって、悩ましいですね😅

カタクリとニリンソウの里もちょうど見頃のようで、こちらも素晴らしい様子がお写真から伝わってきました😊お花たくさんのレコは見ているだけでワクワクしてきます♪ありがとうございました🌸
雨に降られなくて良かったですね。
お疲れさまでした♪
2024/4/3 19:33
kunkun_marchさん、こんばんは。

ミツバツツジの季節ですね、これからしばらくの間楽しみです。
いろいろな花を楽しみながらの山歩きは、足が軽くなります。

西光寺を訪れるのは初めてでした。
くんくんさんの枝垂れ桜のレコがなければ
また隣の工場の周りを歩いていたかもしれません。
くんくん神のお告げです。
枝垂れ桜はもう花びらが落ちていましたが、
見ごたえがありましたし、ほかの桜や花もよかったです。

コメント、ありがとうございました。
2024/4/3 20:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら