記録ID: 661776
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【甲斐駒ケ岳】〜北沢峠までバス開通初日!長衛小屋テン泊、1泊2日ゆったり登山〜
2015年06月15日(月) ~
2015年06月16日(火)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:19
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 11:05
距離 11.7km
登り 1,236m
下り 1,290m
20:03
2日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 4:21
距離 0.8km
登り 61m
下り 3m
【往路】
車:3:15〜6:50 実家〜仙流荘横駐車場
三芳IC<関越自動車道>鶴ヶ島JCT<圏央道>八王子JCT<中央道>諏訪IC
バス:8:05〜8:45 仙流荘<南アルプス林道バス>北沢峠
【復路】
バス:10:00〜10:45 北沢峠<南アルプス林道バス>仙流荘
観光:ゼロ磁場・南アルプスむら
車:14:30〜17:50 南アルプスむら〜家
諏訪IC<中央道>八王子JCT<圏央道>八王子西IC
車:3:15〜6:50 実家〜仙流荘横駐車場
三芳IC<関越自動車道>鶴ヶ島JCT<圏央道>八王子JCT<中央道>諏訪IC
バス:8:05〜8:45 仙流荘<南アルプス林道バス>北沢峠
【復路】
バス:10:00〜10:45 北沢峠<南アルプス林道バス>仙流荘
観光:ゼロ磁場・南アルプスむら
車:14:30〜17:50 南アルプスむら〜家
諏訪IC<中央道>八王子JCT<圏央道>八王子西IC
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
●南アルプス林道バス 仙流荘〜北沢峠 往復手回り品代含 2680円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*甲斐駒ケ岳山頂直登ルートはヘルメット必要 |
その他周辺情報 | ●南アルプス林道バス:http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/h270615jikokukaitei.html ●長衛小屋:http://www.minamialps-net.jp/YAMAGOYA/022_kitazawakomasen.htm ●分杭峠:http://www.travice.jp/bungui/ ●ゼロ磁場散策マップ:http://www.travice.jp/bungui/illustmap.pdf ●南アルプスむら:http://www.i-turn.jp/inashi-hase-minamiarupusumura.html ●かんてんぱぱ:http://www.kantenpp.co.jp/garden/ |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
撮影機器:
感想
前回・前々回のことがあったので、一応シュラフとリュックを用意したけれど、今回は母は参加せず、運転のみ。寒天パパ・バラ園で一日楽しんで、仙流荘で一泊した模様。
梅雨入りし、2日目の天気が、雨→曇まで回復したものの、1日目の方が天気よさそうだったので、予定変更。早朝家を出て1日目に登山。朝一番の林道バスに乗り、長衛山荘前にテントを張って、身軽で出発。10:00〜20:00!! コースタイム7時間半のところ、なんと10時間の行程。山頂は砂&石&岩の急傾斜&風でかなりのスリル。直登ルートはヘルメット必須とあったので、巻き道ルートで登頂。帰りは真っ暗になってしまったけれど、なんとか無事下山。
携帯電波、ドコモは尾根は入ったり入らなかったり、圏外〜4本(MAX)不安定ながら、電波入ったけれど、尾根降りたところから森の中はもちろん、長衛荘・北沢峠は完全圏外。仙流荘で1本2本の電波。
帰りの林道バスの中から、イノシシ・クマ・サルに遭遇。バスの運転手さんのお話がとても面白かった。話を聞いてたら、ジビエ食べてみたくなり、帰り道、南アルプスむらで冷凍のイノシシ・鹿肉を購入!!
今回は、甲斐駒ケ岳だけだったけれど、長衛小屋泊で、甲斐駒ケ岳&仙丈ケ岳 2日かけて2座登頂もありかも。
甲斐駒ケ岳 山頂下:
甲斐駒ケ岳 山頂:
長衛小屋:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する