ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6619151
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

歩いて辿る東山(京都)界隈

2024年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
8.1km
登り
134m
下り
134m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:15
合計
2:36
10:24
11
スタート地点
10:35
10:36
5
10:40
10:41
59
11:40
11:51
3
11:54
11:54
13
12:06
12:09
36
12:44
12:46
14
13:00
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR(京都線)京都駅 →バス(京都市バス)泉涌寺道 バス停
帰り:京阪(本線)祇園四条駅
コース状況/
危険箇所等
東山界隈を途中まで辿る
(続きは別途辿る予定)
泉涌寺道(バス停)
2024年04月05日 10:28撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 10:28
泉涌寺道(バス停)
2024年04月05日 10:35撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 10:35
2024年04月05日 10:38撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 10:38
泉涌寺
 東山三十六峯の一嶺、月輪山の麓にたたずむ泉涌寺。皇室の菩提所として、また諸宗兼学の道場として、壮麗な堂宇が甍を連ね、幽閑脱俗の仙境、清浄無垢の法城となっている。
 斉衡2年(855)左大臣藤原緒嗣が僧・神修のために山荘を与えて寺となし仙遊寺と称するようになり、建保6年(1218)に、当寺が開山と仰ぐ月輪大師・俊芿(がちりんだいし・しゅんじょう)が宇都宮信房からこの聖地の寄進を受け、宋の法式を取り入れた大伽藍の造営を志し、嘉禄2年(1226)に主要伽藍の完成をみた。その時、寺地の一角から清水が涌き出たことにより泉涌寺と改めた。この泉は今も枯れることなく涌き続けている。
2024年04月05日 10:44撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 10:44
泉涌寺
 東山三十六峯の一嶺、月輪山の麓にたたずむ泉涌寺。皇室の菩提所として、また諸宗兼学の道場として、壮麗な堂宇が甍を連ね、幽閑脱俗の仙境、清浄無垢の法城となっている。
 斉衡2年(855)左大臣藤原緒嗣が僧・神修のために山荘を与えて寺となし仙遊寺と称するようになり、建保6年(1218)に、当寺が開山と仰ぐ月輪大師・俊芿(がちりんだいし・しゅんじょう)が宇都宮信房からこの聖地の寄進を受け、宋の法式を取り入れた大伽藍の造営を志し、嘉禄2年(1226)に主要伽藍の完成をみた。その時、寺地の一角から清水が涌き出たことにより泉涌寺と改めた。この泉は今も枯れることなく涌き続けている。
2024年04月05日 10:45撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 10:45
新熊野神社
 熊野信仰が盛んであった平安後期の永曆元年(一一六〇)、後白河上皇が紀州(現在の和歌山 県) 熊野の神をこの地にあった仙洞御所法住寺殿の内に勧請して、当社を創建した。 上皇の命 を受けた平清盛は、熊野の土砂や枝木を用いて 社域や社殿を築き、那智の浜の青白の小石を敷いて霊地熊野を再現したとされる。
 皇室の尊崇が厚く、社域は広壮、社殿は荘厳 を極めたが、応仁の乱で荒廃し、現本殿(市指定有形文化財)は寛文十三年(一六七三)に聖護院の道寛親王により再建されたものである。
 境内の棒の木は、熊野から移植した後白河 上皇お手植えの神木といわれ、健康長寿、特に 腹を守護する神、また、安産の守り神として 信仰されている。
 足利義満が初めて観阿弥・世阿弥父子の能を見た場所としても知られている。
2024年04月05日 10:59撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 10:59
新熊野神社
 熊野信仰が盛んであった平安後期の永曆元年(一一六〇)、後白河上皇が紀州(現在の和歌山 県) 熊野の神をこの地にあった仙洞御所法住寺殿の内に勧請して、当社を創建した。 上皇の命 を受けた平清盛は、熊野の土砂や枝木を用いて 社域や社殿を築き、那智の浜の青白の小石を敷いて霊地熊野を再現したとされる。
 皇室の尊崇が厚く、社域は広壮、社殿は荘厳 を極めたが、応仁の乱で荒廃し、現本殿(市指定有形文化財)は寛文十三年(一六七三)に聖護院の道寛親王により再建されたものである。
 境内の棒の木は、熊野から移植した後白河 上皇お手植えの神木といわれ、健康長寿、特に 腹を守護する神、また、安産の守り神として 信仰されている。
 足利義満が初めて観阿弥・世阿弥父子の能を見た場所としても知られている。
2024年04月05日 11:01撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:01
後白河上皇お手植の「大樟」
 今から約30年前、当社草創の砌、後白河上皇は紀州国 (和歌山県)の熊野から土砂、材木などをこの地に運び、熊野になぞらえて、その新宮、即ち新熊野神社を創建された。 その折、熊野より移植、国家鎮護と万民福祉とをご誓願、お手植されたのが、現在の大樟である。 又熊野の神々がご降臨になる「影向の大樟」といい、健康長寿、病魔退散特に上皇が常にお腹を煩っておられたところから「お腹の神様」と信仰され、人々から「大樟大権現」と尊崇されている。
 朝夕排ガスの激しい場所にありながら、樹勢は益々旺盛で、日夜人々の営みを見守り続けている姿は、尊く畏き極みである。
(京都市の天然記念物)
2024年04月05日 11:03撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:03
後白河上皇お手植の「大樟」
 今から約30年前、当社草創の砌、後白河上皇は紀州国 (和歌山県)の熊野から土砂、材木などをこの地に運び、熊野になぞらえて、その新宮、即ち新熊野神社を創建された。 その折、熊野より移植、国家鎮護と万民福祉とをご誓願、お手植されたのが、現在の大樟である。 又熊野の神々がご降臨になる「影向の大樟」といい、健康長寿、病魔退散特に上皇が常にお腹を煩っておられたところから「お腹の神様」と信仰され、人々から「大樟大権現」と尊崇されている。
 朝夕排ガスの激しい場所にありながら、樹勢は益々旺盛で、日夜人々の営みを見守り続けている姿は、尊く畏き極みである。
(京都市の天然記念物)
2024年04月05日 11:11撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:11
2024年04月05日 11:14撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:14
 智積院(ちしゃくいん)は真言宗智山派の総本山であり、京都市東山七条にある。
 成田山新勝寺、川崎大師平間寺、眸山藥王院の大本山を始め、東京都の高幡山金剛寺、名古屋市の大須観音寶生院を別格本山として全国に3000余りの寺院教会を擁し、総本山智積院は全国約30万人にのぼる檀信徒の信仰のよりどころとして総菩提所、総祈願所と位置付けられている。
2024年04月05日 11:18撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:18
 智積院(ちしゃくいん)は真言宗智山派の総本山であり、京都市東山七条にある。
 成田山新勝寺、川崎大師平間寺、眸山藥王院の大本山を始め、東京都の高幡山金剛寺、名古屋市の大須観音寶生院を別格本山として全国に3000余りの寺院教会を擁し、総本山智積院は全国約30万人にのぼる檀信徒の信仰のよりどころとして総菩提所、総祈願所と位置付けられている。
2024年04月05日 11:18撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:18
2024年04月05日 11:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:20
2024年04月05日 11:24撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 11:24
2024年04月05日 11:27撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 11:27
国道1号線を潜る
2024年04月05日 11:45撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:45
国道1号線を潜る
東山ドライブウェイに出る
2024年04月05日 11:49撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:49
東山ドライブウェイに出る
ここを左へ(清水寺へ)
2024年04月05日 11:52撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 11:52
ここを左へ(清水寺へ)
清水寺入り口(仁王門側ではない)
2024年04月05日 12:03撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:03
清水寺入り口(仁王門側ではない)
2024年04月05日 12:04撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 12:04
清水寺
2024年04月05日 12:05撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:05
清水寺
清水の舞台
2024年04月05日 12:05撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 12:05
清水の舞台
清水寺
2024年04月05日 12:09撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 12:09
清水寺
清水の舞台
2024年04月05日 12:15撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/5 12:15
清水の舞台
2024年04月05日 12:19撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:19
2024年04月05日 12:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:20
2024年04月05日 12:20撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:20
産寧坂
2024年04月05日 12:26撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:26
産寧坂
二寧坂
2024年04月05日 12:32撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:32
二寧坂
円山公園、垂れ桜
2024年04月05日 12:47撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:47
円山公園、垂れ桜
八坂神社
2024年04月05日 12:51撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:51
八坂神社
2024年04月05日 12:55撮影 by  EX-ZR1600 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/5 12:55
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら