記録ID: 6621001
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
岩櫃山(いわびつやま),嵩山(たけやま)
2024年04月06日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 735m
- 下り
- 716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 3:52
距離 6.7km
登り 735m
下り 735m
■岩櫃山 0.6〜0.7
出発時刻/高度: 10:13 / 460m 到着時刻/高度: 12:07 / 461m
合計時間: 1時間53分 水平移動距離: 3.93km
最高点の標高: 800m 最低点の標高: 459m
累積標高(登り): 423m 累積標高(下り): 422m
■嵩山 0.8〜0.9
出発時刻/高度: 12:37 / 553m 到着時刻/高度: 14:12 / 552m
合計時間: 1時間35分 水平移動距離: 2.78km
最高点の標高: 783m 最低点の標高: 552m
累積標高(登り): 312m 累積標高(下り): 313m
出発時刻/高度: 10:13 / 460m 到着時刻/高度: 12:07 / 461m
合計時間: 1時間53分 水平移動距離: 3.93km
最高点の標高: 800m 最低点の標高: 459m
累積標高(登り): 423m 累積標高(下り): 422m
■嵩山 0.8〜0.9
出発時刻/高度: 12:37 / 553m 到着時刻/高度: 14:12 / 552m
合計時間: 1時間35分 水平移動距離: 2.78km
最高点の標高: 783m 最低点の標高: 552m
累積標高(登り): 312m 累積標高(下り): 313m
天候 | くもり、時々晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
■岩櫃山:古谷(駐車場)10:06 到着 ■嵩山 道の駅たけやま 12:34 到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■岩櫃山 行きは蜜岩,帰りは赤岩を通りました。 蜜岩の方がクサリ場が多い。稜線に出てから面白い箇所が多い。 7合目の後にでてくる背びれ岩の様なクサリ場が一番怖かった。 頂上手前のクサリ場は登り、下り一人づつなので、待ち行列状態だった。 赤岩の方は、気持ち良いトラバース道有り。 その後赤い岩の急降下があり、その後は階段で一気におります。 登り、蜜岩,下り赤岩が正解だと思います。 ■嵩山 行きは表登山道,帰りは東登山道で登りました。 表登山道は明るく、ゆっくりとつづら折りで登っていきます。 小天狗までは問題なし、不動岩へ行く道は細いトラバース道で少し荒れています。 中天狗は全く問題なし。 大天狗(嵩山)へいく道は長い岩のぼり。 頂上に行くまでかなり息が切れました。 帰りの東登山道は暗い中をつづら折りで降りていきます。 落石も多そうなので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ(岩登り用)
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|
感想
今回は、神奈川,東京,山梨の天気がイマイチだったので、少し足を延ばして雪が無くなったと思われる群馬の低山(岩櫃山,嵩山)を巡ってきました。
移動に時間はかかりましたが、雨には降られず良い天気の中でまわることができました。
このふたつの山は本当は昨年のうちにまわりたかったのですが、予定と天気が合わず、今回の登山となりました。標高差はそれほどでは無いですが、険しい山で特に二座目の嵩山は、登り切った後にとても息が切れました。
夏に向けて、もっと鍛えていかないと...。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する