記録ID: 6621333
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ブナの森 三頭山
2024年04月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 637m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:38
距離 6.6km
登り 637m
下り 636m
12:30
天候 | ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天気のせいか、8:30で約2割(20台) 下山時はほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
意外と急で細い道も多いですが、距離は短いです。 |
その他周辺情報 | 駐車場のトイレは綺麗だし、三頭山避難小屋も立派で綺麗でした。 森林館は中に入りませんでしたが、大変立派な施設 |
写真
感想
eagleさんのお誘いで三頭山へ行ってきました。
この春は天候がずっとぐずつき、残念ながら今日もガスガスで眺望はありませんでした(//∇//)
大変整備されたハイキングコースでしたし、ブナが芽吹く季節は綺麗そうです。
中学生の頃、三頭山に登りたいと思ったことがありました。でも、その当時の三頭山は奥深くて、中学生には簡単に登れる山ではなかったです。
それから凡そ60年、ふと、三頭山に行ってみようと思いました。
今は、標高約1,000mの都民の森まで立派な舗装道路が続いていて、そこから山頂までは2時間もかからずに到達。隔世の感なんてものではなかったです。ブナの森もあってとても良い山でしたが、今回のルートはちょっと歩き足りなかったかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
三頭山の登山道は整備されててブナの新緑には良さげですね〜。
天気が良ければ富士山も見えるのですね。
それに私には丁度良い歩行距離な感じなので、いつか単独かババ友と歩いてみたいと思います。
日本酒も真似て買って帰ろっと。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
さすが東京都はお金持ちですね。都民の森も三頭山の登山道も、バッチリ整備されていました。都民の森まで、ドライブコースとしても快適ですね。サイクリングの若者たちが、大勢来ていましたよ。
60年前というと登山道の整備も十分じゃないでしょうし、登山口までのアクセスも大変だったんでしょうね。今は登山口までの道路も登山道も整備が行き届いていてありがたいですね。
天気が曇れで残念でしたね。晴れていれば三頭山から富士山が見えるんですね(当たり前か)ずっと前に、三頭山に登ったことありますが、私が登ったときも曇っていて展望が全然でした。晴れた日に三頭山登って富士山みたくなりました。
コメントありがとうございます。60年経てば何もかも変わりますよね。コースを撰べば、昔のような奥深さも残っているのでしょうね。便利になって、より多くの人が楽しめる山になるのはいいことですよね。
3月で指導員を卒業したので、できれば丹沢外を増やそうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する