記録ID: 6627452
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越上山
2024年04月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 662m
- 下り
- 652m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上りの林道の出会いまではバリエーションに近いが 昔は登山道らしくふみ跡もテープも標識も碑もあります 100mぐらいが高巻に沢を登る感じですが ふみ跡はあります 《ほぼ自分の軌道で正解だと思います》 鼻曲山からの下山は 予定変更して真っすぐ全洞院方面に向かうバリエーションルート テープもふみ跡もありGPSを確認すれば歩きやすい道でした |
写真
撮影機器:
感想
今回も、多摩武蔵秩父50
登りの沢沿いは、思っていたより荒れてました
でも手入れはされているので、濡れた岩で滑らないように注意と
高巻に上るときのルートファインディングが大切です。
越上山で出会った方に、イワウチワが咲いていると教えて頂きました
目的の鼻曲山では見つけることができなかったので、とても感謝しています。
越上山から鼻曲山の間は、トレランお方が多く
鼻曲山からバリエーションで下山
ルートはとてもよく、ふみ跡表示はヤマレコのとても良い機能です
でも、カタクリを見つけに行く予定がコースを間違え発見できませんでした
越生の町は桜が満開.・菜の花満開で、どこでもお花見ができます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはりレコユーザーさんでしたか!
お食事中の所、お声掛け失礼致しました。
無事にイワウチワを見付けられて何よりです。
鼻曲山のイワウチワを見付けられず残念でしたが、越上山の方が花も大きく、沢山あると思います。
ちなみに、鼻曲山のピークをほんの少し過ぎ、左側の斜面にあります。
登山道を歩いているだけでは目に入らないかと思います。
行きも帰りもバリエーションルートを歩かれたのですね!
鼻曲山からのVRは未登なので、いつか歩いてみたいです。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます
最近のレコを見ていなく
教えて頂き本当にラッキーでした
お天気と花の便りだけで
ダウンロードしておいた情報できめ
もう一回見るべきでした
一本桜
また新しい情報を勉強できて
感謝しかありません
お互いまだまだ春を楽しみましょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する