記録ID: 6632048
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
(マイナー12名山)毛猛山
2024年04月06日(土) ~
2024年04月07日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 21:39
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,105m
- 下り
- 2,095m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:35
距離 11.1km
登り 1,255m
下り 260m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
252号線は除雪終わって完全に道路が出てます 取付きから尾根まで積雪有り 尾根に乗ると1000mまで積雪なし あとはずっとアイゼン通し スノーシューは要らなかった トラバースあるのでピッケルかウィペットは欲しい |
写真
撮影機器:
感想
マイナー12名山ピークハントで、毛猛山に行ってきました。
例年より積雪少なかった影響か、かなり雪解け進んでおり
もう賞味期限切れ感がある状況でした。
山頂からの景色は雄大で、さすが北国の山って感じです。
ヤブにたくさんシバかれて心がボキボキです。
今週は北海道に行こうと思ってたけど、しばらく登山はいいや🥲
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
54年前の1月に足沢から太郎助山へ登った記憶があります。
まだ只見線が工事中だったと思います。
秋にはナメコが沢山取れて、キャンプしながら焼いて食べたものです。
当時、守門壮に大変お世話になっていました。
コメントありがとうございます。
54年前だと今と全然違う光景だったのだろうなと想像します。お疲れ様でした。
タラの芽くらい出てないかなと思ってヤブ見てましたが
まだそこまでは暖かくなかったです😆
大変お疲れ様でした。
読みは「けだけやま」ですか?「もうもうさん」ではないですよね?😅
レアな山だけあって景色がどれも新鮮ですね。
今後も見たことのない景色を楽しみにしております。
「けもうさん」ですが、逆に毛無山で「けなしやま」とか
山の名前って面白いですよね。
自分もマイナー12名山始めなかったら知らない山とか
景色あって面白いです。
藪山ばかりなのが難点ですが😢
私が登ったのは25年前位かと思います。
1度目は8名で、2度目は4名で、国道のゲートが開放されてから登ってます。
ルートもyuinさんとは違いかなり先まで行って線路を越えて登ってます。
日帰りでした。
川内山塊が大好きで、殆どの山は登っております。
山は何が有るか分かりませんので気をつけて登られてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する