ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6633567
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

弟富士山~青雲寺 ゴ・ドーハンのチョイ山歩 秩父路春巡り

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
13.1km
登り
428m
下り
427m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
2:07
合計
7:03
9:13
19
スタート地点
9:32
9:38
17
9:55
10:45
27
11:12
11:13
10
11:23
11:38
33
12:11
12:24
11
12:35
12:37
2
12:39
13:01
1
13:02
13:02
103
14:45
14:47
33
15:38
15:40
11
15:51
15:56
5
16:01
16:01
15
16:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅あらかわの駐車場
道の駅あらからからスタートです。枝垂れ桜と熊倉山
2024年04月07日 09:14撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 9:14
道の駅あらからからスタートです。枝垂れ桜と熊倉山
矢通反隧道は通行止め。右手の踏み跡から弟富士に至る尾根に乗りました。
2024年04月07日 09:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 9:27
矢通反隧道は通行止め。右手の踏み跡から弟富士に至る尾根に乗りました。
山道の脇に稲荷社の木祠。
2024年04月07日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 9:38
山道の脇に稲荷社の木祠。
「昭和二十九年二月初午」の御札と土製のお狐さんと烏天狗さん?の置物が散乱していました。
2024年04月07日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/7 9:40
「昭和二十九年二月初午」の御札と土製のお狐さんと烏天狗さん?の置物が散乱していました。
峠。かつてはハイキングコースとして整備されていたのか、木段があります。
2024年04月07日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 9:42
峠。かつてはハイキングコースとして整備されていたのか、木段があります。
新しめの道標もありました。
2024年04月07日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 9:52
新しめの道標もありました。
山頂には浅間神社奥社がありました。
2024年04月07日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 9:54
山頂には浅間神社奥社がありました。
社殿の前に山名板「弟冨士山386m」神のお告げ通り雪の降った山の件を富士山の神様に報告した所、「弟」の冠称を貰ったそうです。
2024年04月07日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/7 9:55
社殿の前に山名板「弟冨士山386m」神のお告げ通り雪の降った山の件を富士山の神様に報告した所、「弟」の冠称を貰ったそうです。
社殿右に合目石「御頂上 影森御嶽教大講義 関口太作/昭和五年四月建立」こちらは浅間神社里宮から始まる合目石の十合目石。施主は御嶽教の方ですね。
2024年04月07日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 9:56
社殿右に合目石「御頂上 影森御嶽教大講義 関口太作/昭和五年四月建立」こちらは浅間神社里宮から始まる合目石の十合目石。施主は御嶽教の方ですね。
社殿左にも「御頂上 新井重勝/昭和五年四月建立」こちらは虚空蔵堂方面の参道にある合目石の十合目。
2024年04月07日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 9:58
社殿左にも「御頂上 新井重勝/昭和五年四月建立」こちらは虚空蔵堂方面の参道にある合目石の十合目。
里宮方面に少し下った所に「九合目 大塚 新井普士吉」と大黒天神社
2024年04月07日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 10:02
里宮方面に少し下った所に「九合目 大塚 新井普士吉」と大黒天神社
日本一のさざれ石に行ってみます。
2024年04月07日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 10:05
日本一のさざれ石に行ってみます。
虚空蔵堂分岐に「八合目 町田吾郎」、少し離れて小御嶽神社。さざれ石はその先です。
2024年04月07日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 10:07
虚空蔵堂分岐に「八合目 町田吾郎」、少し離れて小御嶽神社。さざれ石はその先です。
これがさざれ石のようです。景色がいいです。
2024年04月07日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 10:10
これがさざれ石のようです。景色がいいです。
周囲にはミツバツツジが咲いていました。
2024年04月07日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
8
4/7 10:13
周囲にはミツバツツジが咲いていました。
さざれ石が虚空蔵岩だったのですね。麓の虚空蔵様は元はこちらに居られたようです。
2024年04月07日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 10:14
さざれ石が虚空蔵岩だったのですね。麓の虚空蔵様は元はこちらに居られたようです。
神様が縄をかけて頂上からここまで引きずり下ろしたという伝説があります。その時の縄跡がこのクラックかな。
2024年04月07日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 10:17
神様が縄をかけて頂上からここまで引きずり下ろしたという伝説があります。その時の縄跡がこのクラックかな。
先程の八合目分岐から虚空蔵コースを下ってみます。山腹のトラバースの途中に「七合目 浅海茂百作」が倒れています。
2024年04月07日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 10:20
先程の八合目分岐から虚空蔵コースを下ってみます。山腹のトラバースの途中に「七合目 浅海茂百作」が倒れています。
「六合目 大澤久次郎」の所から右の急傾斜地を下ります。擬木階段がありますが、滑りやすいです。
2024年04月07日 10:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/7 10:30
「六合目 大澤久次郎」の所から右の急傾斜地を下ります。擬木階段がありますが、滑りやすいです。
山肌にはカタクリがちらほら。
2024年04月07日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/7 10:35
山肌にはカタクリがちらほら。
気づいたら「参合目 田中‥」、戻って倒れていた「四合目 新井‥」、しっかり立っていた「五合目 引間種‣」も確認しました。
2024年04月07日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 10:40
気づいたら「参合目 田中‥」、戻って倒れていた「四合目 新井‥」、しっかり立っていた「五合目 引間種‣」も確認しました。
倒れていた「貮合目 石井‥」の後、これが「壹合目 町田米作」
2024年04月07日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 10:57
倒れていた「貮合目 石井‥」の後、これが「壹合目 町田米作」
参道入り口の鳥居、入ってすぐ壹合目石が立っています。
2024年04月07日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 10:58
参道入り口の鳥居、入ってすぐ壹合目石が立っています。
少し離れた所に弟冨士山虚空蔵大菩薩のお堂。
2024年04月07日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 11:03
少し離れた所に弟冨士山虚空蔵大菩薩のお堂。
イカリソウ?
2024年04月07日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 11:08
イカリソウ?
小径の両脇の笹の中にカタクリが咲いていました。
2024年04月07日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 11:10
小径の両脇の笹の中にカタクリが咲いていました。
武州日野駅の桜、撮り鉄の方々が陣取っています。
2024年04月07日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/7 11:14
武州日野駅の桜、撮り鉄の方々が陣取っています。
風穴稲荷神社
2024年04月07日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 11:15
風穴稲荷神社
桜の駅に電車が来ました。
2024年04月07日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 11:20
桜の駅に電車が来ました。
浅間神社御由緒。弟冨士山のいわれが記されています。平将門、藤原秀郷、畠山重忠の参拝、熊倉城に籠ったあの長尾景春の祈願所でもあったといわれる。
2024年04月07日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 11:24
浅間神社御由緒。弟冨士山のいわれが記されています。平将門、藤原秀郷、畠山重忠の参拝、熊倉城に籠ったあの長尾景春の祈願所でもあったといわれる。
ここに浅間神社里宮から始まる合目石。「壹合目 當社々掌 大澤勝太郎/昭和五年四月建立」
2024年04月07日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 11:28
ここに浅間神社里宮から始まる合目石。「壹合目 當社々掌 大澤勝太郎/昭和五年四月建立」
穴ぼこだらけの手水鉢「安政五戊歳午六月吉日(1858)/當所大阪屋茂右エ門」
2024年04月07日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 11:30
穴ぼこだらけの手水鉢「安政五戊歳午六月吉日(1858)/當所大阪屋茂右エ門」
浅間神社、向拝の龍
2024年04月07日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 11:32
浅間神社、向拝の龍
甲源一刀流の奉納額
2024年04月07日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/7 11:34
甲源一刀流の奉納額
またまた電車が来ました。何やら神話の一場面の様なものが描かれています。スサノウノミコトでしょうか?
2024年04月07日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/7 11:36
またまた電車が来ました。何やら神話の一場面の様なものが描かれています。スサノウノミコトでしょうか?
こちら側には白い鳥居の前に龍、そしてその両脇には何とお犬様が描かれています。三峯神社でしょうか?
2024年04月07日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/7 11:36
こちら側には白い鳥居の前に龍、そしてその両脇には何とお犬様が描かれています。三峯神社でしょうか?
安谷川橋梁と熊倉山。
2024年04月07日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 11:44
安谷川橋梁と熊倉山。
坂口の薬師堂。左手に若宮八幡の祠と馬頭観世音文字塔。
2024年04月07日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 11:53
坂口の薬師堂。左手に若宮八幡の祠と馬頭観世音文字塔。
秩父のスーパーマン即道さんについては、いずれゆかりの地を巡りたいと思っています。
2024年04月07日 11:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/7 11:53
秩父のスーパーマン即道さんについては、いずれゆかりの地を巡りたいと思っています。
即道が一夜で作ったという薬師如来立像。御尊顔は拝見できませんでした。
2024年04月07日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 11:55
即道が一夜で作ったという薬師如来立像。御尊顔は拝見できませんでした。
熊倉山と右手前に弟冨士山
2024年04月07日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 12:00
熊倉山と右手前に弟冨士山
桜と舟川千手観音堂。本尊千手観音坐像は厨子の中みたいですが、十六善人像等はのぞき見できます。
2024年04月07日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 12:14
桜と舟川千手観音堂。本尊千手観音坐像は厨子の中みたいですが、十六善人像等はのぞき見できます。
古くから心願相撲が行われ、文政期には花籠部屋から辻免許を受けて大いに栄えたそう。

2024年04月07日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 12:14
古くから心願相撲が行われ、文政期には花籠部屋から辻免許を受けて大いに栄えたそう。

何やら意味深な彫刻があります。何の逸話でしょうか。
2024年04月07日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 12:15
何やら意味深な彫刻があります。何の逸話でしょうか。
天井には秩父界隈の力士が奉納した相撲四十八手板絵があります。
2024年04月07日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 12:16
天井には秩父界隈の力士が奉納した相撲四十八手板絵があります。
別當は清雲寺さんみたいですね。石燈籠には「別當 清雲寺現住 禅慶造立之」とあります。
2024年04月07日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 12:21
別當は清雲寺さんみたいですね。石燈籠には「別當 清雲寺現住 禅慶造立之」とあります。
奉納番付碑には「勧進元 当地 舟川𡇃」
2024年04月07日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 12:22
奉納番付碑には「勧進元 当地 舟川𡇃」
「大日如来 明和二乙酉歳八月吉祥日(1765)當所講中」
2024年04月07日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 12:23
「大日如来 明和二乙酉歳八月吉祥日(1765)當所講中」
これは珍しい!「将軍地蔵大菩薩 明和九壬辰歳七月吉祥日(1772)當村講中」
2024年04月07日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 12:24
これは珍しい!「将軍地蔵大菩薩 明和九壬辰歳七月吉祥日(1772)當村講中」
お堂前には土俵。花籠部屋と秩父は何かと縁があったみたいですね。あの♪悲惨な戦い、の若秩父(高篠出身)も同部屋の所属でした。若神子
2024年04月07日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 12:24
お堂前には土俵。花籠部屋と秩父は何かと縁があったみたいですね。あの♪悲惨な戦い、の若秩父(高篠出身)も同部屋の所属でした。若神子
若御子神社一之鳥居前に精悍なお犬様「当所井上妻蔵建之 秩父上町石六刻」
2024年04月07日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 12:30
若御子神社一之鳥居前に精悍なお犬様「当所井上妻蔵建之 秩父上町石六刻」
「昭和十六年四月十四日(1941)」実に姿勢がよろしいですね。
2024年04月07日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 12:31
「昭和十六年四月十四日(1941)」実に姿勢がよろしいですね。
当社の由来。古くより武将の崇敬が厚く、藤原秀郷は将門征伐、源頼朝も戦勝と武運長久を祈願。足利将軍義晴は社殿を造営(この時社は峰岳より旧社地に遷座、若御子十二社権現宮と称される)、信玄焼きで焼失した社殿は慶長六年(1601)に造営されそれが現社殿。大正五年(1916)若御子山より現在地に遷座。
2024年04月07日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 12:34
当社の由来。古くより武将の崇敬が厚く、藤原秀郷は将門征伐、源頼朝も戦勝と武運長久を祈願。足利将軍義晴は社殿を造営(この時社は峰岳より旧社地に遷座、若御子十二社権現宮と称される)、信玄焼きで焼失した社殿は慶長六年(1601)に造営されそれが現社殿。大正五年(1916)若御子山より現在地に遷座。
右から庚申塔「文化五辰年八月吉日(1808)講中」、大辨財天女「安永九庚子年四月吉祥日(1780)栃久保講中」、勢至大菩薩「明和元甲申歳九月念三日(1764)講中」
2024年04月07日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 12:35
右から庚申塔「文化五辰年八月吉日(1808)講中」、大辨財天女「安永九庚子年四月吉祥日(1780)栃久保講中」、勢至大菩薩「明和元甲申歳九月念三日(1764)講中」
清雲寺の枝垂れ桜、ちょっと桜吹雪的になっていました。
2024年04月07日 12:36撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 12:36
清雲寺の枝垂れ桜、ちょっと桜吹雪的になっていました。
かつて坂本冬美さんがここで♪夜桜お七を歌った時のお寺の総代がアルフィー桜井さん(当地出身)の父上だったそうです。
2024年04月07日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 12:38
かつて坂本冬美さんがここで♪夜桜お七を歌った時のお寺の総代がアルフィー桜井さん(当地出身)の父上だったそうです。
氏邦桜と同じエドヒカンザクラだったのですね。
2024年04月07日 12:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
4/7 12:38
氏邦桜と同じエドヒカンザクラだったのですね。
旧増上寺の石燈籠が二基。何れも「文昭院(六代家宣)尊前」、桜の名所に“三春”とは、偶然?「奥州三春城主 従五位下秋田信濃守安倍輝季(テルスエ)」。もう一つは「従五位下内藤主殿頭藤原政貞」
2024年04月07日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/7 12:48
旧増上寺の石燈籠が二基。何れも「文昭院(六代家宣)尊前」、桜の名所に“三春”とは、偶然?「奥州三春城主 従五位下秋田信濃守安倍輝季(テルスエ)」。もう一つは「従五位下内藤主殿頭藤原政貞」
御地蔵様と枝垂れ桜
2024年04月07日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 12:49
御地蔵様と枝垂れ桜
若御子神社二之鳥居前にはちょっと愛嬌のあるお犬様。「紀元二千六百年記念(1940)」
2024年04月07日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 12:56
若御子神社二之鳥居前にはちょっと愛嬌のあるお犬様。「紀元二千六百年記念(1940)」
気楽流柔術の奉納額
2024年04月07日 12:57撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/7 12:57
気楽流柔術の奉納額
社殿横から清雲寺の桜の眺め
2024年04月07日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 12:59
社殿横から清雲寺の桜の眺め
「若御子」は御祭神の神武天皇の別称にちなんだものらしい。
2024年04月07日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 13:00
「若御子」は御祭神の神武天皇の別称にちなんだものらしい。
隣には御霊神社がありました。長尾景春との縁もありそうですね。
2024年04月07日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 13:05
隣には御霊神社がありました。長尾景春との縁もありそうですね。
春景色の麓から若御子山を望む。
2024年04月07日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 13:23
春景色の麓から若御子山を望む。
左奥に両神山の頭が見えています。文珠峠も確認できます。
2024年04月07日 13:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 13:26
左奥に両神山の頭が見えています。文珠峠も確認できます。
左奥の鞍部が文珠峠、右へ先日歩いた長尾根に続きます。
2024年04月07日 13:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 13:27
左奥の鞍部が文珠峠、右へ先日歩いた長尾根に続きます。
展望地にカワイイお堂
2024年04月07日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 13:31
展望地にカワイイお堂
左手が欠損していましたが、里人にお聞きするとやはり薬師様でした。
2024年04月07日 13:31撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 13:31
左手が欠損していましたが、里人にお聞きするとやはり薬師様でした。
田代稲荷神社。覆屋には他に天満天神、地祇神、大國主大神のお宮もありました。
2024年04月07日 13:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 13:39
田代稲荷神社。覆屋には他に天満天神、地祇神、大國主大神のお宮もありました。
昌福寺の桜
2024年04月07日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 14:07
昌福寺の桜
崖の下の石仏(墓碑)、「延宝九年酉(1681)」と古めです。
2024年04月07日 14:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 14:23
崖の下の石仏(墓碑)、「延宝九年酉(1681)」と古めです。
またまた薬師堂です。小さめの木造薬師様の他。
2024年04月07日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 14:28
またまた薬師堂です。小さめの木造薬師様の他。
石仏の薬師様も(もしかしたら地蔵さんかも)
2024年04月07日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 14:30
石仏の薬師様も(もしかしたら地蔵さんかも)
崖の上の木祠、近くに行ったら最近の石祠もありました。
2024年04月07日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/7 14:34
崖の上の木祠、近くに行ったら最近の石祠もありました。
林道は私有地のため通行禁止とあったので、沢沿いに行きます。
2024年04月07日 14:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 14:40
林道は私有地のため通行禁止とあったので、沢沿いに行きます。
先程の祠があった崖
2024年04月07日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 14:42
先程の祠があった崖
初め左に登りましたが、件の林道に出てしまったので、戻って右方向へ行きました。
2024年04月07日 14:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 14:43
初め左に登りましたが、件の林道に出てしまったので、戻って右方向へ行きました。
淵に出てこれ以上は進めず。
2024年04月07日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 14:57
淵に出てこれ以上は進めず。
沢向こうにホースが垂れていますがあれ?結局よくわかりませんでした。
2024年04月07日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 14:57
沢向こうにホースが垂れていますがあれ?結局よくわかりませんでした。
安谷川木橋、なかなか雰囲気のある所。
2024年04月07日 15:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 15:12
安谷川木橋、なかなか雰囲気のある所。
十二天水。「飲めますヨ‼」これはありがたいですね。
2024年04月07日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 15:15
十二天水。「飲めますヨ‼」これはありがたいですね。
珈琲用にもいただきました。
2024年04月07日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 15:17
珈琲用にもいただきました。
ワサビの花が咲いていました。「盗らないで!」
2024年04月07日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 15:17
ワサビの花が咲いていました。「盗らないで!」
十二天神社
2024年04月07日 15:23撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 15:23
十二天神社
烏天狗の神楽面が奉納されていました。
2024年04月07日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 15:25
烏天狗の神楽面が奉納されていました。
御朱印(100円)、お水のお礼も兼ねて一枚いただきました。
2024年04月07日 15:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 15:26
御朱印(100円)、お水のお礼も兼ねて一枚いただきました。
夫婦杉。近くには人気のお蕎麦屋さんがありましたが、この時間では当然売り切れでした。
2024年04月07日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 15:27
夫婦杉。近くには人気のお蕎麦屋さんがありましたが、この時間では当然売り切れでした。
桜と青空
2024年04月07日 15:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 15:33
桜と青空
「陽野峠340m」きれいな車道です。
2024年04月07日 15:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 15:40
「陽野峠340m」きれいな車道です。
いよいよ最終目的地の観音堂です。ホントはこちらから周回しようと思っていましたが、逆回りになりました。
2024年04月07日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
4/7 15:46
いよいよ最終目的地の観音堂です。ホントはこちらから周回しようと思っていましたが、逆回りになりました。
寺沢の如意輪観音堂も桜が満開
2024年04月07日 15:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 15:48
寺沢の如意輪観音堂も桜が満開
寝入り観音様。秩父札所を決める際にたまたま寝入ってしまい札所番付に入れなかった。という逸話があるそうです。
2024年04月07日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
4/7 15:49
寝入り観音様。秩父札所を決める際にたまたま寝入ってしまい札所番付に入れなかった。という逸話があるそうです。
こちらは稲荷社のようです。
2024年04月07日 15:54撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 15:54
こちらは稲荷社のようです。
武甲山春景
2024年04月07日 16:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
4/7 16:09
武甲山春景
日野山浄光寺の山門と山並み。左の若神子山・大反山から最右にちょっと隠れ気味な矢岳。
2024年04月07日 16:13撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 16:13
日野山浄光寺の山門と山並み。左の若神子山・大反山から最右にちょっと隠れ気味な矢岳。
ゴールしたら電車が来ました。お犬様電車と武甲山
2024年04月07日 16:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
4/7 16:20
ゴールしたら電車が来ました。お犬様電車と武甲山
遅めのランチは結局、こちらになりました。
2024年04月07日 17:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
4/7 17:10
遅めのランチは結局、こちらになりました。
「秩父わらじカツカレー石焼き!」(カツ1枚1190円)、2枚だと+330円。これでも満腹です!
2024年04月07日 17:27撮影 by  iPhone 8, Apple
6
4/7 17:27
「秩父わらじカツカレー石焼き!」(カツ1枚1190円)、2枚だと+330円。これでも満腹です!

感想

・ぶこうざんさんのレコで清雲寺の枝垂れ桜が綺麗だったので、その周辺を絡めて歩いてみました。弟冨士山はお手軽で、さざれ石からの展望も良く気に入りました。
・結局たまご水は見つかりませんでしたが、あの立入禁止とあった林道を行くのでしょうか?清雲寺事件関連や断層洞等今回行けなかった所もあるのでまた訪ねてみます。
・秩父路の春を満喫した良いお散歩になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

godohanさん、こんばんは。

秩父の札所を歩いたとき、桜の時期に歩いたらどんなにきれいだろうと想像しながら歩いたところを歩かれていたので、こんな風にきれいなのだなぁ、やっぱいいところだなぁと思いました。

即道さん、あやかりたいものです。ゆかりの地があるんですね。巡るのも楽しそうですね。

千手観音堂の意味深な彫刻は二十四孝の唐夫人です。夫人には姑がいたが、姑には歯がなかったので、自分の乳を姑にあげて、孝行したと言うお話です。姑なんですね。彫刻の意味がわかると嬉しいですが、二十四孝の親孝行ぶりには、どうもついていけません💧「千手観音」という額の「音」の上に見えている相撲の板絵は、秩父事件の大宮郷小隊長であった柴岡熊吉が奉納したものだそうです(板絵には、近戸川熊吉の名で奉納されています)。

若御子神社の二の鳥居前のお犬様は、こっちまで笑顔になっちゃう幸せ運ぶいいお顔ですよね。
清雲寺の桜は、やっぱすごかったですね。

山と桜、里と桜、電車と桜、いい春巡りになりましたね。電車と桜は撮り鉄みたいに、いいタイミングです。

みいちゃん、毎度インパクトすごい。今回はご本人には会えなかったみたいですね。リベンジしているうちに御朱印が集まるかも。
2024/4/12 22:30
umiminさん どうもです。

なるほどそういう逸話だったのですね。
秩父事件にそういう猛者も加わっていたのですね。よくお調べになっていますね。私はあまり詳しくないので、もしゆかりの地を歩く時はお誘いくださいませ。
清雲寺の桜はやはり良かったです。ただ人も多かったですが…朝早くなどまだ人気のない時に見れば、一層荘厳さが増すでしょうね。あの「滝桜」で有名な三春の殿様の石灯籠があったのは偶然でしょうが、桜が結ぶ縁なのでしょうかねぇ(笑)
ホント全く考えもなかった撮り鉄も楽しめました。電車にお犬様がいたのでビックリでした!それでは。 godohan
2024/4/13 8:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら